Yahoo! JAPAN

【2025】大阪のバラ園おすすめ18選!見頃・アクセス・無料スポットも紹介

PrettyOnline

【2025】大阪のバラ園おすすめ18選!見頃・アクセス・無料スポットも紹介

大阪のバラ園は、季節感のあるおでかけ先を探している方にぴったりです。バラは美しい色や花姿に加えて、優美で甘い香りが楽しめるのがおすすめポイント。

●都会で自然を感じられる場所を探している方
●季節の写真を撮りたい方
●梅雨前に屋外デートを楽しみたい方

大阪のバラ園で楽しい時間を過ごしませんか? ユニークなバラの名前も要チェックです♪

※店舗や施設の営業時間・定休日等、イベントの開催情報、植物の見頃期間は変更になる場合があります。ご利用の際は事前に店舗・施設へご確認ください

大阪で楽しめるバラ園おすすめ18選

1.【大阪市北区】中之島公園

公式Instagramより

大阪のバラ園の中でも特に知られているのが「中之島公園」(大阪府大阪市北区中之島)ではないでしょうか。「中之島公園」は、実は大阪市の中で最初に誕生したとても歴史のある公園。都会の真ん中にあるのでアクセスしやすく、駅からすぐなのも嬉しいポイント。入場無料のため、散歩がてらに気軽に楽しめるのも魅力です。

ここには約310品種、およそ3,700株ものバラが植えられています。さまざまな色合いや花びらの形、香りの違いを楽しむことができますよ。開花時期は天候や気温などよっても左右されますが、目安として春は5月中旬~5月下旬、秋は10月上旬~10月下旬となっています

【バラの見頃】
5月中旬~5月下旬、10月上旬~10月下旬

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「中之島公園」
住所:大阪府大阪市北区中之島1-1
アクセス:Osaka Metro・京阪「北浜駅」、京阪「なにわ橋駅」すぐ
営業時間:24時間
定休日:無休
電話番号:06-6312-8121

2.【大阪市西区】靭公園

公式Instagramより

オフィス街・靱本町にある都市公園の「靭公園」(大阪府大阪市西区靱本町)でもバラをたくさん見ることができます。ここは東西にかけて細長い形をした公園で、東園と西園に分かれています。バラ園は東園に位置しており、「世界バラ会議大阪大会」で優秀庭園賞を受賞したことがあるほどのスポットです。

ここでは約170品種、3,400株ほどが毎年春と秋に花を咲かせます。春の開花時期は5月上旬~6月上旬、秋は10月上旬~10月下旬となっており、見頃にはバラ祭(2025年は5月17日〈土〉・18日〈日〉)も開催されています。こちらも公園なので入園料がいらず、都心のためアクセスしやすくて気軽に行けるバラ園です。

【バラの見頃】
5月上旬~6月上旬、10月上旬~10月下旬

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「靭公園」
住所:大阪府大阪市西区靱本町
アクセス:Osaka Metro四つ橋線「本町駅」徒歩5分
営業時間:24時間
定休日:無休
電話番号:06-6441-6213

3.【大阪市鶴見区】花博記念公園 鶴見緑地

公式Instagramより

「花博記念公園 鶴見緑地」(大阪府大阪市鶴見区緑地公園)は、1990年に開催された「国際花と緑の博覧会(花の万博)」のメイン会場となった都市公園です。広い園内では四季折々の花がいたるところで楽しめ、バラは風車の丘近くや国際庭園で見ることができます。

ここには四季咲き品種のバラが多いですが、花が特に美しく咲くのは春と秋。色とりどりのバラが織りなす美しい風景を入園無料で楽しめますので、ぜひお出かけしてみてくださいね。

【バラの見頃】
5月、10月

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「花博記念公園 鶴見緑地」
住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
アクセス:Osaka Metro「鶴見緑地駅」徒歩すぐ
営業時間:24時間 ※「山のエリア」は〈4月~10月〉9:00〜17:30、〈11月~3月〉9:00~16:30
定休日:無休
電話番号:06-6911-8787

4.【大阪市東住吉区】長居植物園

「長居公園」の中にある日本有数の植物園である「長居植物園」(大阪府大阪市東住吉区長居公園)。豊富な種類の植物を見て楽しめるスポットで、アジサイ園やシャクヤク園など植物ごとに分けられた11の専門園があり、その中の1つに大きなバラ園があります。

ここには「世界バラ会議」で選ばれた殿堂入りのバラのほか、王室・皇室ゆかりのバラなど約240品種、約3,500株のバラが植えられています。また、バラの回廊や寄せ植えなど、さまざまな景観のバラを楽しめるのも魅力です。

