Yahoo! JAPAN

【厳選5スポット】京都オススメ夏の花『蓮』が美しい寺院☆京都ツウ知る穴場~世界遺産まで

キョウトピ

【厳選5スポット】京都オススメ夏の花『蓮』が美しい寺院☆京都ツウ知る穴場~世界遺産まで

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都オススメの夏の花『蓮』が美しいお寺を集めました。嵯峨嵐山の世界遺産から京都ツウ穴場まで。

嵯峨嵐山の世界遺産「天龍寺」

右京区、嵯峨嵐山を代表する名刹、そして世界遺産の臨済宗大本山寺院『天龍寺』。その参道入口にある放生池には無数の蓮葉と花が咲き誇り、夏の時期の名物でもあり。無料で見ることのできるエリアで、中には撮影目的で立ち寄る人も。

名称:天龍寺
場所:京都市右京区 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
関連サイト:http://www.tenryuji.com/index.html
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/pYwBu

京都駅近で戦国武将ゆかり寺院「智積院」

東山区、東山七条にある真言宗智山派の総本山『智積院』。戦国武将・豊臣秀吉や徳川家康ともゆかりの由緒あるお寺。境内には、地紋にもなっている桔梗が同じ時期に開花し参道を彩り、さらに明王殿(不動堂)横の池には蓮の花が風情ある佇まいに。

名称:智積院
場所:京都市東山区東瓦町 東大路七条下る東瓦町964
関連サイト:http://www.chisan.or.jp/
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/Ozm7x

意外と知られていない勅使門前の蓮池穴場「南禅寺」

左京区にある臨済宗南禅寺派の総本山寺院『南禅寺』。日本の禅寺の中で、最も格式高いお寺。お寺のシンボル的存在で京都三大門の一つにも数えられる三門や、今年国宝指定されたレンガ造りの明治建築・水路閣など、見どころも多い人気スポット。その境内で、素通りする人がほとんどであまり知られていない勅使門前にある蓮池。穴場とも言えるスポット。

名称:南禅寺
場所:京都市左京区南禅寺福地町
関連サイト:http://www.nanzen.net/index.html

100種の蓮が満たす極楽浄土の境内「三室戸寺」

京都府宇治市の通称『花の寺』として知られ、主に紫陽花の名所として有名な本山修験宗の別格本山寺院『三室戸寺』。その本堂前に広がる蓮園には、250鉢の蓮が100種並び、開花時期も6月下旬~8月上旬と長め。鉢植えではありながら境内を埋め尽くす様は、極楽浄土感ある光景に。

名称:三室戸寺
場所:京都府宇治市莵道滋賀谷21
関連サイト: http://www.mimurotoji.com/
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/7Rfpp

知る人ぞ知る穴場☆平安様式の国宝建築と仏像誇る「法界寺」

伏見区日野にある真言宗醍醐派の別格本山寺院『法界寺』。浄土真宗の宗祖・親鸞聖人の生誕地としても知られ、平安時代の様式を色濃く残す国宝建築と木造阿弥陀仏像を誇るお寺。その境内に広がる蓮池は、地元民にしか知られていない蓮花の名所で、穴場中の穴場。静かに鑑賞したい人にオススメ。

名称:法界寺
場所:京都市伏見区日野西大道町19
関連サイト:https://hino-houkaiji.com/
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/MwPIi

最後に

いかがでしたか?蓮花は午前中に開花し、午後には花弁を閉ざしてしまう特性があるため、朝の涼しい時間帯に鑑賞するのが吉。また蓮は仏教において、清浄さ、再生、悟りの象徴として位置づけられ、泥中から美しい花を咲かせることから、煩悩や執着にとらわれず心静かに生きる仏教の教えを体現するものとして、仏像の台座(蓮華座)や仏具、装飾など、様々な場面で登場。特に夏場はお盆などの法事とも重なり、意識しやすい花でもありますね。ご参考に。

※尚、記事の画像は関連記事から抽出したものですので、開花状況については不明ですのでご了承ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪初開催!昭和レトロ空間で癒される猫写真展「ニャン都物語2025」

    PrettyOnline
  2. SNSで話題の展示が大阪へ。「そういうことじゃないんだよ展」の仕掛け人・明円卓が語る、“共感のズレ”が刺さる理由とは?

    anna(アンナ)
  3. 待ってました!室蘭に“西胆振エリア初”の「無印良品」が誕生へ(室蘭市)

    北海道Likers
  4. 食堂好きなら知っておくべき福岡最古級の飯処へ!これぞ「町の味」!150年の歴史と味は六代目へと受け継がれ進化していく『向山食堂』(福岡・川崎町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  5. 【ディズニー】一度は体験して!最高すぎた!ダッフィー20周年「バケーションパッケージ」限定グッズ徹底レポ

    ウレぴあ総研
  6. 何度でも足を運びたくなる!丘の上の食堂フレンチ『 BOUILLON IKURI』で味わう季節の野菜。(福岡・川崎町)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. ひどい汚れが溜まっているかも…。「トイレ」が臭う意外な掃除スポット「見てなかった」「すぐ掃除したい」

    saita
  8. なぜ民は王に触れたがったのか?中世ヨーロッパで信じられた「ロイヤルタッチ」とは

    草の実堂
  9. SUPER★DRAGONが語る“関西ライブあるある”&お気に入りグルメ! 10周年だからこそ聞けるリアルな素顔

    anna(アンナ)
  10. 爆笑問題、ウエストランドが出演 『タイタンライブ』が30周年、『爆笑問題 with タイタンシネマライブ』が99回目となる26年2月にSPライブを開催

    SPICE