Yahoo! JAPAN

豆腐は洗う?洗わない?論争…メーカーに聞くと?もやしも服もあなたはどっち派?

Sitakke

Sitakke

様々な料理に使われる身近な食材、豆腐。
大手質問投稿サイトに寄せられたあるエピソードが話題となりました。

料理に使うため取り出したところで…、あなたならどうしますか?

投稿されたエピソードはこう。
「豆腐を洗おうとしたら、彼氏に…『洗うのなんてやめてくれ』と阻止されました。きつい口調で止められ彼の態度にムカッとした」

「洗うべきか、洗わずに使うべきか」

ネット上では、賛否、異なる主張でコメントも盛り上がりを見せています。

●「洗わない」派
「洗いません。洗うの?容器から水を流してそのまま。フタにちょっと切れ目を入れてザーッとパックのまま水を出す」

「洗うという発想がなかった。中の水も健康的なのかなとちょっと思ったりして、洗わずそのまま食べていいと思う」

●「洗う」派
「冷ややっこだったら1回洗う。容器の中に入ってますよね、液体が。みそ汁とかに使うときは火を通すから別に洗わない」

「1回ざるにあけて少し水をかけて使う。本来ならそのままでもいいと思うがちょっと気になるから」

メーカーに聞いた答えとは

オシキリ食品の菅原康之専務によりますと「豆腐と一緒にクリーンな水を充填した上で殺菌もしているのでそのまま食べてください」とのこと。

どうしても気になる人は、表面を軽く水で流す程度でとのこと。

もやしは洗う?洗わない?

●「洗う」派

「洗うのに取り出して、黒い粒みたいなところも取る」

「野菜だから洗う」

●「洗わない」派

「ジンギスカンに使うときはそのまま入れて洗わない」

こちらも、製造元のオシキリ食品に聞きました。

「農薬など使わず栽培して、きれいな水で洗浄もするが、生きた野菜の成分もあるので、さっと水洗いしてください」とのこと。

新品の服

●「洗う」派

「製造の過程でのりなど付くので必ず一度洗う」

●「洗わない」派

「洗わないですぐに着る、何も気にしない」

「うっかり縮んだら悲しい。洗わないで1回着る」

●場合による派

「袋に入ってる服は洗わないが、つるして売っている服、下着は洗ってから着る」

これも意見が割れましたが…これに関してはその人が気持ちよく着れるかどうかというところのようです。ちょっとした話題として盛り上がりそうですね。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年1月24日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アーバンギャルドの中枢大久保、おおくぼけいの音楽美学

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. シンプルだけれど食べ飽きない、冷凍チャーハンの味に挑む──ニチレイフーズ・竹本亮太さんの【あの人のチャーハン】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 池下|イートインもテイクアウトも可能!高級感と上品な味わいが楽しめるパティスリー

    ナゴレコ
  4. 〝湖の上〟を歩く小鳥に9.4万人驚がく 奇跡的瞬間に「これが御神渡りか」「キリス鳥だー!」の声

    Jタウンネット
  5. 【牛乳の代わりにあれ入れて!】「いちご好き必見♡」ふわふわしっとりでほっぺが落ちる〜

    BuzzFeed Japan
  6. 「チアチーム代表」岩崎あさみの人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市】

    きょうとくらす
  7. 奈良県生駒市で野菜をたっぷり食べよう!時間無制限のビュッフェ『UN』

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  8. 「運気が悪くなる」トイレの“6つのNG”「置いちゃダメなんだ…」

    saita
  9. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』買い物に行きたくなる“魔法の言葉”って!?

    ふたまん++
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』雪の上を進む乗り物の正体は?

    ふたまん++