【ポケモンGO】真夏のガチ案件『WCS2025記念イベント』が始まる / 禁断の “夜活” もありかもしれない
やあ、ポケモンGOトレーナーのみんな! 何はともあれ暑くて仕方が無いかな? お兄さんはこの時期、予備のTシャツを持ち歩いてるんだ。なぜなら歩くだけでビショビショになっちゃうから! 黒Tは塩を噴いちゃってるよね!!
そんなMAX暑いこの時期に問答無用のガチ案件が始まろうとしている。無理したくないのは重々承知……とはいえ今回ばかりは多少無理でもやるしかねえ! そう、WCS2025を記念した「スタジャンピカチュウ」が実装されるからである。
・色違いスタジャンピカチュウ!
みなさんはいわゆるコスピカを集めているだろうか? もっと言うと色違いのコスピカを集めているだろうか? お兄さん自身は1年半くらい前に手を出し始めて、何とかほぼコンプしている状態だ。
ピカチュウに限らずコスチューム系の色違いポケモンはかなりレア度が高いが、その中でもやはりランクはある。簡単に言うと復刻が見込まれるポケモンはレア度が低く、逆に2度と復刻しそうにないとレア度がメチャメチャ高くなるのだ。
そういう意味で「スタジャンピカチュウ」は紛れもなくレア度が高い。過去に何度かWCSピカチュウは登場しているが、これまで1度も復刻していないことを思えば「スタジャンピカチュウ」も同じ扱いになることだろう。
・ガチ案件キタ
なので、2025年8月15日(金)10時から8月17日(日)20時まで開催される『WCS2025記念イベント』では、とにかく色違いスタジャンピカチュウを追い求めるしかない! 暑いだなんだと言っていられない、完全体のガチ案件である。
救いがあるとすればスタジャンピカチュウは「色違いと出会いやすい」とのこと。過去の傾向では数をこなせばそれなりにゲットはできる可能性は高いので、今回もただひたすらスタジャンピカチュウを追い求めるしかあるまい。
そのスタジャンピカチュウが出現するのは「フィールドリサーチ」及びに「星1レイド」の2つ。単純に考えればレイドもできる “昼活” がオススメだが、暑さ対策を考えると夜活もありかもしれない。
・夜活もあり?
というのも、お兄さんのフレンドさん(50代女性)は昨年、終電で大きな駅に到着し、始発で帰宅する夜活で色違いピカチュウをゲットしていた。「暑くて昼間なんかやってられない」と言っていたが、なるほどその方法があったか。
もちろん夜は夜で昼にはないリスクもあるが、純粋に暑さ対策だけを考えるなら夜活もナシではないだろう。どうせギンギンに暑いに決まっているので、選択肢として覚えておいていいハズだ。
またWCS2025イベントでは星1レイドに出現する「ヒトツキ」や、野生湧きする「バルチャイ」あたりもレア度が高い。特にヒトツキは「ゴースト」or「はがね」のメガシンカもお忘れなく。
・シャドウカイオーガ
そして8月16日(土)6時から翌17日(日)22時まで「シャドウレイドウィークエンド」が開催され「シャドウカイオーガ」が登場する。色違いシャドウカイオーガも初実装なので、こちらも人によってはガチ案件であろう。
いずれにせよ『WCS2025記念イベント』ではとにかく「色違いスタジャンピカチュウ」を追いかけるべし! 他はいつか取り返せてもスタジャンピカチュウは復刻する可能性は極めて低いぞ。
というわけで、暑くて暑くて仕方がない日本列島だが、この3日間だけは「無理~☆」とか言ってる場合じゃない!! どなた様も熱中症対策を万全に「色違いスタジャンピカチュウ」をゲットしていただきたい。それではトレーナー諸君の健闘を祈る!
参考リンク:ポケモンGO公式サイト
執筆:P.K.サンジュン
Photo:©2025 Niantic, Inc. ©2025 Pokémon. ©2025 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ScreenShot:『ポケモンGO』 (iOS)