Yahoo! JAPAN

釣った魚で作る「簡単刺身アレンジ」レシピ:キジハタの塩昆布 ぶつ切りでOK

TSURINEWS

キジハタの塩昆布(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

夏の堤防釣りで、たまに釣れるキジハタ。沖釣りの高級魚としても知られる。今回は「キジハタの塩昆布」を紹介する。

釣期

九州地方のキジハタは夏から秋の高水温時が釣期。堤防からのアラカブ釣りなどで、たまにハリ掛かりする。一方、冬から春の低水温時は沖の深場に落ちるそうだ。

釣り場での下処理

釣れたキジハタはナイフなどを使って絞め、クーラーに収納。納竿時に海水を少し入れ、ザブザブとクーラーを揺さぶって水を入れ替えると、ハタ系特有の滑りが少しとれる。

自宅での下処理

持ち帰ったキジハタは頭とワタを取り、下処理。内側(腹側)の血合いは包丁の先などを使ってこそいでおこう。

頭とワタを取る(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

ブツ切り

下処理後は3枚におろし、皮を剥いでサク取り。あとは中骨と腹骨を除いて、ブツ切りにする。

ぶつ切りにする(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

最後の工程

最後は市販の塩昆布をかければできあがり。スイカに塩を振ると甘みが増すのと同じで、魚も甘くなる。ちなみに塩昆布はフジッコの「きざみ塩昆布・ごま入り」が塩加減もばっちり。

市販の塩昆布をかける(提供:TSURINEWSライター・松田正記)

<松田正記/TSURINEWSライター>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アーノルド・シュワルツェネッガーの長女、夫クリス・プラットとの第3子を妊娠

    Techinsight
  2. 北九州市エコタウンセンターの夏イベントまとめ 夏休みの宿題にぴったりなイベント多数【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  3. 【2024年版】田ノ浦ビーチと大分市の市民プール開き情報まとめ

    LOG OITA
  4. 【cafe & 串dining 晴れの陽】府内町にオープンした和×洋が融合したダイニングカフェ

    LOG OITA
  5. 【藤基神社と周辺寄り道スポット3軒】村上の工匠の技が生んだ躍動感ある彫刻に注目を|村上市・ふじもとじんじゃ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 【陽目の里キャンピングパーク】竹田市の食事処が併設された自然あふれるキャンプ場

    LOG OITA
  7. 【Living Plaza Camp大分店】2万点を越えるアイテムが揃う野津原のアウトドア用品セレクトショップ

    LOG OITA
  8. のりのりテレビショッピング開催? 初体験、イチゴの香りのコーヒーとは?

    SODANE
  9. <もはやホラー>帝王切開だと告げたら実母が暴走!「頭がおかしくなっている」としつこくて……

    ママスタセレクト
  10. 時空を超えたドキドキの恐竜アドベンチャー! 伊丹市立こども文化科学館でプラネタリウム投影「ダイナソーミュージアム」開催 伊丹市

    Kiss PRESS