<夫、妻の実家がイヤ?>月イチで実家へ!拒否する夫と実母の圧……板挟みで疲れる!【まんが】
私は30代のシホ。夫(タケル、30代)と息子(ナオト、3歳)、娘(サナ、0歳)と4人暮らしをしています。現在下の子の育休中です。私の実家も夫の実家も車で30分ほどの場所にあり、私の実家へは月に最低1回は顔を出すようにしています。下の子が生まれるまでは、私の実家に帰ったり、私の家族と集まったりすることを特に気にしていなかった様子の夫ですが、最近になって顔を出すのをイヤがるようになりました。私には夫がなぜ嫌がるようになったのかわからず、困っています。
こんな調子で、最近の夫は、私の実家との関わりを避けようとしているように感じます。
「先月は、友達とサッカーで来なかったでしょ!? 今月こそは顔を出してよ。ウチの母は月1で娘たちが実家に帰ってくるのを待ち望んでるんだから」と、夫に強く言いました。でも夫は「あの……ソレ、俺は行く必要ある?」と全く乗り気ではありません。
私は夫に「どうしたの最近? 何が不満よ? 先週末お母さんがココに来たいって言ってたのも拒否っちゃってさ」と不満をこぼしました。夫は「来られたら大変だろーよ」とつぶやきました。
夫の実家だって、行くと伝えて訪問したのに義父母は不在にしているときもあるし、うちに来たときに夜遅くまでダラダラいるときだってあります。こんな感じで何かと理由をつけて、うちの実家への訪問や、母がうちに来るのも拒まれて、毎回困ってしまいます。
母は仕事をしながら祖母(母の義母)の介護をしています。 母も歳を重ねたなかでの介護に、日々疲れをためています。ただ月に1度、祖母がショートステイをする週末があり、その日に孫や娘家族と会えるのをものすごく楽しみにしているのです。ちなみに私は3姉妹。みんなそこそこ近くに住んでいます。私に子どもが生まれてからは、金曜日の夜から日曜日にかけて、家族みんなで実家へ泊まるのが恒例です。旅行するときもあります。
母からの圧と夫の不満に挟まれてウンザリします。 私の実家は、夫にとっては義実家です。だから多少は気を使うのでしょう。「面倒だな」と思う気持ちもわかりますが、子どもが生まれる前は快く顔を出していたのです。今になって「集まりがイヤになった」だなんて勝手すぎますし、何か別の理由があるのでは、とも思ってしまいます。子どもたちも親戚に会えるのを楽しみにしていますし、私にとっても家族や姉妹たちと会いに行くのはストレス発散にもなるのです。どうにか夫を説得する手段はないものか頭を抱えました。
盛大なタメ息にイラ!ウチの実家は至れり尽くせりなのに!?
夫は食べ物の好き嫌いが激しく、母が気を遣って夫用のメニューを用意してくれるときもあるほどです。さらに夫本人は意識していないようですが、夫は不満がわりとすぐ顔にでるタイプ。スケジュールなどは、夫を優先して動くときだってあります。つまり、うちの実家は夫を十分にもてなしていると私は感じるのです。それだけでなく、今の戸建てを買うときにうちの実家にはかなりの資金を出してもらいました。それなのに、「実家には顔を出さない」「うちに母が来るのも拒む」だなんて、やっぱり夫の行動が解せません。母も表立ってはそのような言い方をしませんが、「資金援助したのに」という気持ちがあることはヒシヒシと感じます。
やはり母の気持ちも無視できないなと思いました。 しかし、夫は「その日予定入ったから」と、勝手に予定を入れてしまったのです。
勝手に予定を入れられたことに腹が立ちました。私は「お母さんは月1で娘家族が揃って顔出ししてくれるのが心の支えなの! 私だって毎日育児で疲れてんのに実家でのんびりさせてよ!」と不満を吐き出しました。こんなに言ってもイヤがられるなら、もう夫ははじめから不参加にすべきなのでしょうか。どうすれば母と夫の両方を満足させられるかわかりません。
ちなみに私は誰かといるのが好きなので、実家に行くのも友達が家に来るのもまったく苦痛ではありません。そんな私と比べて夫は親戚付き合いが苦手なのかもしれません。そういうタイプの人がいるのは理解もできます。でも少し前までは一緒に帰省していたのです。今さら「団体行動が嫌い」と言われても釈然としない気持ちがあるのも事実。それに母や姉妹などからの印象も考えると、毎回とは言わなくても、2回に1回ぐらい参加してくれてもいいのではと思ってしまうのです。母と夫に挟まれほとほと疲れてしまいました。
