Yahoo! JAPAN

電気代が高くなる「石油ファンヒーター」の“NGな使い方”3つ「無意識にやってた…」「気を付けます」

saita

電気代が高くなる「石油ファンヒーター」の“NGな使い方”3つ「無意識にやってた…」「気を付けます」

節約スペシャリストの三木ちなです。立ち上がりが早くすぐに温まる「石油ファンヒーター」は、メインの暖房器具として使う方も少なくないでしょう。燃料に灯油を使うため、「電気代はそこまでかからない」イメージもありますが、じつは間違い。ここでは、光熱費がかさむ原因になる「石油ファンヒーターのNGな使い方」についてご紹介します。

NGその1.部屋の大きさとヒーターの対応畳数が合っていない

stock.adobe.com

石油ファンヒーターは見た目こそコンパクトな暖房器具ですが、「対応畳数」は製品によって異なります。部屋の広さにヒーターの性能が合わないと、いくら運転しても室温はなかなか上がりません。
対応畳数は4.5~12畳と幅があるため、部屋の広さに合うものを選びましょう。室内をしっかり暖めて暖房効率をアップするためにも、実際の広さよりも2畳ほど大きなゆとりのある石油ファンヒーターを選ぶのがおすすめです。

NGその2.設定温度が高すぎる

stock.adobe.com

室温を維持するために、高めの温度設定のまま運転するのは考えもの。温度が高いほど、電気代はもちろん灯油も消費します。
製品によって異なりますが、温度を「強」から「弱」に設定するだけで、1時間運転したときの電気代に20円以上の差が出ることも……。1日8時間の使用を想定しても、160円の節約になるんです。1ヵ月に換算すると、設定温度がどれだけ節電に効果的かが分かります。
また、設定温度を少し下げても快適に過ごせるよう、こたつを含む暖房器具の併用や上着を1枚羽織るなどくふうしてみましょう。

NGその3.メンテナンスをさぼる

stock.adobe.com

エアコンのお手入れが節電につながるように、石油ファンヒーターもこまめなメンテナンスが重要です。
石油ファンヒーターの背面にあるファンフィルターや、温風吹出口に溜まるホコリをていねいに取り除きましょう。ホコリが溜まったまま運転すると、暖房効率が落ちるだけでなく、湿気で絶縁不良になり火災を引き起こす恐れがあります。
正しいお手入れ方法については、必ず製品の取扱説明書を確認のうえ行いましょう。

節電すると灯油代も節約できる

石油ファンヒーターは灯油をメインで使用するため、消費する電力は少なめです。
しかし、節電を意識して暖房効率がアップすれば、灯油のムダな消費も減ってランニングコストが浮きます。
まだまだ続く厳しい寒さ、石油ファンヒーターの使い方を見直して家計の負担を軽減しましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. カットで変わる!“地味顔”さんが垢抜けるボブヘア〜2025年〜

    4MEEE
  2. トレバー・バウワーは、いつも頭にカメラを付けている!【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】

    ラブすぽ
  3. 沖縄県高校入試 倍率発表! 志願状況の最新情報をチェック

    OKITIVE
  4. 【今すぐ油揚げを買いに行かなきゃ】家族が大喜びして「もっと食べたい!」コール連発!巻いて焼くだけの簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 【カニカマ、ダマされたと思って焼いてみて】つまみ食いでうっかり全部食べちゃった!家族が飛びつくおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 老後2000万円問題は「インチキ」? 高齢者を狙う投資の誘いにご用心

    文化放送
  7. 日向坂46 佐々木久美、岩場で解き放つ圧巻の美貌! 1st写真集先行カット第5弾公開

    Pop’n’Roll
  8. 1話見たら全話見たくなる…!韓国の「ドロドロ展開の恋愛ドラマ3選」~愛憎渦巻く復讐のサスペンス~

    saita
  9. 真冬は【釣りの勉強&プラクティス】をする期間にしよう ノットの結び方は動画が最適か

    TSURINEWS
  10. 【新発売】あの人気のみたらし味が進化して復活!『雪見だいふくPREMIUM たっぷりタレのみたらし』がやっぱり最高だった

    ロケットニュース24