Yahoo! JAPAN

サッポロ一番塩ラーメンが七変化!絶品アレンジレシピ13選

macaroni

サッポロ一番塩ラーメンが七変化!絶品アレンジレシピ13選

【味を活かす】さっぱり系アレンジ

1. さっぱり。梅しその塩ラーメン

梅干しと大葉でさっぱりといただく塩ラーメンです。梅干しをスープと混ぜ合わせると、塩味の奥にほんのり酸味を感じられます。大葉が良いアクセントになり、付属の白いりごまが香ばしさをプラス。簡単アレンジながら、あっという間に完食してしまう極上のひと品です。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・梅干し……2個
・大葉……4枚

作り方
1. 梅干しは種を取り除き、包丁で叩いて梅肉を作る。大葉を千切りする
2.サッポロ一番塩ラーメンを表記通りに作る
3. 丼に盛り付けて、1の梅肉と大葉をのせる。付属の白いりごまをかけて完成

2. 九州風。ごま高菜と柚子こしょうの塩ラーメン

ごま高菜漬けのピリッとした辛みと、ごまの香ばしさが塩ラーメンと相性抜群。柚子こしょうの爽やかな風味もプラスされ、味を格上げしてくれます。一度食べたら、やみつきになること間違いなし。のせるだけの簡単アレンジレシピです。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・ごま高菜漬け……25g
・柚子こしょう……お好みの量

作り方
1. サッポロ一番塩ラーメンを表記通りに作る
2. 丼に盛り付けて、ごま高菜漬けと柚子こしょうをのせる。付属の白いりごまをかけて完成

3. 爽やか。レモンオリーブオイルの塩冷麺

サッポロ一番塩ラーメンの粉末スープは、冷水でもよく溶けるので、冷やして食べるのもおすすめです。レモンの爽やかさと、生ハムの塩味の効いた旨みが相性抜群。マリネのようなさっぱりさで、一度食べたらやみつきになります。食欲がない方にもおすすめです。ほど良い酸味の冷たいスープが、火照った体の熱を逃がしてくれますよ。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・レモン……1/2個
・新玉ねぎ……1/4個
・生ハム…… 3枚
・ミニトマト……3個
・水……200cc
・オリーブオイル……大さじ1杯
・かいわれ大根……飾り

作り方
1. 丼に粉末スープを半分、水200ccを入れて混ぜる。冷蔵庫で冷やしておく
2. レモン、新玉ねぎは薄切り、ミニトマトは半分に切る。生ハムは手でちぎる
3. 小鍋半分程度に水を入れて、沸騰させる。麺を4分ゆでて、ザルにあけて、流水でもみ洗いする
4. 1を冷蔵庫から取り出し、盛り付ける。最後にオリーブオイル、かいわれ大根をのせて完成

【食べごたえUP】がっつり&背徳系アレンジ

4. 札幌気分。コーンバター塩ラーメン

コーンバターは味噌ラーメンのイメージがありますが、塩ラーメンでもおいしく召し上がれます。塩ラーメンと乳製品は意外にも相性抜群。バターの濃厚さがスープに溶け込み、つゆまで飲み干してしまいます。コーンの独特な香りと甘みが、塩の効いたスープによって際立つひと品です。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・コーン缶……25g
・バター……10g

作り方
1. バターを切る
2. サッポロ一番塩ラーメンを表記通りに作る
3. 丼に盛り付ける。コーン、バターをトッピングして完成。お好みで付属の白いりごまをかけてもOK

5. ガーリックパンチ!じゃがチーズの塩ラーメン

香ばしいにんにくで食欲もスタミナもアップ!チーズの濃厚さもプラスされ、背徳感がたまらないひと品です。じゃがいもを、にんにく香るオリーブオイルで揚げ焼きにすることで、外はカリッと中はホクホクの旨み溢れる仕上がりになります。ごはんも食べたくなるコク深い味わいです。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・じゃがいも……1個
・にんにく……2片
・オリーブオイル…… 大さじ1杯
・とろけるスライスチーズ……1枚
・粗挽き黒こしょう……少々

