Yahoo! JAPAN

毎週アイマスクを使う記者も感動! Amazonで1370円で買った「漆黒の快眠(評価4.4)」が良すぎた

ロケットニュース24

ついに究極のアイマスクを見つけてしまった。今まで “生きる伝説” こと大谷翔平選手と同じ海外メーカーの「加重アイマスク」を使用していたが、やはり「加重」は重たかったのだ。

レジェンドの大谷翔平選手にとってはちょうどいい重さなのかもしれないが、40代のオッサンからすると眼球にダンベルを乗せて眠るようなもの。さすがにちょっと重たいです。ってことで最強のアイマスクを探し続け……ついにヤバい商品を発見!

その名も「漆黒の快眠」である! 毎週アイマスクを使用している「アイマスク愛好家」の私もガチでオススメする素晴らしい商品なので詳しく紹介したい。

・漆黒の快眠

Amazonで30%オフの1370円で購入した「漆黒の快眠」。商品ページによると、睡眠専門家監修のアイマスクで “眠れる遮光率100%” らしい。アイマスク愛用者1000名のアンケートをもとに10社以上の工場との試作を重ねて生まれた究極のアイマスクだという。

ちなみに評価も4.4と非常に高く、レビューのコメントをざっくりまとめると「周囲の明かりを完全にシャットアウトし、昼夜問わず快眠できる」そうだ。新幹線や飛行機、長距離バスなどの移動中でもスムーズに眠れるだろう。

ちなみに私は、最近スーパー銭湯で仮眠をとることも多い。少し明るい場所で寝ることになるので、できればアイマスクで真っ暗(明かりを完全シャットアウト)にしたいのだ。今までのアイマスクはどうしても隙間からうっすら光が入ってきたのだが……

漆黒の快眠は本当に漆黒。

・まるでブラックホール

ただ真っ暗になるだけでなく、アイマスクの肌触り・フィット感の心地良さもポイントだ。

顔に吸い付くように密着するため、光漏れはほぼゼロ。パッケージの遮光率99.9%という言葉に偽りはない。1370円はコスパ最高だと断言できる。

・どこでも眠れる

これまで移動のお供といえば、花王めぐりズム「蒸気でホットアイマスク」が歴代ナンバー1だったがついに王者陥落……漆黒の快眠が新王者の座に君臨することに。今後は快眠の新パートナーとして頑張ってもらいたい。

先に述べたように、アイマスクがあればスーパー銭湯の雑魚寝エリアなどで周りを気にせず寝ることができる。1つ持っておくと本当に便利。もちろん他のアイテムでも代用できるが、防災グッズとしても活用できるので持っておくことをオススメする。

何かあった時に「いつでもどこでも眠れる」は超重要。言うまでもなく、睡眠は生きていく上で必要な生命活動だ。疲労がたまったままでは動きたい時に動けないし判断力だって鈍るだろう。それ以外にも生活習慣病や免疫力にも関係しているらしいし。

まだこんなことを言うのは早いが「1370円の漆黒の快眠」は “今年買って良かったモノ” の上位に入ると思う。価格と使用感のバランスは感動的だった。

私は普段からアイマスクを使用しているので、今回はガチでコスパの高さに驚いている。暗闇の中で眠りたい方はぜひチェックしてみてほしい。それではまた!

参考リンク:Amazon「漆黒の快眠」
執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いよいよ“総力戦”の「満開公演」が実現! MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 2025 C公演:第11幕『ACTING ON MY OWN』ゲネプロレポート

    SPICE
  2. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  4. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  5. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  6. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  7. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  8. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  9. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  10. 山田太一さん企画展 好評受け 予約なしで公開 小田原高校で4月26、27日

    タウンニュース