ワタシが実家依存?娘としての責任は?夫の指摘モヤモヤする
先月同様、夫には金曜の午後に実家へ送ってもらって日曜の昼くらいにお迎えに来てもらい、日曜の昼食だけ夫も一緒に食べて帰る、という予定を組みました。それなのに日曜の昼過ぎになっても夫は迎えに来ません。こうして夫抜きで昼食を食べました。そして夫が迎えに来たのはなんと夕方になってから……。
明らかに寝過ごした様子でした。
聞けば、金曜は会社の同僚と飲み、土曜は友達とサッカーをしてそのまま日曜の明け方まで飲んでいたと言います。私は半日ですら一人で出かけるのを許されないような状況なのに、夫はまるで家族のことを考えずに「妻の家族には会いたくない、俺の自由にしたい」と自分勝手にふるまっているように見えてしまいます。そんな夫の”ひとり時間満喫”のために私たちが実家へ帰っている気もして悔しいような悲しいような気持ちに。強くイラ立った気持ちにもなりました。
たしかに実家へ行くのは楽しいです。でも正直、月に1回でなくてもいいと思っています。姉妹と予定を合わせるのが大変なときだってあります。
私は「私はお母さんのことを考えて今の頻度で行っているの」と、夫に言います。しかし、夫は「まだお義父さんもいるのに?」と不思議そうに聞きました。「でもお姉ちゃんは頻繁に行って介護も手伝ってるそうだし。それにお母さんからのお米や野菜ももらってるし」と、実家に通う理由を夫に話します……。しかし、夫にはそう言い返したものの、夫の発言にも一理あるような気もして考え込んでしまいました。
夫がはじめて私の実家へ行きしぶったときにも「親離れしろよ」と言われました。私は夫から言われた「実家依存」「親離れ」という言葉が頭から離れません。 実家には金銭面含めて物理的によくしてもらっていて、私は親に頭が上がらない状況です。もしかしたら夫が言うような捉え方もできるのでしょうか? 見方によってはずっと親に甘え続けているのかもしれません。だとしても、実家を全く訪問しないのも、「来てほしい」と言う母の想いを無下にすることもありえません。
【夫の気持ち】押しの強い義母が苦手!休日は休みたいのに……
俺は30代のタケル。現在下の子の育休中の妻(シホ、30代)と息子(ナオト、3歳)、娘(サナ、0歳)との4人暮らしです。俺の実家も妻の実家も車で30分ほどの場所にあります。妻は3姉妹でみんな近居に住んでいることもあり、月1で妻の姉妹含め実家に泊まるのが恒例です。義母は押しの強い人で、泊まりはなかば強制的です。義実家が苦手なので、最近は顔を出すのをひかえたいと思っているのですが、妻も義母もしつこく誘ってきて困っています。
そもそも妻の実家の印象はあまりよくありません。義母は悪い人ではないけど、なんだか圧が強く、第一印象は、うわっ! 苦手! と思った記憶があります。
とくに上の子が生まれてからの義母は、「私たちはファミリー! 仲良くしましょう!」といった感じが強く、いっそう苦手になりました。義母は常に自分が中心にいたいタイプで、人をコントロールしたい感じがヒシヒシと伝わってきます。それでも妻の実家だし、結婚とはこういうものかと思ってある程度は付き合ってきたけど、そろそろガマンも限界に。
そもそも家族や親戚関係が希薄だった家庭に育ったので、人がたくさん集まる場所が苦手。深い付き合いが苦手なのです。「家族だから」「親戚だから」という理由だけで、たまにしか会わない、かつ一緒に暮らしてもない人と、家族のように振るまえるはずがありません。
妻に苦手意識を伝えても、「友達とはよくつるんでいるじゃない」と解せない様子。もとは他人の親戚より、仲のよい友人の方が過ごしやすいのは当たり前でしょう。義実家にいるとせっかくの休日なのに無駄にしている気がするし、疎外感を覚えます。とにかく休みの日に義実家に寝泊まりなんて息抜きもできません。そろそろ我慢の限界なんです!
