Yahoo! JAPAN

【清水区・魚格 出口鮮魚店】これが1日450枚も出る濃厚「揚げはんぺん」売り切れ必至3代目が握る人気すし 

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

JR興津駅から歩いて数分の旧東海道沿いには、創業78年を誇る鮮魚店「魚格 出口鮮魚店」があります。すしは店頭に並べればすぐ売り切れるほど人気。1日に450枚揚げる手作りの揚げはんぺんは濃厚。多くの人が訪れる人気店です。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ
JR興津駅

いつも見慣れた街並みも裏を巡れば、そこはまるで別世界。静岡県民必見の裏スポットをお散歩します。今回は、JR興津駅周辺、歴史的な建造物も多くある 旧東海道を散策しています。

旧東海道沿い 創業78年の鮮魚店

旧東海道を歩いていると、まず「興津坐漁荘(ざぎょそう)」が見えてきました。

復元された西園寺公望の別邸で、大正から昭和にかけて政治の舞台にもなりました。

ここは、興津のランドマークにもなっています。

興津坐漁荘(静岡市清水区興津清見寺町)

そして興津坐漁荘の道を挟んで北東側には「清見寺(せいけんじ)」があります。

幼い徳川家康が教育を受けた寺であり、朝鮮通信使も訪れた歴史ある寺です。

宿場町だったころの雰囲気が残る街並みを歩いていきます。

清見寺(静岡市清水区興津清見寺町)

そんな歴史を感じる街並みの中で目に入ったお店がありました。

興津坐漁荘から東へ歩いて3分ほどのところにある「魚格 出口鮮魚店」です。

「魚格」という大きな文字、インパクトがあります。

魚格 出口鮮魚店(静岡市清水区興津清見寺町)

店内に入ると、魚をさばいている人の姿が見えました。

迎えてくれたのは、魚格 出口鮮魚店 3代目の出口強志さん。

魚格 出口鮮魚店 3代目・出口強志さん

2025年で創業78年になる老舗です。

現在は、4代目の出口駿弥さんも一緒に家族で営業を続けています。

魚格 出口鮮魚店 4代目・出口駿弥さん

さらに4代目 駿弥さんの妻 出口笑美香さんと、生後8カ月の翠彩(すい)ちゃんも迎えてくれました。

みなさん笑顔がすてきです。家族一緒に働ける店に「ありがたいですね」と3代目の強志さん。魚格のアットホームな雰囲気が伝わってきました。

左)4代目の妻 出口笑美香さん 右)娘 翠彩(すい)ちゃん

駿河湾で水揚げされた新鮮な魚介が自慢

店内のショーケースにはずらっと新鮮な魚介類が並んでいます。

駿河湾で揚がったものだそうです。

ショーケースには駿河湾で揚がった鮮魚が並んでいる

今の時期おすすめの魚を聞いてみました。

魚格 3代目・出口強志さん:
ヒメダイが釣れ出しています。あとはヒラメ・コチがおすすめです

ヒメダイの刺身(750円)

3代目が握るすしは即完売の人気商品

店の一番人気は「にぎり寿司(1000円)」。握るのは、3代目の強志さんです。

店頭に並べれば、すぐに売り切れてしまうという人気メニュー。

にぎり寿司(1000円)

まずは、今が旬のヒメダイから食べてみます。

一口食べると、弾力があり、うま味と甘みが口いっぱいに広がります。

ヒメダイ

続いて、マグロの中トロ。

かむほどにねっとりトロっと脂が溶け出し、絶品です。

マグロ中トロ

生エビが入っているのもうれしいポイント。

魚格 3代目・出口強志さん:
おすしに使っているのは、ゆでたエビが多いと思いますが、店では生のエビを使っています

ゆでたエビとは全く違う食感と甘みがあり、かめばかむほど後からうま味が広がります。

おすしと一緒に冷酒が飲みたくなってきました。

1日450枚! 骨ごと擦った手作り揚げはんぺんが絶品

もう一つ、看板商品がありました。

それは、毎日手作りしている「揚げはんぺん(1枚 140円)」。1日に約450枚ほど揚げています。

作り始めて37~38年。かつては、1日1200枚揚げたことがあるそうですが、あまりの大変さに揚げはんぺんの担当から「1200枚はやめて」と言われたそうです。

450枚でもかなりの量だと思いますが、1200枚は驚きです。人気のほどがうかがえました。

1日に約450枚ほど作る 揚げはんぺん

せっかくなので、揚げはんぺんも食べてみました。

まず感じたのが味の濃さ。魚のうま味が凝縮された濃厚な味わいが広がります。

魚格 3代目・出口強志さん:
メギスというキスの仲間の魚と、つなぎとしてハモも入れて作っています

こだわりは、メギス・ハモを骨ごと擦っていること。

魚のうま味を無駄なく生かしている一品。

こんな鮮魚店が近くにある場所に移住したくなりました。

旧東海道沿いの老舗「魚格 出口鮮魚店」は、代々受け継がれてきた技術と、新鮮な魚への情熱を持って、これからも地元の人々に愛され続けるでしょう。

■店名 魚格 出口鮮魚店
■住所 静岡市清水区興津清見寺町97
■営業時間 9:30~17:30
■定休 土・月に1回水・不定休あり ※詳細はインスタグラム

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【JO1×サンリオ】コラボキャラがアトラクションに登場!限定グッズにも注目♪

    ウレぴあ総研
  2. 【カルディ新作】スヌーピー&ムーミンの“クリスマス限定缶”がかわいすぎる!即買い級のお菓子3選

    ウレぴあ総研
  3. <義母いじめ?>軽い認知症で介護中。旦那の態度がひどくて、実の親へ虐待しているみたい…?

    ママスタセレクト
  4. 使い切れない「結束バンド」が“冬のクローゼット”で大活躍「便利!」「考えた人すごい!」

    saita
  5. 『じゃあ、あんたが作ってみろよ』から見る現実の恋と結婚に必要なこと

    ウレぴあ総研
  6. 高2の夏、進路どうする?[10年ぶりに出産しました#321]

    たまひよONLINE
  7. こすらずスッキリ!「お風呂」のヌメヌメ排水口の“貼るだけ掃除テク”「ゴシゴシしない」「密着する」

    saita
  8. ドラえもんの“新しいかわいさ”爆誕!仕事も勉強もはかどる最新グッズ全12アイテム出たよ♪

    ウレぴあ総研
  9. 串から締めまで、こだわり尽くし の焼き鳥店!富雄で出会う『焼鳥 福籠』の世界

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. 【2025年11月】季節感増し増し。大人女子向け最新クリアピンクネイル

    4MEEE