作り方
1. じゃがいもは皮を剥いて、ひと口サイズに切って、水に5分さらす。その間に、にんにくの皮をむいて芽を取り、薄く切る
2. じゃがいもの水を切って、600wで2分半加熱する
3. フライパンにオリーブオイルを入れて、弱火でにんにくをきつね色になるまで、こんがり焼く
4. きつね色になったら、にんにくを取り出して、じゃがいもを表面がカリッとするまで揚げ焼きにする
5. サッポロ一番塩ラーメンを表記通りに作る
6. 丼に盛り付けて、とけるチーズをのせる。チーズの上にじゃがいも、にんにくをのせて完成。お好みで粗挽き黒こしょうをかける

6. 背徳感。ねぎ塩マヨラーメン

ガツンとした濃いめの味付けが食べたい時は、マヨネーズたっぷりのねぎ塩ラーメンがおすすめです。疲れた体に染み渡る魅惑の汁なしラーメンは、ハマること間違いなし。ピリッとしたスパイシーさと、小ねぎが良いアクセントになります。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・ごま油……大さじ1杯
・にんにくチューブ……小さじ1/2杯
・粗挽き黒こしょう……少々
・小ねぎ……2本
・マヨネーズ……お好み

作り方
1. 小ねぎを小口切りにする
2. サッポロ一番塩ラーメンを表記通りにゆでる。その間に、丼を用意してごま油、にんにくチューブ、粉末スープを半分入れる
3. ゆでた2を、ザルにあけて軽くお湯切りする。調味料が入った丼に入れ、混ぜ合わせる
4. お好みの量のマヨネーズ、小ねぎ、付属の白いりごまをかけて完成

【野菜で栄養補給】ヘルシーアレンジ

7. 野菜たっぷり。サラダ冷やし塩中華

サラダ感覚で食べられて、満足感のあるボリューミーなひと品です。酢を使う、ほど良い酸味の冷たいスープが、シャキシャキとした野菜と絡み合い、やさしい味わいに仕上がります。ハムを鶏ささみ肉にしたり、わかめを入れるのもおすすめです。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・ハム……2枚
・きゅうり……1/4本
・フリルレタス……4枚
・ミニトマト……2個
・卵……1/2個
・サラダ油……小さじ1/2杯
・水……200cc
・酢……大さじ1杯
・ごま油……小さじ1杯

作り方
1. 丼に粉末スープを半分、水200cc、酢、ごま油を入れて混ぜる。冷蔵庫で冷やしておく
2. ハムは細切り、きゅうりは千切り、ミニトマトは半分に切る。フリルレタスは手でちぎる
3. ボウルに卵を割って、塩を加えて混ぜる。サラダ油を敷いたフライパンで薄く焼き、錦糸卵を作る
4. 小鍋半分程度に水を入れて、沸騰させる。麺を4分ゆでて、ザルにあけて、流水でもみ洗いする
5. 1を冷蔵庫から取り出し、具材をのせて盛り付けたら完成

8. 入れるだけで栄養満点。もずくねぎ塩ラーメン

もずくの喉越しの良さと、独特の食感はクセになること間違いなし。ほのかな磯の香りもプラスされ、トッピングするだけで、一風変わった塩ラーメンを味わえます。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・もずく……40g
・小ねぎ……1本
・メンマ……6本
・焼き海苔……飾り

作り方
1. 小ねぎを小口切りにする
2. サッポロ一番塩ラーメンを表記通りに作る
3. 丼に盛り付けて、もずく、小ねぎ、メンマ、海苔をトッピングして完成

9. フォー風。エスニック野菜ラーメン

ベトナム料理が好きな方、パクチーが好きな方に激押ししたいアレンジレシピです。筆者もリピート確定のフォー風ラーメンは、さっぱり食べられて、つゆまで飲み干してしまうほどのおいしさ。水菜のシャキッとした食感とミニトマトの酸味が相性抜群です。ライムの香りが良いアクセントになります。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・鶏ささみ肉……50g
・(a)水……500cc
・(a)塩……小さじ2杯
・(a)酒……小さじ1/2杯

・水菜……1/2束
・ミニトマト……2個
・ライム……薄切り2枚
・ナンプラー……大さじ1杯
・刻みパクチー……飾り

作り方
1. 鶏ささみ肉の筋を取って、(a)を鍋に入れて沸騰させる
2. 沸騰したら、1の鶏ささみ肉を入れて弱中火で10分煮込む
3. 煮込んでいる間に、水菜は5cm幅に、ミニトマトは半分に、ライムは薄く切る
4. 煮込み終わったら、少し冷まして、手で細かく裂く
5. サッポロ一番塩ラーメンを表記通りに作る
6. 丼に盛り付けて、具材をトッピングし、お好みの量の刻みパクチーをかけたら完成

