絶景発見!「フラノラベンダーエクスプレス」今年も運行へ 特別列車「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」も
JR北海道は「JRで行く 富良野・美瑛2025」を4月26日から実施します。
今年も富良野美瑛広域観光推進協議会と連携し、期間中は札幌から富良野まで乗り換えなしで利用できる臨時特急「フラノラベンダーエクスプレス」を運行します。
車両は、ラベンダーカラーが特徴の261系5000代「ラベンダー編成」で、車内にはフリースペース「ラベンダーラウンジ」も設けられています。全車両にWi-Fiとコンセントを完備し、移動中も快適に過ごせます。
運転日は、6月7日と8日、6月14日から8月11日までは毎日、8月16日から9月15日までは土日祝日、さらに9月20日から23日までは毎日運転されます。
また、北海道の雄大な自然を楽しめる観光列車「富良野・美瑛ノロッコ号」も運行します。沿線の見どころでは速度を落として走行し、車掌が地域の魅力を案内します。
ノロッコ号の運転期間はフラノラベンダーエクスプレスと同様で、車両は指定席1両・自由席2両の3両編成。運賃は旭川~富良野間が1380円、富良野~美瑛間が800円、指定席料金は840円。子ども料金は半額です。
さらに、今年は特別列車「富良野・美瑛まんきつノロッコ号」も登場します。美瑛駅、上富良野駅、中富良野駅でそれぞれ20分間停車し、地元グルメやお酒を楽しめるイベントが開催されます。運転日は6月7日、8日、9月21日の予定です。
また、運転期間中には「ラベンダー畑駅」が臨時開設され、「富良野・美瑛ノロッコ号」の全便が停車。渋滞や駐車場の心配がなく、色鮮やかなラベンダーの景色を楽しむことができます。
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)