「二日酔い」を救うラーメンと「立ち仕事」を救う取り組み【したっけラジオ】
HBCラジオで日曜午後7時半から放送している「したっけラジオ」。
WEBマガジン「Sitakke」のお悩みコラム連載でもおなじみのインテリ女装家・満島てる子と、HBCアナウンサー森結有花がMCを務める、30代コンビによる脱力系おしゃべり番組です。
2025年3月16日放送回では、「今週のピックアップ記事」コーナーでは、MCの二人が注目したSitakkeの記事を紹介しています。
森アナのピックアップ記事は
森アナが選んだのは、「レジでも座れる!足腰が辛い立ち仕事の現場にイスを導入すると…その成果と未来」」。
アルバイト情報サイト『マイナビバイト』が立ち上げた、つらい立ち仕事を少しでも楽にしようという目的で始めた、「立ち仕事に少しでも椅子を導入しよう」という取り組みについて紹介した記事です。
てる子)私もカウンターで基本立ち仕事なので興味をそそられる記事ですね~。
森アナ)イスに座れないことの影響を聞いたところ「集中力が落ちてミスが起きた」「笑顔で接客できなくなった」という回答のほか、「辞めたいと考えるようになった」という声も多かったそうです!
てる子)人材不足の昨今、こういう職場環境を良くする意欲的な取り組みは人材確保にも繋がるのかもしれないですね。
森アナ)なんとなく私も椅子に仕事中座っちゃいけない、座ってるとサボってると思われる…?と考えちゃってたんですけど、そういう固定概念を変えていくいい取り組みですよね!
てる子)コロナ禍で自動精算も増えたりとか、「当たり前」って時代時代で何かを導入することで作られていくものだから、こういう取り組みもその一つに繋がっていくんじゃないかな。
森アナ)より働きやすい環境が今後も作られていけばいいし、このプロジェクトがその足がかりになっていけばいいなって記事を読みながら考えました。
てる子)わたしも座りた~い!
てる子のピックアップ記事は
てる子が選んだ記事は、「札幌中央区の新名所!? 中央区役所リニューアルで周辺グルメが熱い!【今日ドキッ!】」。
HBCテレビ「今日ドキッ!」から、タレントの小橋亜樹さんと卓田和広アナウンサーが、町をぶらりと巡ってリサーチする おなじみコーナーの「卓アキぶらりサーチ」。
そのコーナー内で「札幌市中央区役所周辺」で美味しいお店を紹介した記事です。
てる子)毎回道内の色んなお店を紹介してるんですけど、いつもVTRを見ててあんまり馴染みのないところがピックアップされる中で今回!私が最近行った、昔からよく行ってる2店舗が紹介されたのであら!!と思ってピックアップしました。
1つ目は、屋台風しょうゆラーメンが人気の「三角山五右衛門ラーメン」さん。
森アナ)好き~!!!
てる子)二日酔いを幾度となく助けられてるお店なんです。
森アナ)優しいお味?食べたい…!
てる子)サイドメニューもたまんねーのばっかりなのよ。2店舗目は「カフェ・ラクラ」さん。こちらは先日、2月に閉店してしまったんですけど、ちょうど直前に常連さんに連れていってもらったの。
そしてこの「カフェ・ラクラ」さんが映画になるらしいんです。
森アナ)このカフェの場所を使うし、カフェの人たちが映画になるってこと?
てる子)そうなの!6月に公開が決まってるらしくて、どんな映画になるのか楽しみ!
動画で見る
この回の「したっけラジオ」では、「心のまにまに」のコーナーで、二人がお互いへの手紙交換をするシーンも!気になる手紙の内容をぜひチェックしてね!
「したっけラジオ」の内容は、Sitakkeのこの連載と、Youtubeでもご紹介していきます。
したっけラジオMC・満島てる子
オープンリーゲイの女装子。北海道大学文学研究科修了後、「7丁目のパウダールーム」の店長に。 2021年7月よりWEBマガジン「Sitakke」にて読者参加型のお悩み相談コラム【てる子のお悩み相談ルーム】を連載中。お悩みは随時募集しています。
したっけラジオMC・HBCアナウンサー・森結有花
HBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」「グッチーな!」「SitakkeTV(ナレーション)」、ラジオ「気分上昇ワイド ナルミッツ!!!(月・火)」を担当。「HBC演劇エンタメ研究会」のメンバーとしても活動中!
※掲載の内容は、「ひとりの夜にあなたとあたしのしたっけラジオ」2025年3月16日放送時の情報に基づきます
編集:Sitakke編集部YASU子