Yahoo! JAPAN

リフォーム・リノベーションでできる!?理想をかなえる家づくりのテクニック

チイコミ!

リフォーム・リノベーションでできる!?理想をかなえる家づくりのテクニック

思い描く家にするためのリフォーム・リノベーションテクニックを専門家に聞きました。より快適に、より好みに、これからも住み続けたくなる家づくりとは?

教えてくれたのは…
株式会社石井建設工務店
代表取締役 一級建築施工管理技士
石井隆昭さん
株式会社石井建設工務店ホームページ/https://www.ishii-kensetsu-k.co.jp/

冬は暖かく夏は涼しい家にしたい!

断熱リフォームでかなえることができます。内窓を入れただけでも効果はありますが、断熱効果を発揮するには家全体を囲ってあげることが大事。壁面、天井、床に断熱材を入れて、空間を囲うようにしましょう。

今は、壁を剝がさずに上から貼れる断熱材もありますが、壁を剥がすことで表面的には見えない不備を発見できる可能性もあるので、築年数がたっている家であれば、点検の機会だと思って剥がす工法で行うのをお勧めします。

また、窓にはLow-Eガラスといった遮熱タイプのガラスを入れることで、暑さを和らげることができます。

使い勝手の良い収納が欲しい!

棚の位置も数も自由に変えられる可動棚は使い勝手がとても良いのでお薦めです。

また、ふすまの付いた押入れ収納をクローゼットにするのも一つの手。ふすまを外しクローゼット用の扉に変え、中には枕棚とハンガーパイプを取り付けることで、使いやすさは大きく変わります。

部屋の印象を変えたい!

クロスを張り替えるだけで印象は変わります。配色を3色くらいに抑えるとバランスがとても良くなるので、床、壁、家具の色を決めていきましょう。アクセントをつけたい場合は、家具の色味で付けるのがいいですね。

リフォーム・リノベーションで思い描いた理想の家にしたい!

壁を取れないなど構造上の問題があったり、予算の関係で妥協しなければならないことがあるので、100点満点は難しいですが、近づけることはできます。

そのためには、しっかりご家族で話し合っていただき、優先順位を決めましょう。テーマやイメージがあれば、メモ書きや写真でもいいので、打ち合わせの際に持っていくとよりイメージが伝わりやすいのでいいと思います。

後は、担当の方と密に対話をしていくこと。私たちもそれをすごく大切にしているので、理想をかなえるためにはとても重要です。

これってどうなの?リフォーム・リノベーションのギモン

リフォームとリノベーションの違いって?

リフォームは、壊れたり、傷んだりしたものを新しいものに交換すること。リノベーションは、今あるものに新たな性能を追加しアップデートすること。リノベーションの場合は比較的大規模な工事になることが多いですね。

まとめてリフォームした方がいいの?

一気にまとめて行うのをお勧めします。部分ごとにリフォームをすると、その場所に対して都度経費がかかるため、費用がかさむ場合があるからです。リフォームの内容によっては補助金制度もありますので上手に活用しましょう。

この部分だけ…そんな依頼はOK?

トイレ交換だけ、室内の扉を開き戸から引き戸にするだけなど、部分的なご依頼も可能です。当社はリフォーム会社ではなく建築会社のため、修繕はもちろん、家を一から作ることもできますので、全体を見通した提案ができるのも強みです。

リフォーム・リノベーションを依頼したい時の会社の選び方は?

地元で長く続けている、地域密着で仕事をしている会社は信頼度が高いと思います。ホームページを確認するだけでなく、社歴の長さという点も、選ぶ時の目安にしていただくといいかと思います。

【関連記事】

おすすめの記事