【バラの見頃】
5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬

【料金】
大人:300円
高校生・大学生:200円
中学生以下:無料

○スポット情報
スポット名:「長居植物園」
住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
アクセス:Osaka Metro「長居駅」徒歩10分
営業時間:〈3月~10月〉9:30~17:00(入園は16:30まで)、〈11月~2月〉9:30~16:30(入園は16:00まで)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月4日)
電話番号:06-6696-7117

5.【豊中市】服部緑地

「服部緑地」(大阪府豊中市服部緑地)は、さまざまな施設を有する広大な緑地。植物園や博物館、野外音楽堂に競技場、バーベキュー広場など多様な施設が揃っていて、多くの人に親しまれています。また、ここにはたくさんの池があるため、野鳥の観察も楽しめます。もちろん、木々や草花もたくさんある自然スポットです。

そんな「服部緑地」のバラ園は、園内中央付近にある円形花壇にあります。この円形花壇の東側と西側の2カ所でバラを楽しむことができますよ。バラのアーチもあるので、くぐりぬけるとふんわりとバラの香りを楽しめるでしょう。

【バラの見頃】
4月下旬~5月下旬、10月下旬~11月上旬

【料金】
無料
※施設利用の際は別途必要

○スポット情報
スポット名:「服部緑地」
住所:大阪府豊中市服部緑地1-1
アクセス:北大阪急行「緑地公園駅」徒歩5分
営業時間:24時間(施設利用の際はHPを確認)
定休日:無休(施設利用の際はHPを確認)
電話番号:06-6862-4945

6.【豊中市】豊島公園 バラ園

※提供:豊中市

「豊島公園」(大阪府豊中市曽根南町)は、1985年豊中市で最初に作られた歴史の長いバラ園です。敷地面積は1,050平方メートル。毎年春と秋には美しいバラが咲き、とても雰囲気が良いのがおすすめポイント。

※提供:豊中市

「プリンセスミチコ」や「マリアカラス」のような有名人の名前を持つバラも植えられおり、品種の確認をするだけでも楽しいですよ♪ 園内に漂う華やかな香りは、ゆったり過ごしたいときにぴったり。豊中市には「豊島公園」をはじめ、「ふれあい緑地」や「二ノ切池公園」、「清谷池公園」などいくつかバラ園があるため、それぞれを比べて歩くのも楽しいですよ。

【バラの見頃】
5月上旬~6月初旬、10月中旬~10月下旬

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「豊島公園(てしまこうえん) バラ園」
住所:大阪府豊中市曽根南町1
アクセス:阪急「曽根駅」南へ約650m
電話番号:06-6843-4141

7.【豊中市】二ノ切池公園

公式Instagramより

「二ノ切池公園」(大阪府豊中市東豊中町)は、温水プールや野球場、広場にジョギングコースなどが揃った体を動かすのにぴったりの広々とした公園。駐車場もあるので、遠方からでも訪れやすいです。この温水プールの建て替え工事に伴い、2022年にバラ園もリニューアルされました。

バラ園の中央には黄金のローズアーチを配置し、その周りには多様な品種のバラと宿根草の寄せ植えがされています。ハーブなども植えられているので、バラの香りとハーブの香りが楽しめるのも魅力です。ほかにもたくさんの花が植えられているので、四季折々で楽しめるでしょう。

【バラの見頃】
5月中旬~6月初旬、10月中旬~10月下旬

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「二ノ切池公園」
住所:大阪府豊中市東豊中町5
アクセス:阪急バス「二之切」下車徒歩2分
電話番号:06-6843-4141

8.【茨木市】若園公園バラ園

Photo by @kazunobu_camera

「若園公園」(大阪府茨木市真砂)のバラ園は、市の花「バラ」を市民の皆さんに親しんでもらうことを目的として、平成6年に整備されました。その後、平成27年度から5年かけてリニューアルが行われ、令和元年度末に完成しました。

Photo by @kamerider1

広さ11,000平方メートルの園内には、噴水や芝生広場、バラ園全体が見渡せる展望所が設置されており、色とりどりのバラが180品種、約1,750株咲き誇り、甘い香りとあざやかな彩りが訪れる人々を魅了します。

【バラの見頃】
5月初旬~6月初旬、10月下旬~11月中旬

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「若園公園バラ園」
住所:大阪府茨木市真砂2-4
アクセス:JR「茨城東口」から近鉄バス「若園公園前」下車徒歩3分
定休日:火曜日(休日の場合は除く) ※5月は無休
電話番号:072-633-1764