妻にあれこれ言って義実家の滞在を断るも、なかなか引き下がりませんでした。ただ先月は俺の粘り勝ちで、妻と子どもたちを義実家に送迎し、日曜の食事を義実家で一緒に食べるだけですんだのです。その間、ひさびさにサッカー仲間と集い、楽しかったことといったら! よっぽどじゃない限り、お泊まり会にはもう行かないと心に決めました。
妻は、「私たち家族の泊まりが母の心の支えなんだ」と何かにつけて言ってきますが、同情を誘って強制してくる様子が重いです。おそらく義母からも俺を説得するように強く言われているのでしょう。妻自身はもう少し帰省の頻度が少なくてもいいと思っているようですが、義母が「毎月1回は来てほしい」と強く希望しているようです。大学進学とともに実家を出てから、実親に何かを強制されるなんてことがない俺。30歳をすぎても義母の言いなりになっているようにも見えて、妻が少し気の毒でもあります。
妻も義母もしつこい!言いなりは親孝行じゃない
サッカー後の飲み会で友達に相談したときに、言われました。
何かと実家を頼る妻に、違和感とともに「親離れできずに幼いな」ぐらいに思っていましたが、たしかに「実家依存」と言えるレベルかもと思いはじめました。
「楽しかったなぁ」と飲み会での会話を思い出していました。妻とはなかなか意見をすり合わせることができなかったので、話して少しスッキリしました。結局、サッカー仲間との飲み会が楽しすぎて、帰宅したのは日曜の朝でした。
妻から援助の話を持ちだされて腹が立ちました。「誰のおかげで、この家に住めていると思っているの?」と言われているも同然です。おそらく義母もそう思っていて妻にも伝えているのでしょう。お金の力で服従させられている気がしてめちゃくちゃ気分が悪いです。
俺は「俺は断ったのに勝手に話を進めたんだろ? 嫌だったよ。金を出す人は口も出すようになるからね」と本音を言ってしまいました。妻は「そんな言いかたないでしょ! お母さんが聞いたらどう思うか……」とショックを受けている様子でした。俺もヒートアップして「どう思ってもらおうが構わないけど?」と答えました。妻は「自分ばっかり自由にして! 家族はほったらかしじゃない!」と強い口調で言いました。
いろいろ言いたいことはあるけれど、これ以上は修復不可能な喧嘩に発展しそうでやめました。 何かあったときに頼るのは実家? 夫である俺じゃないのでしょうか? 実家にいつ助けてもらうかわからないから、印象を気にして、よい顔をしておきたいともとれます。そんなの健全な親子関係と言えるでしょうか? そもそも結婚したからには実家をあてにせず、自分たちの力で生きていくべきだとも思うのです。俺は親に感謝し、親孝行をすること自体は反対しません。でも親孝行と独立してからも親の言いなりになることは違うと思うのです。
【私の気持ち】心の支えは結婚した娘たち?「お母さんって……毒親かも!」
私の実家も夫の実家も車で30分ほどの場所にあります。私の実家へは月に最低1回は顔を出すようにしていますが、夫は最近顔を出すのをイヤがるようになりました。しかし祖母の介護に疲れた母にとって、私たちの月1の滞在は心の支えとなっているのです。母は私たちの戸建ての資金援助もしてくれたし、何かと助けてくれています。どうにか母の期待に応えてあげたい私。でも夫は勝手に自分の予定を入れて、今月も実家訪問を欠席しました。おまけに夫には「実家依存」などと言われて私は傷つくことになったのです。
翌月も夫は当然のようにサッカーへ行き、私と子どもだけ実家へ行きました。
母は「またタケルくんいないの? いったいどうなっているのよ!」と怒っています。妹のナミも実家に来ていませんでした。妹のことを母に聞くと、不機嫌そうに「用事ができたとかでドタキャン。まったくあんたたちは親をなんだと思っているのかしら」と怒っています。 妹は先月、急遽予定を切り上げて早めに帰りました。なんだかザワザワした気持ちになり、妹に連絡してみました。
思いもよらない妹の言葉にビックリしました。 毒親という言葉は知っているけど、母と結びつけたことなんてありません。
続けて「結婚した娘を「心の支え」って言葉で縛りつけて、月1で泊まりに来させているわけじゃない?」と言います。
私は妹の考えを否定しましたが、続けて「お母さんの本来の「心の支え」はお父さんの役割じゃないの? お母さんって昔から、自分の存在を私たちの中心に置きたがるよね。娘依存だよ。あ、執着かな」とはっきりした口調で言いました。
妹には私の夫(タケル)への不満に共感してもらえると思ってすべてを話しました。しかし妹は共感するどころか夫よりの考えを持っていたのです。今までとはちがう一面を見せた妹に不安な気持ちになりました。母が自分の存在を私たち娘の中心に置きたがる「毒親」という言葉もひっかかって仕方がありません。「まさか私のお母さんが」と思う一方で、妹の話には一理ある気もして、強く動揺してしまいました。今までは「母の希望を叶えてあげることが親孝行で夫もそれに協力するべき」と思っていましたが、考えを改めた方がいいのかもしれません。
母の希望は叶えてあげたい。けど、ムリなく親孝行しなきゃ!
