Yahoo! JAPAN

“独特なにおい”はわざと…⁉︎「防水スプレー」のNGな使い方

saita

“独特なにおい”はわざと…⁉︎「防水スプレー」のNGな使い方

悪天候やゲリラ豪雨が増える梅雨の時期、足元を守ってくれる「防水スプレー」が役立ちます。スプレーしておくだけで、靴が濡れにくくなる便利なアイテムですが、使用方法には注意が必要です。ここでは、靴の防水スプレーの「NGな使い方」とあわせて、あの独特なにおいのワケについてもお伝えします。

NGその1.汚れがついたまま使う

stock.adobe.com

防水スプレーを使う前に、汚れを落とすのが基本です。汚れがついたままだと汚れの上からスプレーすることになるため、効果が半減します。
生地に汚れがついている場合はできる限り落として、どうしても汚れが落ちない場合は十分に乾燥させましょう。

NGその2.スプレーした後すぐに靴を履く

stock.adobe.com

防水スプレーの使い方は、吹きかけた後に十分乾かすところまでがセットです。
そのため、おでかけ前にしゅっとスプレーしてもコーティングの効果は発揮されません。特に雨の日は、スプレーしてもすぐに流れてしまいます。
防水スプレーはものによって乾くまでの時間に差があります。最低でも40分以上乾燥させれる必要がありますので、前もってスプレーしておきましょう。

NGその3.室内で使う 

stock.adobe.com

多くの防水スプレーには、“使用時にはマスクをする”“使用後しばらくは換気をよくする”などの注意事項が記載してあります。これは、スプレーの成分を吸い込むと危険をともなうためです。
室内で使用すると、成分が充満して吸い込んでしまう恐れがあるため避けましょう。

独特なニオイはわざとだった……

stock.adobe.com

靴の防水スプレーには独特なにおいがありますが、これも誤った使用を避けるための工夫です。
X(旧Twitter)では、セメダイン公式さんが「必ず風通しの良い【屋外】での作業をお願いいたします…!!! 吸い込むと呼吸困難を引き起こす恐れがあります」と投稿していました。
それくらい、こもりやすい室内での使用は危険だということが分かります。

防水スプレーは使用条件・注意事項を守って

今回ご紹介したほかにも、「使用できない素材」や「皮膚や飲食物がふれる部分には使用しない」などいくつか注意点があります。
防水スプレーは、使用上の注意を確認のうえ、ただしい方法で使いましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニアの節約ママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. キリンを挑発した女性、足蹴りを食らいノックダウン「もう二度としない」(南ア)

    Techinsight
  2. 【インタビュー】7/7『K-1 WORLD MAX 2024 -55kg世界最強決定トーナメント』出場!Sバンタム級王者・金子晃大が語る“感謝”“無”“死神”

    SPICE
  3. 【今月の気になる・MC★BASE】大工の作業用ガレージを利用したアメリカン雑貨のお店を発見!|十日町市・エムシーベース

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 神戸市立博物館で特別展『デ・キリコ展』が開催されるみたい。ムロツヨシさんが音声ガイドに初登場

    神戸ジャーナル
  5. 【アレクサンダー・ペイン監督「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」】クライマックスにバチッと閃光

    アットエス
  6. 親子でプラネタリウム解説体験や天体望遠鏡の工作体験など 伊丹市立こども文化科学館で「夏休み自由研究講座&夏の星空観望会」参加者募集 伊丹市

    Kiss PRESS
  7. 音楽朗読劇『手紙』の第2弾キャストが発表 ヒロインは樋口日奈、そのほか谷佳樹、石渡真修ら出演

    SPICE
  8. 初心者でも大歓迎!「PARK MORNING YOGA ~Hisaya-odori Parkで始める、新しいモーニングルーティン~」で、気軽にヨガデビュー♪【久屋大通】

    日刊KELLY
  9. ドリンクを片手に気分はアーティスト!ホテル開催の「世界の名画を描こう!~Paint & Sip~」で、アート体験を堪能【名駅】

    日刊KELLY
  10. 美姿勢メイクピラティス と ヘルシーランチを同時に楽しむ!「ライフスタイルホテルでウェルネス! 夏のピラティス&ランチ」を開催【名駅】

    日刊KELLY