9.【吹田市】万博記念公園

※提供:万博記念公園マネジメント・パートナーズ

「太陽の塔」があることでも知られる「万博記念公園」(大阪府吹田市千里万博公園)は、広大な敷地の中でさまざまな植物を見ることができる公園。自然文化園と日本庭園のエリアがあり、レジャーやイベントも楽しめるので、1日を通して満喫できるおでかけスポットです。

※提供:万博記念公園マネジメント・パートナーズ

バラの鑑賞ができるのは、2019年にリニューアルされた平和のバラ園。約250品種・約2,400株のバラが咲き誇ります。「太陽の塔」のちょうど真後ろに位置していて、「太陽の塔」を背景にしたバラの写真撮影ができるのはここならでは。また、つるバラのアーチも人気で、見ごろにはたくさんのバラに囲まれるので写真映えするスポットです。5月10日(土)~6月8日(日)までは「春のローズフェスタ」を開催中!

【バラの見頃】
5月上旬~6月上旬、10月中旬~11月中旬

【料金】
大人:260円
小中学生:80円
※自然文化園・日本庭園共通料金

○スポット情報
スポット名:「万博記念公園」
住所:大阪府吹田市千里万博公園
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」徒歩約5分
営業時間:9:30~17:00(最終入園時間16:30)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 ※4月1日~5月GWまで・10月・11月は無休
電話番号:06-6877-7387

10.【吹田市】片山公園 平和のバラ園

※画像はイメージ

「片山公園」(大阪府吹田市出口町)は、敷地内に市民プールや体育館、図書館などがある総合公園です。「平和のバラ園」は、約4ヘクタールという広大な公園の中央部に設けられています。バラ園自体も広く、広さはなんと約800平方メートル!

広島の被爆者の治療に尽力した広島の医師の「地上をバラでいっぱいにし、争いのない世界を」の想いが込められた公園で、広島や平和にちなんだ名前の付いたバラがたくさん育てられています。約320株、約50品種のバラのなかにはちょっぴり珍しい品種もあり、お花好きさんやバラに詳しい方に特におすすめしたいバラ園です。

【バラの見頃】
5月中旬

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「片山公園 平和のバラ園」
住所:大阪府吹田市出口町31
アクセス:阪急「吹田駅」・「豊津駅」各徒歩7分
電話番号:06-6834-5364

11.【枚方市】ひらかたパーク ローズガーデン

Photo by @mami1230mami

「ひらかたパーク」のバラ園は、1955年(昭和30年)に「大バラ園」として誕生し、当時は2,000種、40,000株もの数がありました。現在は約600種4,000株のバラが咲き誇る英国風「ローズガーデン」となっています。オールドローズガーデンエリアには、「乙女像」や「ローズカップ」といったリニューアル前のモニュメントも大切に残されています。

Photo by @pincle_tae39

2025年は、「ローズガーデン」が70周年を迎えるメモリアルイヤーです。周年記念イベントとして4月25日(金)から5月25日(日)まで「70thローズフェスティバル」が開催されます。新品種「サンクス ローズ」の初公開や、新エリア「バラの丘広場」、フォトスポットにもなる「ローズメリーゴーラウンド」なども登場! 5月9日(金)~5月18日(日)は、開園前にバラ園が散策できる「早朝ローズガーデン散策デー」(中学生以上1,000円)も! たくさんのバラに囲まれるメルヘンな1日が過ごせます♪

【70thローズフェスティバル】
2025年4月25日(金)~5月25日(日)

【バラの見頃】
5月上旬~5月下旬、10月中旬~11月下旬
※開花状況は品種・気候により異なる

【料金】
・ひらかたパーク入園チケット
大人(中学生以上):2,000円
小学生:1,200円
キッズ(2歳以上の未就学児):1,200円

○スポット情報
スポット名:「ひらかたパーク ローズガーデン」
住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1
アクセス:京阪「枚方公園駅」徒歩5分
営業時間:公式サイトにて確認
定休日:不定休(公式サイトにて確認)
電話番号:0570-016-855

12.【堺市】東雲公園 ローズガーデン

Photo by @075mama

「東雲公園」(大阪府堺市堺区東雲西町)の中心にあるバラ園は、まさに西洋的な趣を感じさせる場所です。園内には約60種類・600株の美しいバラが植えられており、春と秋に見事に咲き誇ります。その甘い香りは訪れる人々の心を癒してくれます。

