春爛漫の花まつり 極楽寺で御開帳
お釈迦様の誕生日である4月8日は、全国の寺院で「花まつり(灌仏会)」が行われた。鎌倉市の極楽寺では、7日と8日に本尊御開帳が行われ、春の陽気の中、境内は多くの来訪者でにぎわった。8日には、花御堂のお釈迦様の像に甘茶をかけて息災を祈る参加者の姿もみられた=写真。参加した女性は、「桜も咲いて境内がとてもきれい」と笑顔で話した。
お釈迦様の誕生日である4月8日は、全国の寺院で「花まつり(灌仏会)」が行われた。鎌倉市の極楽寺では、7日と8日に本尊御開帳が行われ、春の陽気の中、境内は多くの来訪者でにぎわった。8日には、花御堂のお釈迦様の像に甘茶をかけて息災を祈る参加者の姿もみられた=写真。参加した女性は、「桜も咲いて境内がとてもきれい」と笑顔で話した。
新着記事
国登録有形文化財の登録に合わせ 常敬寺がガイドブック製作
サンシャインシティとアルバルク東京が描く“ファミリー”の形とは?|代々木第一体育館でのホームゲームで行われるさまざまな活動に密着
川室記念病院「薬師祭」 薬師如来像を元患者が制作
【船のエサ釣り釣果速報】響灘のアマダイ五目便でシロ・アカ共にゲット!(福岡)
ハードオフ(新潟県新発田市)の3月度既存店売上高、43カ月連続で前年同月を上回る
猫に多い『尿路結石』2種 それぞれの特徴や症状、結石の予防法を解説
この番組、「平前教授」がバズってます。
無印良品×ローソン、共同開発の新作「不揃いバウム ブラン」2種を新発売
『ワールドトリガー the Stage』B級ランク戦最終決戦編が開幕
假屋崎省吾「緊急事態発生」花鋏で負傷したことを報告「とにかく1日も早く回復できるように」