Yahoo! JAPAN

辛さとこくがベストマッチ!チーズもとろける“禁断のカレー”一度食べたらやみつきに【札幌カフェマップ】

SASARU

 真駒内セキスイハイムアイスアリーナにもほど近い、車の往来が多い通り沿いに、ひときわ目を引く赤い扉の店『CAFE CUCO(カフェ・クコ)』があります。ピリ辛のカレーで有名です。

 一番のおすすめは「スパイシー!パキスタンカレー」(970円から)。「おいしいかなと思うところまで作り上げたら、かなり辛くなってしまった」と話すのは、この店の飴谷舞子さん。しかし、一度食べるとやみつきになり、リピート率ナンバー1だそうです。

 「禁断の焼きチーズカレー」(1,100円)は、パキスタンカレーとボロネーゼソースのミックスで、チーズをかけて焼き上げています。「辛いですが、うま味も増し、とても食べやすくなっていると思います」と飴谷さん。

 口へ運ぶと、スパイシーなパキスタンカレーのピリッとした辛さがありつつ、ボロネーゼのこくも感じます。肉のうま味やトマトの風味なども広がります。チーズがカリカリに香ばしく仕上がっているのも、おいしさ倍増です。

 かわいい花型の皿に載った「クラシックプリン」(500円、週末限定・数量限定)は大ぶりで、上に飾られたアラザンがレトロな雰囲気を醸し出しています。

 食感はかため。取材した柴田平美アナウンサーは「むっちりというより、プルーンっていう感じで、弾力がけっこうあります。しっかりと甘さがあって、『卵感』がものすごく強い」と笑みがこぼれます。

 店舗などの設計、施工を担う会社がこの店を作りました。カウンターやソファー、テーブルなどいろいろなタイプの客席があり、「いろんな方にお好きなように使っていただいて、ゆっくりしていただければと思います」(飴谷さん)。

 靴を脱いでゆっくりできるロフトの小上がりスペースがあり、その下には子どもがゆっくり遊べるキッズスペースも。

 建築現場から出た廃材を再利用して生まれ変わらせたオリジナルの家具や雑貨の販売コーナーもあります。

 赤い扉のインパクトが強いせいか、少し入りづらいと感じる人もいるそう。しかし、赤い扉の奥には、遊び心のあるインテリアと、バリエーション豊富なメニューが待っています。

CAFE CUCO(カフェ・クコ)
住所:札幌市南区真駒内本町6丁目1-1
定休日:水曜、第2・4木曜

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗へお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 魚の養殖と野菜の栽培を同時に行う次世代の循環型農業 「小さな地球」と呼ばれるその方法とは?|地球派宣言

    ひろしまリード
  2. ジャングリア沖縄が示す地方創生の道「北海道×沖縄」スタートアップと新規事業で描く未来図とは?佐藤副社長とトークセッション

    OKITIVE
  3. 【福山市】Pekárna(ペカールナ)そらいろ 〜 発酵にこだわり時間が経ってもおいしいパン。噛めば噛むほど自然な甘みが広がる

    備後とことこ
  4. 【油揚げ100枚食べられそう♡】「寒い日はこういうのが食べたい!」ほっこり温まる♪油揚げときのこの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 災害対策で必要なのは備蓄だけ!?│防災心理学・木村玲欧教授に聞く「心の防災」7つのポイント

    LIFULL STORIES
  6. 中小企業経営者の相続による事業承継で起きやすいトラブルとは?回避するためにやるべきことを解説

    MONEYIZM
  7. 【福島県こども未来局 吉成宣子局長】震災から14年、被災した子どもたちへの支援は続く

    ママスタセレクト
  8. 崖に古墳、穏やかな水辺に驚く。市川~松戸の真間川・江戸川の景観【「水と歩く」を歩く】

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 連続受賞は狩野祐介選手、ただ一人! データで振り返るBリーグガイド!〈シーズンベスト3PT成功率賞その②〉【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  10. 100mを超える木でさえも水をてっぺんまで吸い上げる方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】

    ラブすぽ