Yahoo! JAPAN

鉄道沿線を歩いて健康をゲット 新京成が自社主催でラストの「沿線健康ハイキング」(千葉県鎌ケ谷市)

鉄道チャンネル

北初富~くぬぎ山間で新京成名物(?)のカーブ区間を走る電車(筆者撮影)

年があらたまって、残すところ3カ月を切ったのが千葉県の新京成電鉄。2025年4月1日からの京成電鉄松戸線への移管を前に、一般向け主催イベントとして開催されるのが恒例の「沿線健康ハイキング」だ。

鉄道会社の主催イベントで、定番中の定番といえる沿線ウォーク。開催日やコースを特定して実施するのが一般的だが、新京成の場合は開催期間に幅を持たせた自由参加制。天候、参加者の都合などにあわせて参加日を選べるのがメリットだ。

1992年が初開催で、今回が93回目になる。イベント名は、「くぬぎ山駅新京成本社前から連立高架線横を通り鎌ヶ谷大仏へ」で、開催日は2025年1月18日~3月2日。

スタートはくぬぎ山駅で、駅に隣接するのが新京成本社。4月以降、本社機能は京成本線京成八幡駅直結の京成本社に移るため、現在の新京成本社がどのような形で継承されるのか、気になる新京成ファンがいるかもしれない。

コースに近い新鎌ヶ⾕は新京成、北総鉄道、東武アーバンパークラインの鉄道3線の接続駅。新京成鎌ヶ谷大仏~くぬぎ山間は、2019年12月に千葉県が事業主体になった連続立体交差事業が完成。初富、新鎌ケ谷、北初富の3駅が高架上に上がった。

北初富~くぬぎ山間には新京成の車両基地があり、もちろん敷地外からだが居並ぶ電車群を見られるのも、鉄道ファン目線のビューポイントだ。沿道には四季の草花を楽しめる貝柄山公園も。完歩すると延長7.6キロのコースになる。

新京成はコース中にチェックポイントを置き、ゴールの新京成系コンビニで飲料と完歩記念バッジをプレゼント。バッジはご覧のようなデザインで、ジェントルピンクを基調色にした現在、そして開業間もないころの電車をあしらった。

新旧の新京成車両と公式キャラクター「しんちゃん・けいちゃん」、バックに新京成本社と〝オールスター勢ぞろい〟の完歩記念バッジ(画像:新京成電鉄)

今回は新京成としてラストの健康ハイキングだが、京成は「グループウォーク」のネーミングで同種のイベントを開催。4月以降も何らかの形で継続される模様だ。

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 本日揚げたて!!ほかほかの優しさに包まれる。むつだけのご褒美“フライボール” むつ市緑町『お菓子工房やなぎや』

    まるごと青森
  2. 【裏切り】「マツコの知らない世界」で紹介された餃子が今も健在! 老舗味噌屋・青源が手がける「柚子みそ餃子」を実食してみた

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新】アート好きを刺激する一度は泊まりたいホテル

    愛媛こまち
  4. 【松山市・南道後温泉 ていれぎの湯】家にいるかのように、ゆるっと過ごせる場所

    愛媛こまち
  5. <イルカとクジラ>分類上は同じ仲間&違いは大きさだけ 基準は「全長4メートル」?

    サカナト
  6. あの「RUNWALK(ランウォーク)」の新型が快適すぎる! ビジネスシューズ界のレジェンドがさらに進化…!!

    ロケットニュース24
  7. 弓道女子個人 県高校総体で赤穂から20年ぶり覇者

    赤穂民報
  8. 中高生アンケート「赤穂市に住みたい」52%

    赤穂民報
  9. 【恐怖の犬鳴村は実在したのか?】ダムに沈んだ「犬鳴谷村」の本当の歴史

    草の実堂
  10. 【薬屋続編】アニメ『薬屋のひとりごと』続編制作決定! 新たな物語へのヒントが含まれた超ティザーPVや原作者・日向夏さん、悠木碧さん、大塚剛央さんからのお祝いコメントが解禁

    PASH! PLUS