Yahoo! JAPAN

楽天ファッションウィークが今年も開催、前夜祭は一般参加も可能

タイムアウト東京

楽天ファッションウィークが今年も開催、前夜祭は一般参加も可能

パリ・ミラノ・ロンドン・ニューヨークに次ぐ「世界5大ファッションウィーク」の一つであり、最新トレンドの発信源「Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/W」が、今年も開催される。開催期間は2025年3月17日(月)〜22日(土)。今年も個性豊かなブランドが東京に集結する。

今回のテーマは「RAKUEN 楽宴」。昨年からAI技術を用いたキービジュアル制作がスタートしたが、今季は実写とAIを融合させ、「未来のファッショニスタたち」がフロントローに集うイメージが描かれた。ファッションの新時代を象徴する、印象的なビジュアルだ。

今季の公式会場は、「トダ ビルディング(TODA BUILDING)」と「スパイラル(SPIRAL)」となり、従来の「渋谷ヒカリエ」と「表参道ヒルズ」から一新する形となった。国内外から集まった計37ブランドのうち、32ブランドがフィジカルショー、5ブランドがデジタルショーを披露する。

会期前日の16日(日)には、スパイラルで「FASHION PRIZE OF TOKYO」を受賞した浅川喜一朗がデザイナーを務める「ssstein」による前夜祭が開催。1月のパリコレクションで発表されたランウェイ映像やコレクションの一部が展示され、一般客も参加できる。2月下旬には公式ウェブサイトで詳細情報が発表される予定なので、気になる人はチェックを忘れないようにしてほしい。

さらに、一般社団法人日本ファッション・ウィーク推進機構が主催する「TOKYO FASHION AWARD 2025」(以下、TFA)では、受賞ブランドの「Paratrait」や「TAN」がコレクションを発表。加えて、「JFW NEXT BRAND AWARD」(以下、NBA)の受賞ブランドである「TELMA」も、前回に続きランウェイショーを開催する。そのほか、TFAとNBAの受賞経験を持つ「Chika Kisada」や「VIVIANO」など、実力ブランドが引き続き参加予定だ。

森川マサノリを新デザイナーに迎えた「HUMMEL 00」の初参加や、これまでデジタルでの発表を続けてきた「HYKE」が5年ぶりに挑むフィジカルショーにも注目したい。

また、楽天グループが2020年春夏シーズンから展開する日本のファッションシーンを鼓舞するプロジェクト「by R(バイアール)」では、「Paul Smith」がランウェイショーを開催。限定商品の発売も予定されている。ショーは一般向けに無料でライブ配信されるため、リアルタイムで楽しめるだろう。

そのほか、Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/Wでは、抽選でファッションショーへ招待される企画など、一般参加ができるコンテンツも多数実施予定。最先端のファッションに触れられる貴重な機会を、ぜひ体験してほしい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 天王寺動物園で「ZOOっとテレビまつり」開催へ トークショーなど

    OSAKA STYLE
  2. 【大阪】関東の人気薬膳スープ春雨専門店が関西進出!3店舗が続々オープン

    PrettyOnline
  3. サザンオールスターズ、『EIGHT-JAM』で2週連続特集オンエア決定 桑田佳祐がキターを手に実演も交え楽曲制作の裏側を明かす

    SPICE
  4. 【歯科医師監修】子どもの慢性的な「いびき」。健康面へのリスクと影響とは?

    saita
  5. 3月21日、淀水路の河津桜を見に行ってきた!キレイ!【京都市伏見区/満開】

    ALCO宇治・城陽
  6. =LOVE、7周年コンサートを記録したライブ映画 初日舞台挨拶ライブビューイング開催決定! 

    Pop’n’Roll
  7. 「壁の汚れ」放置NG!黒ずみがごっそり落ちる“ウタマロクリーナー”掃除術「部屋が明るくなった!」

    saita
  8. 都市型フェス『CENTRAL』、入場無料エリア「CENTRAL FIELD」で『ぼっち・ざ・ろっく!』、『四月は君の嘘』のトークステージ開催

    SPICE
  9. 元参院議長の斎藤十朗さん死去 出身地の伊賀市長コメント

    伊賀タウン情報YOU
  10. オフィスワーカーに聞いた「働きたい街」ランキング 3位「横浜」、2位「新宿」、1位は?

    J-CAST会社ウォッチ