Yahoo! JAPAN

夫・妻たちに聞いた!“家庭内別居”の始まり #2「受け入れるしかなかった」

ウレぴあ総研

夫婦として同じ屋根の下で暮らしていても、配偶者への気持ちや環境の変化が理由で同じ空間で過ごすのを避けるのが家庭内別居。

一緒にいないことが当たり前になると、そこから離婚に発展するほど気持ちが離れてしまうこともあります。

一方で、好きで家庭内別居を選んだわけではない、という夫婦も多いもの。

別々で過ごすきっかけはどこで生まれるのか、夫・妻たちに聞いてみました。

ハピママ*

「妻と家庭内別居に踏み切ったのは、子どもが生まれたことがきっかけでした。

僕は看護師をしており勤務はシフト制で、夜勤や早出があるため生活リズムは不規則なほうです。

赤ちゃんの世話をどうしても妻に頼ることが多くて、『同じ寝室だとお互いに気を使うから』という理由で僕が客間で寝起きするようになりました。

数時間おきの授乳や夜泣きで妻が大変なのはわかっていて、協力する機会が少ない僕は妻から『寝室を分けたい』と言われたときは黙って受け入れるしかありませんでした。

問題は、夫婦で使っていた寝室を妻はすっかり自分の部屋にしてしまって、ベビーベッドなんかも持ち込んでリビングよりそこで過ごすことが多く、僕が家にいるときも出てこないこと。

狭い寝室よりリビングで話したいなと思っても、妻から『疲れているから休みたいの』『もうすぐこの子も寝るから』と断られたら、何も言えません。

仕事から帰っても出迎えてくれることも少なくなり、食事のときにやっと会話ができる感じで、毎日寂しいですね……。

赤ちゃんの世話が第一なのは理解できるのですが、このままじゃ本当に家庭内別居で生活が固定される気がして、何とかしなければと焦っています」(男性/31歳/看護師)

配偶者との関係に問題があって家庭内別居に踏み切ったのではなく、仕事の事情が家族の生活と合わずに仕方なく別々に過ごす道を選んだ、という家庭もあります。

特に赤ちゃんがいるようなデリケートな状態だと、合わせられないほうが譲歩するのは仕方ないともいえます。

一方で、配偶者が家庭内別居に居心地のよさを覚えてしまうと、自分との時間を大切にしてもらえないストレスも生まれるのですね。

今の状況を変えるには、配偶者ともう一度本音を話し合う必要があるのではと感じます。

(ハピママ*/弘田 香)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 名張青峰高生の豪留学を地元企業が支援 円安で負担増受け基金創設

    伊賀タウン情報YOU
  2. 【ディズニー】こんなに可愛くてしっかり防寒!即買いオススメの「もふもふアパレル」大特集♪【ベルメゾン】

    ウレぴあ総研
  3. 【東京ディズニーリゾート】えっこれ超かわいいな…!? ミニサイズグッズの再現度がすごい

    ウレぴあ総研
  4. 22頭のトイプードルから『眼球を失った女の子』を保護した結果…信じられない『3年後の光景』が11万再生「涙止まらん」「ずっと幸せに」

    わんちゃんホンポ
  5. 『よく吠える』と言われている犬種5選 無駄吠えの原因や静かにさせる方法まで

    わんちゃんホンポ
  6. 冬の旅行におすすめ! 夜景が美しい“乗りもの”7選。星と光の海をゆこう

    さんたつ by 散歩の達人
  7. 【福袋2025】ペットショップ「charm」のオリジナルグッズ福袋を買ってみたら…来年の夏が楽しみになった!

    ロケットニュース24
  8. 大丸梅田店初!「治一郎」のポケットサイズスイーツなどがポップアップ出店

    PrettyOnline
  9. 【高橋和真 パッケージクラフト展『空箱工作進化形Ⅱ』】精巧に作られたパッケージクラフトに子どもも大人もびっくり! |上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 愛猫に起こり得る『不妊手術後の変化』5選 いいこと・困ったことの両面から解説

    ねこちゃんホンポ