「フグ・カワハギ船」でカワハギを好捕【愛知・おざき丸】ジャンボヒガンフグは不発
10月4日、釣友と愛知県・南知多町の片名港から出船するおざき丸に乗船して、フグ、カワハギを狙った釣行をレポートしたい。
おざき丸でフグ&カワハギ釣行
午前5時、現地で受付を済ませて、右舷胴の間に2人並んで釣り座を構える。1.8mのカワハギ専用ロッドに、私はカットウ仕掛けでスタート。釣友の桑下さんと加藤さんは、それぞれ食わせ仕掛けで狙っていく。
カットウとは、オモリと大きなエサを付けるためのハリの下に大きな掛けバリが付いた仕掛けだ。大きなエサを付けて寄ってきた魚を、下に付いた掛けバリで引っ掛けるという釣りとなる。カットウ釣りはゲーム性の高さと、アワセを入れたときにズン!という魚の重みが乗った瞬間が最高に楽しく、ハマる人が続出する釣りだ。
久しぶりのカットウを満喫
港を出てから30分ほど走りポイントに到着。15mのポイントで船長の投入合図で仕掛けを落としていく。
スタート直後から入れ食いとはいかないものの、周囲でポツポツとフグの釣果が出ている。私もそれに続けと底を取って空アワセをしていくと、ツンツンという何かが触った感触。すかさずロッドを高く上げてアワセを入れると、ズッシリとした重みが乗る!
グングンと引き込むような抵抗で上がってきたのは、20cmくらいの本命のフグだ。釣れたフグは後で船長がさばいてくれるため、足元のバケツに生かしておく。久しぶりのカットウで釣れてくれてひと安心だ。
すぐにエサのアオヤギを追加で付け、底付近で空アワセをしながらチャンスを待つ。すると活性が高かったのか、すぐさま反応が出た。サオをゆっくり上げて聞いてみるがダメ。そこからゆっくりテンションをかけて仕掛けを落とし、次の空アワセでヒット!
先ほどと同じく鈍重な引きで1匹目と同サイズのフグを追加。ここからカワハギやフグなどの反応が出てくれて、久しぶりのカットウを満喫する私。
外道の猛攻かわしてカワハギゲット
釣友の桑下さん、加藤さんはフグやカワハギは出るものの、小ダイやベラなどの外道の猛攻に苦戦しているようだ。やはり食わせでは、活性が高いと他の元気な魚たちも集まってしまうのだろうか。
私もカワハギ狙いでカットウから食わせにチェンジ。やはり小ダイやベラも釣れてエサもかなり取られてしまうが、根気よくエサを入れて続けていくと、仕掛けを落とした瞬間にカンカンッと心地良い引きが伝わった。テンションを抜かないように素早くリールを巻き取ると、手のひらくらいのカワハギをゲットだ。
いろいろとサオを動かして誘ってみたところ、この日はある程度高いところからオモリが着底するまで、しっかり落としてやるのがポイントだったようだ。
仕掛けを止めているだけだと外道のエジキとなってしまうケースが多く、フォールの誘いから食わせの間を入れてやると、ヒットが多く出てくれた。
お目当てのジャンボヒガンフグは現れず
途中で中だるみの時間があったものの、3人ともにポツリポツリとカワハギとフグを追加。密かに狙っていたジャンボヒガンフグは他のアングラーに出ていたものの、私たちには配当なし。
それでも気の置けない仲間同士での釣りを、おざき丸に揺られながら楽しんでリフレッシュ完了。沖上がり後は船長にフグをさばいてもらい、自宅でフグ鍋やカワハギの肝あえをいただき、大満足の釣行となったのだった。
<週刊つりニュース中部版APC・戸松慶輔/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年10月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。