クセを少なくしたい方は、冷やしラーメンにすることをおすすめします。
方法1
5の工程で400ccの水を丼に入れます。麺を4分ゆでて、ザルにあけて、流水でもみ洗いしてください。

方法2
ナンプラーをしょうゆ大さじ1/2杯、レモン汁小さじ2杯、鶏ガラスープの素小さじ1/2杯に変えてください。

【変わり種チャレンジ】4選

10. 簡単コク旨。長崎ちゃんぽん

具沢山の長崎ちゃんぽんを、サッポロ一番塩ラーメンで簡単に作れます。冷凍シーフードミックスと牛乳を使うことで、濃厚でコク深い旨みが凝縮されたスープに。野菜たっぷりで満足感のある仕上がりです。魚肉ソーセージの代わりに、豚肉でもおいしく召し上がれます。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・玉ねぎ……1/4個
・にんじん……1/4本
・キャベツ……1枚
・魚肉ソーセージ……1/2本
・ごま油……大さじ1/2杯
・にんにくチューブ……小さじ1杯
・冷凍シーフードミックス……50g
・水……400cc
・もやし……1/2袋
・牛乳……80cc

作り方
1. にんじんを短冊切りにし、電子レンジ500Wで2分加熱する
2. 玉ねぎは薄切り、キャベツはひと口サイズ、魚肉ソーセージは斜めに切る
3. フライパンにごま油、にんにくチューブを入れる。温まってきたら、中火で1、2 の具材を軽く炒める
4. 玉ねぎが透き通ってきたら、冷凍シーフードミックス、水を入れて沸騰させる
5. サッポロ一番塩ラーメンの麺、もやしを入れて、表記通りの時間で煮込む
6. 火を止めて、粉末スープ、牛乳を加えて混ぜる。盛り付けて完成
※牛乳は分離しやすいため、火を止めて必ず最後に入れてください。

11. 濃厚クリーミー。カルボナラーメン

賞味期限5分!でき立てが最高にうまい魅惑のカルボナラーメンです。時間が経ってしまうとチーズが固くなってしまいます。とろけるチーズを使うことで、生クリームを使わなくてもトロっとした濃厚さと、とろけるような舌触りがクセになる仕上がりに。サッポロ一番塩ラーメンの粉末スープで味が決まるため、味付けも簡単です。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・ベーコン……30g
・オリーブオイル……大さじ1/2杯
・牛乳……300cc
・とろけるチーズ……15g
・卵……1個
・粗挽き黒こしょう……少々
・かいわれ大根……飾り

作り方
1. ベーコンを1~2cmの幅で切る。卵をボウルに入れて溶いておく
2. 鍋にオリーブオイル、1のベーコンを入れて加熱し、こんがり焼く
3. こんがり良い焼き色がついてきたら、牛乳を加えて軽く沸騰させる
4. 沸々してきたら、サッポロ一番塩ラーメンの麺を入れて、表記通りの時間で煮込む。麵を牛乳に絡ませながらほぐしていく
5. 火を止めて、粉末スープを半分、1の溶き卵、とろけるチーズを加えて混ぜる
※時間との勝負です。あらかじめ丼を用意しておくのがおすすめです。
6. すぐに丼に盛り付けて、お好みの量の粗挽き黒こしょう、かいわれ大根をのせて完成

12. かつおぶし香る。魚介風油そば

かつおぶしを煎ることで、風味豊かでコク深い味わいの油そばに。ごま油とにんにくの香りが食欲をそそります。卵黄の濃厚なまろやかさが合わさって、口の中でおいしさが広がるひと品です。お好みでラー油をかけると、ピリッとした奥行きのある味わいになり、味変になりますよ。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・小ねぎ……1本
・かつおぶし……3g
・ごま油……大さじ1杯
・にんにくチューブ……小さじ1杯
・卵黄……1個
・干しエビ……飾り

