食事中や日常で取り入れたい水の飲み方とは!?【小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事】
ふだん飲むならお水を
食事中や日常には「水」を
前項目で紹介したとおり、カフェイン入りの飲み物を日常的に摂取すると、子どもの健康に影響を与えることがあります。スポーツドリンクなどの清涼飲料水も糖質が多く、毎日大量に飲むのはおすすめできません。
それではふだん何を飲めばいいのかというと、答えは「水」です。日本は世界的にも海水技術が進んでおり、水道水をそのまま飲むことができます。ペットボトルやウォーターサーバーの水も、口当たりがよくおいしいうえに、ほかの飲み物に比べれば割安です。
何より、カフェインや糖質などが含まれていないため、子どもにも安心して与えることができます。食事中に飲んでも、味を邪魔することもありません。
「水」って、どれくらい飲めばいいの?
1日に必要な水分量は、年齢と体の大きさによって変わります。下に目安となる量を掲載していますが、ここには食事に含まれる水分量も加味されています。1日の食事に含まれる水分量は、おおよそ800mLから1Lくらいなので、こちらを引いた量が「飲んで摂る水分量」となります。
たとえば7歳で体重25kgの子どもなら、70mLx25 (kg)=1750mLとなり、食事以外で800mL程度の水分が必要になることがわかります。もちろん、その日に食べるものは天候、子どもの体調などにもよるので、この数字はあくまで目安として考えておきましょう。
1日に必要な水分量の目安体重1kg あたり)
●乳児 150mL
●幼児 100mL
●〜6歳 90~100mL
●〜10歳 70~85mL
●〜14歳 50~60mL
参考:「熱中症の予防 3本の矢(衣食住)水分補給」 糸数智美 チャイルドヘルスVol.14 No.7
【出典】『小児科医ママが教えたい 体・脳・心を育てる!子どもの食事』著:工藤紀子