Yahoo! JAPAN

鉄道沿線を歩いて健康をゲット 新京成が自社主催でラストの「沿線健康ハイキング」(千葉県鎌ケ谷市)

鉄道チャンネル

北初富~くぬぎ山間で新京成名物(?)のカーブ区間を走る電車(筆者撮影)

年があらたまって、残すところ3カ月を切ったのが千葉県の新京成電鉄。2025年4月1日からの京成電鉄松戸線への移管を前に、一般向け主催イベントとして開催されるのが恒例の「沿線健康ハイキング」だ。

鉄道会社の主催イベントで、定番中の定番といえる沿線ウォーク。開催日やコースを特定して実施するのが一般的だが、新京成の場合は開催期間に幅を持たせた自由参加制。天候、参加者の都合などにあわせて参加日を選べるのがメリットだ。

1992年が初開催で、今回が93回目になる。イベント名は、「くぬぎ山駅新京成本社前から連立高架線横を通り鎌ヶ谷大仏へ」で、開催日は2025年1月18日~3月2日。

スタートはくぬぎ山駅で、駅に隣接するのが新京成本社。4月以降、本社機能は京成本線京成八幡駅直結の京成本社に移るため、現在の新京成本社がどのような形で継承されるのか、気になる新京成ファンがいるかもしれない。

コースに近い新鎌ヶ⾕は新京成、北総鉄道、東武アーバンパークラインの鉄道3線の接続駅。新京成鎌ヶ谷大仏~くぬぎ山間は、2019年12月に千葉県が事業主体になった連続立体交差事業が完成。初富、新鎌ケ谷、北初富の3駅が高架上に上がった。

北初富~くぬぎ山間には新京成の車両基地があり、もちろん敷地外からだが居並ぶ電車群を見られるのも、鉄道ファン目線のビューポイントだ。沿道には四季の草花を楽しめる貝柄山公園も。完歩すると延長7.6キロのコースになる。

新京成はコース中にチェックポイントを置き、ゴールの新京成系コンビニで飲料と完歩記念バッジをプレゼント。バッジはご覧のようなデザインで、ジェントルピンクを基調色にした現在、そして開業間もないころの電車をあしらった。

新旧の新京成車両と公式キャラクター「しんちゃん・けいちゃん」、バックに新京成本社と〝オールスター勢ぞろい〟の完歩記念バッジ(画像:新京成電鉄)

今回は新京成としてラストの健康ハイキングだが、京成は「グループウォーク」のネーミングで同種のイベントを開催。4月以降も何らかの形で継続される模様だ。

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 建築史家の倉方俊輔さんが選ぶ、神田・神保町・御茶ノ水のレトロ建築4選。一歩進んだ観賞術で新しい楽しみ方を!

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 姫島で自然・グルメを堪能してみた

    LOG OITA
  3. 神戸の小さなコーヒースタンドで味わう、土鍋コーヒーとは?

    anna(アンナ)
  4. 黒崎カムズ通りが「ほこみち」指定で休憩ベンチ設置 金・土曜日はマルシェ開催へ【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  5. 人気水族館の展示テーマ? 巨大な火山地帯<リング・オブ・ファイヤー>が作り出す海洋環境

    サカナト
  6. 梅田ランチで人気のパスタ9選!本格イタリアン&話題の専門店を厳選

    PrettyOnline
  7. シュークリームの中に入ったチーズケーキ!? 見つけたら即買いの「新感覚スイーツ」

    北海道Likers
  8. シャーベル:ポップかつ質実剛健なハードテイル・ブリッジ・モデル

    YOUNG GUITAR
  9. 【町屋でフリマ2025春】町屋2軒にかわいい雑貨やおいしいフードが集結|新潟市秋葉区小須戸

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 【ONE AND ONLY Vol.14レポート】SWEET STEADY、yosugala、fav me、Onephony注目メンバーの存在感あふれるパフォーマンスに徹底フォーカス!

    Pop’n’Roll