豆腐の空きパックで!かんたん華やか「たまご押し寿司」のレシピ【人気Youtuber直伝】
「すぐに美味しいものが食べたい」「洗い物はできるだけ少なくしたい」「冷蔵庫にあるもので何とかしたい」...。でも、食卓が寂しいのはちょっと困る。そんな、わがままに思える願いも叶えてくれるレシピ集が『簡単・時短・節約なのに"食卓映え"する100レシピ ラクして!本気見せごはん』(KADOKAWA)です。著者である人気料理系YouTuberかっちゃんが、簡単なのに見栄えも味も良い、ボリューム満点の料理をたっぷり紹介しています。今回はこの本の中から、毎日の食事がもっと楽に、もっと楽しくなるレシピを紹介します。手間をかけずに、家族が喜ぶ美味しい食卓を囲みませんか。
※本記事はかっちゃん著の書籍『簡単・時短・節約なのに"食卓映え"する100レシピ ラクして!本気見せごはん』から一部抜粋・編集しました。
たまご押し寿司【パーティーだって本気見せ】
豆腐の空きパックでかんたん華やかミニ押し寿司。
トッピングは好みの魚介や野菜に代えて楽しんで。
ひな祭りなど、お祝いの席にもぴったりです。
◆材料(9×9×6cmの豆腐パック2個分)
むきえび...2尾
スモークサーモン...1切れ
ほうれん草...1/4束(50g)
〇酢めし
温かいご飯...1合分(約320g)
(A)酢...大さじ2
(A)砂糖...大さじ1
(A)塩...小さじ1/2
白いりごま...小さじ2
〇錦糸卵
卵...1個
(B)片栗粉...小さじ1/2
(B)水...小さじ1
(B)塩...少々
サラダ油...適量
◆作り方
1. 酢めしをつくる。混ぜたAをご飯に加え、さっくりと混ぜながら粗熱をとり、ごまを加えて混ぜる。
2. 錦糸卵をつくる。混ぜたBと、卵をよく混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、薄焼き卵を焼く。残りも同様に焼いて粗熱をとり、せん切りにする。
3. ほうれん草、えびはそれぞれ熱湯でゆで、ほうれん草はざく切りにする。スモークサーモンは半分に切る。
4. 豆腐パックに錦糸卵と酢めしを、順に1/4量ずつ四層に重ねて詰める。器に返して中身を取り出し、3をトッピングする。
◆memo
錦糸卵、酢めしの順でパックに層になるように詰めます。酢めしはギュッと上から押すように詰めてください。トッピングは鮭フレークや刺身などお好みで変えて楽しんでください。
<注意点>
〇大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです。
〇卵はMサイズを使用しています。
〇野菜を洗う、皮をむくなどの工程の記載は省いています。また、野菜の切り方は、基本的に材料の後ろに括弧書きで記しています。