Photo by @hisabisa1204

バラ園を取り囲むように配置されたヨーロッパ風の回廊は、まるで中世ルネサンス時代の庭園を思わせる調和のとれた景観を生み出しています。バラの花々と回廊が織りなす景色は、まさに絵画のような美しさを醸し出しています。

【バラの見頃】
5月中旬~6月上旬

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「東雲公園(しののめこうえん) ローズガーデン」
住所:大阪府堺市堺区東雲西町1-9
アクセス:JR「堺市駅」徒歩すぐ
電話番号:072-232-1489

13.【堺市】浜寺公園 ばら庭園

Photo by @n_n_ats

「浜寺公園」(大阪府堺市西区浜寺公園町)のバラ庭園は、山野の原風景に咲き誇る景色を楽しめる人気の観光スポットです。園内には約500種類、6,000株ものバラやモダンローズが植えられており、春と秋の開花シーズンには美しい花々が咲き乱れます。

園内には伝統的な日本庭園の雰囲気を醸し出す水車や古民家風の休憩所があり、ゆっくりとバラを楽しめます。また園内には日本に古くから自生する野生のバラも植えられており、珍しい品種を鑑賞できます。

【バラの見頃】
5月上旬~6月上旬、10月上旬~11月上旬

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「浜寺公園 バラ庭園」
住所:大阪府堺市西区浜寺公園町
アクセス:南海「浜寺公園駅」徒歩5分
営業時間:10:00~16:30(3月中旬~12月中旬) ※最終入園は16:00
定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
電話番号:072-261-0936

14.【岸和田市】蜻蛉池公園

Photo by @hide50491

「蜻蛉池公園」(大阪府岸和田市三ケ山町大池尻)は、53ヘクタール(甲子園球場約13.8個分)という広大な敷地の公園。その名の通りトンボが住む池があり、水鳥に餌をあげることもできます。バーベキューやデイキャンプも可能で、カフェもあるため1日じっくりと遊ぶことができるスポットですよ。

Photo by @miyoconnn

そんな「蜻蛉池公園」では藤棚や水仙、紫陽花など見ごたえたっぷりの花々が育てられており、四季折々で楽しめます。春と秋に見頃を迎えるバラ園は、園内で一番大きい大池の近くに位置しており、約200種、2,300株のバラが植えられています。ガゼボや欧風アーチがヨーロッパの雰囲気を演出していて、海外の庭園の気分を味わえます。

【バラの見頃】
5月上旬~6月下旬、11月中旬~12月中旬

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「蜻蛉池公園」
住所:大阪府岸和田市三ケ山町大池尻701
アクセス:南海バス「蜻蛉池公園前」下車徒歩すぐ
営業時間:24時間
定休日:無休
電話番号:072-443-9671

15.【岸和田市】まなび中央公園 バラ園

Photo by @satomi24jp

「まなび中央公園」(大阪府岸和田市西之内町)は甲子園球場の約5倍の広さがあり、総合体育館、スポーツ広場、テニスコート、プールなど緑豊かな憩いとスポーツの広場として親しまれています。園内の西側にはバラ園があり、バラのアーチが綺麗に咲き誇ると穴場の人気スポットになっています。

Photo by @fuwacoco11

バラが密集して咲き誇っているポイントもあり綺麗に撮影できると評判です。2022年におこなわれた「ばらサミットinきしわだ」では、ばらモニュメントも設置され、ますますインスタ映えすると人気のバラ園です。

【バラの見頃】
5月上旬~5月下旬(バラのアーチの見頃はHPにて確認)

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「岸和田市立まなび中央公園 バラ園」
住所:大阪府岸和田市西之内町42-35
アクセス:南海「春木駅」徒歩11分
営業時間:24時間
定休日:なし
電話番号:072-444-4371

16.【河内長野市】大阪府立 花の文化園

「大阪府立 花の文化園」(大阪府河内長野市高向)は、「花きを学び花きに憩う場所」として、花を見るだけでなくイベントや講習会に参加して学ぶこともできる施設。園内にはアジサイ園やクレマチス園、クリスマスローズガーデンなどのガーデンのほか、大温室や装飾花壇といったスポットがたくさんあり、季節ごとにさまざまな花を楽しむことができます。

公式Instagramより

そんな「大阪府立 花の文化園」でのバラ園には、約500種、1,400株のバラが栽培されており、オールドローズからモダンローズまでいろいろなバラが鑑賞できます。写真映えするつるバラのアーチもありますよ。

