Yahoo! JAPAN

徳明園の「秋の紅葉ライトアップ」が11月9日(土)からスタート!

We

徳明園の「秋の紅葉ライトアップ」が11月9日(土)からスタート!

徳明園の「秋の紅葉ライトアップ」が2024年11月9日(土)以降の週末と、今年は初めて平日の13日(水)と14日(木)にも開催されます。赤や黄色に色づいた木々がライトアップされ、昼間とは異なった幻想的な雰囲気の紅葉が楽しめる秋の恒例イベントです。

徳明園は群馬屈指の紅葉の名所

(C)︎https://www.instagram.com/doukutsukannon/

徳明園は、そのスケールの大きさから北関東一の名園と呼ばれる約6000坪の回遊式日本庭園。50年の歳月をかけて作られた、観音像や石彫群が安置されている洞窟観音に隣接しています。その洞窟観音の掘削の際に出た土砂を盛って、観音山丘陵金沢山の斜面に造園されたのが徳明園。群馬の銘石を始め、全国から集められた数多くの石造物や巨岩で構成されています。

また、園内各所に配置された石彫の名工と呼ばれた高橋楽山による作品も見どころ。特に浦島の池の中央にある浦島太郎像は、楽山の生涯における名作の一つです。

園内には池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしきていえん)枯山水庭園苔庭石庭の4つのエリアがあり、それぞれ四季折々の風景を楽しめるのが魅力。春はツツジや桜、夏は紫陽花、秋には色鮮やかな紅葉、冬には雪景色といった異なる表情を見せてくれます。

特に紅葉シーズンは高低差があるため場所によって色づく時期が異なり、比較的長く紅葉が楽しめるのも特徴です。
 

徳明園の秋の紅葉ライトアップ開催情報

(C)︎https://yamatokuen.com/

毎年、徳明園で紅葉が見頃を迎える時期の週末にのみ開催されているライトアップ。16時頃から金色のライトが点灯され、例年は多くの人で賑わいます。

今年は初めて平日も開催されるため、訪れるなら混雑が少ないと予想されている13日(水)と14日(木)がおすすめ。庭園中央の日本家屋では茶店が出店しているので、紅葉で色づいた園内を眺めながら一休みもできます。

美しい徳明園の紅葉を、洞窟観音への参拝と合わせてぜひ楽しんでくださいね。

期間:2024年11月9日(土)、10日(日)、13日(水)、14日(木)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土)
開催時間:10:00〜19:30 ※ライトアップは16:00頃〜
入場料:
4/1〜12/15
大人 900円/小人 500円
12/16〜3/31
大人 700円小人 400円
※団体は20人以上(大人 600円/小人 400円)
※小人は中学生以下
※未就学児は無料
住所:群馬県高崎市石原町2857
電話:027-323-3766
駐車場:あり
アクセス:
車 関越自動車道 高崎ICより約25分
電車 JR高崎駅よりバスで約20分

 
※情報は記事作成当時のものです

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 先制適時打で打率.314と打撃好調!岡本和真、坂本勇人を脅かす存在へと成長期待の巨人2軍に潜む強打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 松戸「八柱霊園」はホントに墓地ですか? 公園、デートスポット、行楽地……開園90周年を迎えるその歴史と魅力

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 鶴崎にあるピザウィリー大分東店が閉店したみたい

    LOG OITA
  4. 「キンコーズ アミュプラザおおいた店」の跡地は『おおいた産業人材センター』になるみたい

    LOG OITA
  5. ジミー大西『ホームタウン』大規模原画展がOPAMで開催されます

    LOG OITA
  6. 【12星座占いランキング】一生独身でいる可能性が高い女性の星★

    charmmy
  7. バウムクーヘン店 店主「森 美香さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市中京区】

    きょうとくらす
  8. 広大な敷地の遊歩道でお花見を♪神戸『大倉山公園』の桜が7分咲きから満開へ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 桜を愛でる花見の城 2025【東北・北海道編】幕末の武士たちに想いを馳せる東北・北海道の桜|お城情報WEBメディア「城びと」

    城びと
  10. =LOVE[イベントレポート]7周年コンサート映画 初日舞台挨拶で「たくさん可愛いを摂取して、全国を私たちが笑顔にしていけたら」

    Pop’n’Roll