Yahoo! JAPAN

メリケンパークで「防波堤」を延ばす工事が行われてる。新たな海辺の商業エリア整備への一歩に

神戸ジャーナル

メリケンパークで「防波堤」を延ばす工事が行われてる。新たな海辺の商業エリア整備への一歩に

メリケンパークのすぐ横で、工事のため大きな船が作業をしています。新たな街づくりにつながる一歩となりそうです。神戸市中央区波止場町地先

工事が行われているのは、メリケンパークの南東角。

「神戸海援隊」のモニュメントのすぐ目の前で、ベンチなどもあり、人が海を眺めるために腰かけたりして過ごしているエリアです。

「浚渫(しゅんせつ)船」と呼ばれる船が、太いクレーンの先についた大きなグラブで「海底の土砂」をすくい取る工事を行っているもよう。

以前、新港第1突堤の「防波堤」新設工事でも見かけた船です。

この場所では、今ある短い防波堤から南東方向へ斜めに100m延ばす「防波堤」が計画されていて、対岸の新港町側の防波堤も少し延ばす計画。約1年がかりで取り組むことになります。

いったい何のための防波なのか?その答えは、この場所から少し北へ行ったエリアの開発にあります。

新たな防波堤の北側「京橋エリア」では、「船溜まり」を埋め立て、「賑わい施設」を誘致したり「緑地」を整備しようと考えられてます。

今は、高速の高架下にある船溜まりが、先日オープンした「ラスイートルパンビル」の前あたりに来るイメージです。

「船溜まり」がかなり南側へくる分、波の影響を受けやすくなるので「防波堤」が必要になるとのこと。

大規模な埋めて立てとなるので、完成時期や予算などはまだ出ていない状況のようですが、実際に防波堤を作り始めたことで、大きな一歩を踏み出した形です。

3月の「ラスイートルパンビル」、4月の「ジーライオンアリーナ」と立て続けに新施設がオープンし、新港町の再整備が一段落を迎えようとしている中での新たな一歩。

まだまだ、海沿いの景色の変化は続いていきそうですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ランドセルの中身だけで最大4kg。タブレットは持ち帰り?置き勉? 今後の方針を文科省に聞いた

    OTEMOTO
  2. 「第5回北九州タウンパレード」開催 グルメなどが楽しめる<タウンフェス>も【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  3. 「帰ってきた妖しいふたり」昨年に続いて開催 5月3日より門司港で

    キタキュースタイル
  4. 若返りたい大人女子に捧ぐ!マイナス5歳見えボブ〜2025年晩春〜

    4MEEE
  5. コスプレイヤー・紅羽りお、「私の体験を伝えることで、リスナーのみなさんに勇気を届けたい」特別収録ラジオ番組出演決定

    Pop’n’Roll
  6. やちよPR大使に任命!八千代市で生まれた奇跡の歌声「八千代少年少女合唱団」

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 大切なおもちゃをもう一度!四街道おもちゃ病院の取り組み【四街道市】

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 4月26日(土)~29日(火・祝) GW前半 長野県内のイベント16選♡ ゴールデンウィークもおでかけを楽しもう!

    ARURA(アルラ)
  9. 【えのきとわかめを和えるだけ】「レンジで作れて爆ウマ」「ごめん、全部食べていい?」時短で作れる簡単おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 4/17オープン「猫カフェMOCHA(モカ) イオンモール松本店」が長野初出店!もふもふのにゃんこたちに癒やされる時間を♪@長野県松本市

    Web-Komachi