【バラの見頃】
5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬

【料金】
大人:580円
高校生:290円
中学生以下:無料

○スポット情報
スポット名:「大阪府立 花の文化園」
住所:大阪府河内長野市高向2292-1
アクセス:近鉄長野線「河内長野駅」より南海バス「奥河内くろまろの郷」下車、徒歩10分
営業時間:〈3~9月〉9:30~17:00、〈10~11月〉10:00~17:00、〈12~1月〉10:00~16:00、〈2月〉10:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
電話番号:0721-63-8739

17.【和泉市】和泉リサイクル環境公園 バラ園

「和泉リサイクル環境公園」(大阪府和泉市納花町)は、76,000平方メートルの広大な敷地のなかに、農園や日本庭園、ハーブ園、スポーツ施設などを有する総合公園です。四季折々で開花するよう植栽されているため、いつ遊びにいっても目や鼻でお花が楽しめますよ!

春のバラ園の見頃は5~6月。エリアに多品種のバラがぎっしり植えられているため、見ごたえがあるのがポイント。ポール状に仕立てられたつるバラなど、思わず写真を撮りたくなりますよ♪ バラの見頃の時期には、ストエカス系のラベンダーもピークを迎えます。いい香りに包まれながらじっくり散策を楽しんでくださいね。

【バラの見頃】
5月〜6月、10月〜11月

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「和泉リサイクル環境公園 バラ園」
住所:大阪府和泉市納花町407-15
アクセス:泉北高速線「和泉中央駅」より南海バス「納花」下車徒歩約15分
営業時間:8:00~17:00
定休日:月曜日、年末年始
電話番号:0725-55-6969

18.【泉南市】デビッド・オースチン イングリッシュローズガーデン

公式Instagramより

「デビッド・オースチン イングリッシュローズガーデン」(大阪府泉南市幡代)は泉南市の農業公園「花咲きファーム」内にあるバラ園です。「デビット・オースチン」とは世界的に知られるイギリスのバラ生産メーカー。世界中のバラ愛好家から支持を受けているメーカーが管理するローズガーデンです。

公式Instagramより

本国のイギリス以外では、直営のローズガーデンはここ泉南市だけなんだそう。英国風のバラ庭園が楽しめるので、バラ好きの人はぜひとも訪れたいスポットですね。見頃には約3,000株のバラが咲き誇り、ローズフェスティバルも開催されます。隣にはプランツセンターがありバラの苗が種類豊富に揃っているので、栽培を始めてみたい人にもおすすめです。

【春のローズフェスティバル】
2025年5月10日(土)~6月1日(日)

【料金】
無料

○スポット情報
スポット名:「デビッド・オースチン イングリッシュローズガーデン」
住所:大阪府泉南市幡代2001 花咲ファーム
アクセス:JR「和泉砂川駅」よりタクシー10分
営業時間:2025年5月10日(土)~6月1日(日)9:00~17:00 ※その他の営業時間は公式サイトを確認
定休日:公式サイトを確認
電話番号:072-449-1818

休日は大阪のバラ園でゆったり過ごそう

大阪には美しいバラが咲き誇るバラ園がたくさんあります。休日のお出かけ先に迷ったら、バラ園で季節を感じるのはいかがでしょうか。品種によってさまざまに異なる花姿や香りをぜひ楽しんでくださいね!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 佐渡署が特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害を認知し、捜査中

    にいがた経済新聞
  2. 迫力の3トン大綱引きと多彩な催し 「湯村温泉まつり」 新温泉町

    Kiss PRESS
  3. 【加茂市・加茂まつり】全国的にも珍しい「乳母まつり」とは。「加茂まつり」として長年親しまれる青海神社の春季例大祭

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. お股がスースーする!? メントール配合のクールなパンティライナーを発見したので使ってみた!

    ロケットニュース24
  5. 「アタル版マッスル・スパーク 天」を体感せよ キン肉マンミュージアム in 沼津が新展示物を公開

    おたくま経済新聞
  6. 新潟県佐渡市の無職女性(81歳)を過失運転致傷容疑で現行犯逮捕

    にいがた経済新聞
  7. おはなしもり 文科大臣賞を受賞 読み聞かせ続け19年

    タウンニュース
  8. ダイアモンド☆ユカイ、別居中の妻から報告されて心配になったこと「家を買ったの!?」

    Ameba News
  9. 吉村知事とハイヒール・モモコさんが大阪産をPR!大阪43市町村の見どころを発信

    anna(アンナ)
  10. 可愛すぎる…『パンダコパンダ』新作グッズでたよ!パパンダやパンちゃんのシールやペンポーチなど♪

    ウレぴあ総研