Yahoo! JAPAN

「インクが出なくなったボールペン」の“書く以外”の意外な活用アイデア「簡単に開く」「確かに便利」

saita

「インクが出なくなったボールペン」の“書く以外”の意外な活用アイデア「簡単に開く」「確かに便利」

使い込んでインクが出なくなったボールペン、どうしていますか? もう書けないけれど、そのまま捨てるのはなんとなくもったいない……。今回は、そんな不要になったボールペンの意外な活用術を見つけたので試してみました。

 「インクが出なくなったボールペン」は取っておこう

stock.adobe.com

 

インクが出なくなったボールペン、どうしていますか? 書けなくなったとはいえ、ペン自体の構造や素材がしっかりしていると、捨てるのはもったいないと感じる人もいるでしょう。

そこで調べてみたところ、インクが出なくなったボールペンを生活に活かせる意外な方法を見つけたので、実際に試してみました。

「インクが出なくなったボールペン」を梱包の開封に活用

カッターナイフを使うと梱包の中身を傷つけることがある

stock.adobe.com

宅配便の荷物を開けるときにカッターナイフを利用している人は多いでしょう。カッターナイフは手軽に使える便利な道具ですが、使い方に気をつけなければ中身まで切ってしまうことがあります。

特に薄手の封筒や緩衝材がしっかり入っていない箱の場合、勢いよく刃を入れると思った以上に深く切れてしまい、肝心の中身に傷がついてしまうことも……。そんなときは、カッターナイフの代わりにインクが出なくなったボールペンを使用すると便利です。

ボールペンの芯なら中身を傷つけずに開封できる

ボールペンの先端は細くて硬いため、ダンボールの隙間やテープの継ぎ目に差し込んでから少し力を入れて滑らせれば、しっかり封が開けられます。

カッターと違って刃がないため、中身を傷つける心配が少ないのもメリット。荷物の中に繊細な商品や薄い紙類が入っているときでも、カッターと比較すると安心して使用できます。

きれいに開封することができました!

【注意点】梱包が頑丈な場合はかえって手間がかかることも

ただし、ダンボールが硬かったり、梱包が何重にも重ねられていたりする場合は、ボールペンの芯だけでは開封が難しいこともあります。無理に力を入れて使うと芯が折れてしまったり、手を痛めたりする恐れもあるため注意しましょう。

ボールペンの芯は、あくまで軽めの梱包向け。しっかりした荷物には、安全な刃物を使って慎重に開けることをおすすめします。

不要になったボールペンを梱包開封に役立てよう

カッターナイフの代用として不要になったボールペンを利用したところ、軽めのテープや簡易包装の荷物であれば、芯の先を使ってスッと開けることができました! 

ボールペンはカッターナイフに比べて安全性が高く、小さな子どもがいる家庭でも安心して使用できるのも嬉しいところです。インクが出なくなったボールペンが手元にある方はぜひ試してみてくださいね。

糸野旬/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 池崎理人「将来やってみたいことを探すことを今からしておくのはすごく大事」#学生の君に伝えたい3つのこと

    マイナビ学生の窓口
  2. 生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査

    おたくま経済新聞
  3. 「新・ゴジラ・ザ・ライド」西武園ゆうえんちで世界初上映が決定

    あとなびマガジン
  4. 自分たちが暮らす地域の小麦や米の美味しさを追求したパンに惚れる人続出!【Bakery Direct(ベーカリーディレクト)】(山形県・酒田市)

    パンめぐ
  5. 客が食材を持ち込むことも!? 数量限定の季節タルトや5種のスパイスがクセになる梅ジュース【おやつカフェほし】射水・太閤山の気取らないカフェ

    nan-nan 富山の情報
  6. 【2025年初夏】荷物が多くても安心!ママ必見の「大容量バッグ」5選

    4yuuu
  7. 淡路島ei-to開催♪ママのマルシェ『TONARI ICHI⁡』で雑貨や撮影会 淡路市

    Kiss PRESS
  8. 【122億円投じ新工場稼働】デンカ(東京都)、五泉工場に新棟完成 生産能力2倍超に

    にいがた経済新聞
  9. 玄界灘に浮かぶ「姫島」で、釣りと自然と猫ざんまいのひととき【福岡県糸島市】

    フクリパ
  10. くるり主催『京都音楽博覧会』第1弾出演アーティスト発表、RIP SLYME、マカえん、アジカン、ASKA、SHISHAMOら8組決定

    SPICE