Yahoo! JAPAN

「どんな状況でも一歩を踏み出せる」本間太希さん 1型糖尿病と自転車日本一周の体験を書籍化 ―― 『泣いて、走って、向き合って。』を発売

にいがた経済新聞

『泣いて、走って、向き合って。 ― 25歳の春、僕は糖尿病になった。』著・本間太希、出版社:株式会社スール、定価1,540円(税込)

1型糖尿病を抱えながら自転車で日本一周を達成した本間太希さん(新潟市在住)が、自らの経験を綴った書籍『泣いて、走って、向き合って。』を発売した。

本間さんは全国を旅する中で、多くの患者や医療従事者、応援者と出会い、その支えを受けながら日本一周を完遂。その経験は決して自分一人のものではないと考え、誰かの役に立てればと今回の執筆を決意した。特に、同じ病気を持つ人々やその家族に向けて、どんな状況でも一歩を踏み出せることを伝えたいという思いを込めている。

本間太希さん(新潟市在住)

「最初から病気と向き合えたわけではありません。旅に出る前は『自転車日本一周なんて無謀だ』と言われましたが、当時の私にとっては病気のショックのほうが大きく、むしろ旅が現実逃避になっていました。しかし、日本全国でさまざまな人と出会い、経験を積み重ねるうちに、少しずつ病気と向き合えるようになりました」と本間さんは振り返る。

また、自転車日本一周を通じて見えた現実について「糖尿病患者には、生活習慣病という偏見が根強く残っています。実際には1型糖尿病は自己免疫が原因であり、生活習慣とは関係ありません。それでも『自己管理ができないから病気になった』という誤解を受けることが多く、苦しんでいる患者がたくさんいます。旅の中で多くの患者さんと話し、その偏見を肌で感じました」と語る。

東京マラソンや大阪マラソンに挑戦する理由については「糖尿病患者でもここまでできるという姿を見せたい。同じ病気を持つ人や、何かに挑戦しようとしている人の背中を押せたらと思っています」と説明する。

「インスリンを注射しながら自転車日本一周」でゴールした本間太希さん(2023年11月3日撮影)

2024年に北海道マラソンに出場、2025年は東京マラソンと大阪マラソンでの完走を目指している

本間さんは今後の目標について「まずは東京マラソン2025と大阪マラソン2025を連続で完走すること。その後は100kmウルトラマラソンにも挑戦したいと考えています。病気を抱えながらでも目標を達成できるということを、自分自身の姿を通じて示したい」と意欲を示している。

書籍『泣いて、走って、向き合って。』は株式会社スールから発売され、全国の書店やオンラインショップで購入可能。定価は1,540円(税込)。

Amazon購入ページ

【関連記事】
【糖尿病への偏見をなくしたい】本間太希さん「インスリンを注射しながら自転車日本一周」の挑戦、地元新潟市で感動のゴール(動画あり)(2023年11月4日)

【独自】「インスリン注射しながら自転車日本一周」、1型糖尿病の本間太希(たいき)さん(新潟市西区)の挑戦(2023年5月30日)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【怖い】三連休に代々木公園で開催中の「魚ジャパンフェス」、HPに料理価格の記載がない → インバウン丼か!? と思いながら会場に向かったら…

    ロケットニュース24
  2. 【砥部町・BAKE&CAFE mogura】日常に彩りと感動を 世界観に惚れ込むカフェ

    愛媛こまち
  3. 終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」

    赤穂民報
  4. 生活者と企業をつなぐ架け橋であり続ける。データ分析を超えた価値提供への挑戦【東京都千代田区】

    ローカリティ!
  5. 【頑張って改革したのに5度の暗殺未遂】最後の爆弾で命を落としたロシア皇帝

    草の実堂
  6. 昭和と平成の仙台の街並みを定点撮影で比較。今昔写真を見比べ、地元の歴史を「地元学」で学ぶ【宮城県仙台市】

    ローカリティ!
  7. 【動画】中座くいだおれビルに「よしもと道頓堀シアター」 こけら落とし公演など発表

    OSAKA STYLE
  8. 【話題】セブンの「もちづきさん」コラボを深夜にドカ食いした結果! もっとも “至れる” のはコレ

    ロケットニュース24
  9. 交流ステーション「和束の郷」でスタートする「鷲峰山トンネル 開通記念カレー」を食べてきた!抹茶ぜんざいも美味【京都府和束町】

    ALCO宇治・城陽
  10. 【滋賀】梅まつり開催!開苑40周年の和菓子店「叶 匠壽庵」梅林にて

    PrettyOnline