私は夫が実家帰省を拒否しているのが薄情だと思っているので、妹に「タケルも自分勝手よ。ウチの実家の恩恵は受けておいて「シホは実家依存だ」なんて。あんな人なら一緒にならなかった。そう思うくらい」と一気に感情を吐き出しました。
妹は「タケルさんも同じコト思ってるよ」と鋭く指摘しました。続けて、「今、お姉ちゃんが暮らしているのはタケルさんだよね。お母さんよりタケルさんの考えを尊重してあげなきゃ」と主張しました。
妹は「最初は義実家のつかず離れずの関係に、「淡白だな」と思ったの。でも今じゃそっちの方がちょうどいい。「ナミの実家は距離感がおかしい」って旦那から言われて気づいた」と言いました。
妹は「とにかく結婚したのに、家庭の軸足が実家にある状況はよくないよ。結婚して、お母さんを客観的に見られるようになったと思う」とはっきり自分の考えを口にしました。他にも「親孝行は家族全員で泊まりに行くだけじゃないでしょ。お母さんをランチに連れてったり、話し相手になったりとか他にも方法あるよ」と話してくれました。
夫が不機嫌なのは、単に泊まりが負担だっただけではなく、私が常に母寄りな姿勢だったのが大きいのかもしれません。母と今の家族を天秤にかけたことなんてなかったけど、比較してみたら、子どもたちや夫の方が大切なのが正直な気持ちです。
母がたとえ「子どもを自分の思うように従わせる毒親」であっても、母から優しさや思いやりをもらってきたことも事実です。今すぐ母との関係を断ち切るとまでは考えられません。もう少し母を客観的に捉えて、心地よい距離感を自分で作れるようになったとき、いい意味での親離れができるのかもしれません。それに、親孝行の方法はいろいろあるはずです。母にとっても私や夫にとっても良い方法を見つけられたら、とも思います。この経験を自分の子育ての糧にもするつもりです。
【母の気持ち】認められたい!ワタシは娘の中心で輝く理想の母
私(ミノヤマヨシコ)は60代前半。3姉妹(長女ミヅキ、次女シホ、三女ナミ)の母です。娘たちは全員結婚しており、近居に住まわせています。長女次女には子どももいて、家族が増えてうれしい限りです。現在、パートをしながら義母(シホの祖母)の介護もしていて疲れる毎日ですが、月1回だけ娘たちが家族で泊まりにくる日が私の心の支えです。しかし、最近はシホの夫が参加しなくなったり、ナミの家族があまり来なくなったりして、気に入りません。
月に1度だけのお泊まり会なのに、シホとナミの付き合いが悪くて腹立たしいです。まったく実家に来なくなったナミに「アナタは実家をなんだと思ってるの!」と怒りのLINEを送りましたが、返信はありません。
夫に「今や聞き分けがいいのは長女だけよ。あの子だけよ、私の支えは……」と、グチをこぼします。
定年して丸くなったのか覇気のない夫です。私は「アナタから言ってやってよ! シホのところは家の頭金をいくら払ってやったと思ってるのよ!」と、まくしたてました。夫は「見返りのために頭金を出したんじゃないだろう」と、私を諭すように言いました。
夫は何もわかってくれません。昔から私の話など聞いてくれませんでした……。 私は苦労して3姉妹を育ててきました。夫は仕事人間でほぼ家におらず、今でいうワンオペ状態です。娘たちが小さい頃は、日中はほぼ座りもせず常にかけまわっていたように思います。娘たちのために、自分の時間もやりたいことも犠牲にして子育てしてきました。
娘たちが小さいころは座る暇もなくかけまわり、どんなときでも娘たちと夫を優先して自分のことは後回し……。そんな生活の中でも得られたモノもありました。子育てに忙しかったとき、ママ友に「アナタは立派な子育てしてるわ」と、言われたことが何度もあります。他人から見ても、立派な子育てをしたつもりです。
三女は自分の言い分だけを伝えてきて、その後の私の返事はムシ。懸命に子育てしたのに、こんな仕打ちがあるのでしょうか。三女は幼いころからワガママだったし、しばらくは放っておきます。親子は死ぬまで親子です。子どもたちのいつまでも中心には母がいるはずです。長女と次女だけは裏切らないと信じています。
ママがいい! とあれだけ言ってくれた娘たちはどこへいったのでしょう? 私が自分の時間を犠牲にして子育てしたのは事実です。月に1回は実家に顔をだすくらいの親孝行はあってもいいはず。子育てで得た、人としての承認された気持ちや万能感は何ごとにも変えづらく尊いものです。学生時代も仕事をしても得られなかった自己肯定感が、母になればいとも簡単に得られました。母娘の関係ほど強いものはないと思っています。私だって母とはそうだったのですから……。