作り方
1. 小ねぎを小口切りにする
2. 鍋にかつおぶしを入れて、強弱火で煎る。カラカラになったら丼に移して、めん棒で粉々にする
3. 2の丼に、粉末スープを半分、ごま油、にんにくチューブを加えて混ぜ合わせる
4. サッポロ一番塩ラーメンを表記通りにゆでる
5. ゆでた4を、ザルにあけて軽くお湯切りする。3の調味料が入った丼に入れて混ぜ合わせる
6. 小ねぎ、卵黄、干しエビ、付属の白いりごまをのせて完成

13. 短時間で旨み溢れる。サムゲタン風ラーメン

鶏手羽元の旨みが凝縮されたやさしい味わいのスープに、心も体も温まります。鶏手羽元を使うことで、時短でもやわらかく、スープに鶏の旨みをしっかり感じることができます。お手軽な材料で作れるのも魅力のポイント。食べ終わったらごはんと卵を入れて、雑炊にしてもおいしく召し上がれます。

材料
・サッポロ一番塩ラーメン……1袋
・鶏手羽元……3本
・塩……小さじ1/2杯
・長ねぎ……1/2本
・しょうが……薄切りで2~3枚
・料理酒……大さじ1/2杯
・クコの実……10個
・輪切り唐辛子……少々

作り方
1. 鶏手羽元に塩を振って、表面をキッチンペーパーで拭く
2. 長ねぎは5cm幅に、しょうがは薄く切る
3. 鍋に表記通りの水、1、2、料理酒を入れて火を付ける。蓋をして、中火で10分煮込む
4. 蓋を開けてアクを取り除き、クコの実を加えてさらに3分煮込む
5. 4にサッポロ一番塩ラーメンを加え、表記通りにゆでる
6. 火を止めて、粉末スープを加えて混ぜる
7. 丼に盛り付ける。輪切り唐辛子をトッピングして完成

サッポロ一番塩ラーメンは万能インスタント麺!

サッポロ一番塩ラーメンは、アレンジ次第でさまざまな料理に大変身します。そのまま食べてももちろんおいしいですが、家にある食材でパパっと作れるので、気軽にアレンジしやすいのも魅力のひとつ。災害時のお湯が使えない時でもおいしく食べられるので、常備しておいて、普段はアレンジして食べると良いですね。

ご紹介した13選はどれも自信作ですが、筆者イチオシはフォー風。エスニック野菜ラーメンです。ぜひ作ってみてくださいね。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

ライター:kaepon(ライター / 料理研究家 / 山菜マニア / 和菓子愛好家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 吉崎海岸の投げ釣りで17cm良型キスと対面【三重】クサフグの猛攻にお手上げ

    TSURINEWS
  2. 福山駅前・市街地で広がるリノベーションまちづくり。リノベリング主催の視察ツアーで「まちづくりの民主化」の最前線を歩く

    LIFULL HOME'S PRESS
  3. 【シュガシュガルーン】本編製作決定のアナウンスも! スタジオカラー新作短編アニメーション『SUGAR SUGAR RUNE Les deux sorcières』がワールドプレミア上映

    PASH! PLUS
  4. 【お菓子材料と道具の店 えぷろん】夏季限定!えぷろんで絶品ソフトクリーム提供中|新潟市中央区古町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 『ネズミ捕りに引っかかった』ボロボロの白猫を保護→お世話した結果…かつての姿からは想像もできない成長ぶりに涙「美猫」「原石だったにゃ」

    ねこちゃんホンポ
  6. クローン技術で「愛猫そっくりな猫」を再現…中国でますます高まる需要と疑問視する声

    ねこちゃんホンポ
  7. 「桃太郎×泗水十貨店」のリベンジきんぴらおにぎり、7月限定で登場!

    YOUよっかいち
  8. PCで作業をしていたら、そばに来た猫が…胸キュン必至の『とんでもない甘え方』が273万再生「たまらーん」「あまりにも可愛すぎる」

    ねこちゃんホンポ
  9. 本日揚げたて!!ほかほかの優しさに包まれる。むつだけのご褒美“フライボール” むつ市緑町『お菓子工房やなぎや』

    まるごと青森
  10. 【裏切り】「マツコの知らない世界」で紹介された餃子が今も健在! 老舗味噌屋・青源が手がける「柚子みそ餃子」を実食してみた

    ロケットニュース24