Yahoo! JAPAN

猫の『フード』を変えたほうがいいときとは?3つのタイミング 負担のない切り替え方もご紹介

ねこちゃんホンポ

1.ライフステージが変わったとき

猫は、その成長段階に応じて、必要な栄養バランスが変わってきます。

子猫用のフードは、成猫よりカロリーが高めに設計されていますが、それを成猫になっても与え続けることは控えましょう。カロリーオーバーで肥満になる可能性もあるため、1歳前後を目安に、成猫用のフードに切り替えてください。

一方、子猫に成猫用のフードを与えるのも考え物です。栄養バランスの不足はもちろん、まだ乳歯が生え揃っていなければ、硬すぎるかもしれません。

シニア猫の場合は、加齢に伴い不足しがちな栄養素をサポートするよう設計されている、シニア猫用のフードをオススメします。

気になる点は獣医師さんに相談しながら、最良のフードを選びましょう。

2.肥満や病気になったとき

日本の猫の肥満率は、およそ40%前後と推定されており、特に、避妊・去勢手術後は、肥満になりやすいと言われています。食事の量を調整するのもよいですが、ダイエットフードに切り替えるのにも適切なタイミングですので、栄養価を損なうことのない、良質なフードを検討してください。

また、病気の際には「療法食」に切り替えるよう促される場合がありますが、飼い主さんの自己判断で療法食を選ぶことはリスクとなります。

猫の病気の種類や進行具合、食の好みといった細やかな配慮が求められるため、必ず獣医師さんの専門的な指導に従って対応してください。

3.フードをどうしても食べてくれないとき

猫の嗜好性によっては、食飽きや好き嫌いが起きやすくなります。

もともと猫は、新しいものを好む傾向がありますが、狩りをしなくともお腹を満たすことができる飼い猫の場合は、自分が好きな食事を選びやすくなりました。

しかし、常に猫のわがままに答えることは避けたいものです。要求がエスカレートしないよう、食べてくれない場合も、まずはしばらく様子を見てください。

筆者の場合も、愛猫がフードを食べてくれないときは、辛抱強く待つようにしているのですが、時間が経ってお腹が空くと、諦めたかのように食べてくれます。

どうしても食べてくれない場合は、フードを切り替えたほうが効率的ですが、癖にしないという意識を持って対応してください。

負担のないフード切り替えのコツ

フードの切り替えは、突然ではなく「少しずつ」を意識しましょう。最初のうちは匂いを嗅がせる程度にとどめ、次に、今までのフードに少しだけ新しいフードを混ぜます。以降は、今までのフードの割合を徐々に減らし、最終的には全て新しいフードに切り替えましょう。

この方法であれば、新しいものを苦手とするタイプの猫でも、無理のない切り替えが期待できます。

切り替えの目安は約1週間と言われていますが、個体差があります。特に療法食を食べてくれないときは、焦りを感じやすくなりますが、決して無理強いせずに、猫のペースに合わせて対応しましょう。

まとめ

猫のフードを頻繁に切り替えることはオススメできません。

しかし、ライフステージの変化、肥満や病気によっては、フードを切り替えた方がよい場合もあります。療法食は、飼い主さんの独断ではなく、獣医師さんの指導のもと与える必要があります。

また、フードをどうしても食べてくれないときも、新しいフードに切り替えたほうが効率的な場合もありますが、猫をわがままにしないために、しばらく様子を見ることも大切です。

いずれにせよ、フードの切り替えの際は「少しずつ」を意識し、猫が無理なく新しいフードを受け入れられるよう努めましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【電柱に衝突し現場から車で逃走】危険防止不措置などの疑いで団体職員の男を逮捕(新潟県三条市)

    にいがた経済新聞
  2. 愛知・名古屋に初出店のメーカー10社も登場 日本最大級の“文具の祭典”『文具女子博 pop-up in 名古屋2025』開催が決定

    SPICE
  3. GWのおでかけにぴったり♪「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト2025」体験レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 赤ちゃんが泣くのは脳が成長している証拠!? うまくいかなくても落ち込まないで大丈夫【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  5. PS5「ゴースト・オブ・ヨウテイ」が10月2日に発売決定 蝦夷地を舞台に“復讐”の物語が幕を開ける

    おたくま経済新聞
  6. 逆バンジーや忍者ジャンプサファリなど遊びが目白押し♪ 「ボートレース尼崎 GWも芝生広場へGO!」 尼崎市

    Kiss PRESS
  7. 川崎麻世、舞台を見に来てくれた人物との珍しい組み合わせで撮影した4ショットを公開「何故一緒に来たのか?」

    Ameba News
  8. 名無し之太郎、初となるワンマンツアーの追加公演が決定 6月に函館ARARAにて開催

    SPICE
  9. 『大型の子犬』をお迎え→小型犬たちがビビってしまうかと思いきや…『想定外だった光景』が214万再生「気遣ってるの草」「目が泳いでるw」

    わんちゃんホンポ
  10. ちょっと贅沢な休日に♡『池の平ホテル』で楽しむランチ&アフタヌーンティー!テイクアウトのハンバーガーも人気@白樺湖

    ARURA(アルラ)