【夫に言われてイヤだった言葉】産後うつ泣き止まないわが子「なんでできないの?」#ママスタショート
あんなに愛し合った2人でも、長く一緒にいるとそれなりにいろいろと起こるもの。それが夫婦というものかもしれません。しかし親しき仲にも礼儀あり。ちょっといきすぎた発言はいかがなものでしょう。ママたちが経験した「夫に言われてイヤだった言葉」に関するエピソードを紹介します。
今回は、泣き止まない娘さんに手を焼いているときに起こった一件です。
慣れない子育てのなか、なかなか泣き止まないわが子をどうすればいいか。連日苦しんだママも多いのではないでしょうか。今回登場するママもそのひとり。赤ちゃんの成長は個人差が大きく、寝ることが上手な赤ちゃんもいれば、うまく眠れない赤ちゃんだっています。
眠れないわが子を抱え、また今日も一睡もできなかったと落ち込むママ。ひとりで抱えるには大きすぎる問題ですよね。そのようなママの姿を見た夫の言葉に耳を疑うこととなるのです。
夫「なんだよ、また寝なかったのか?」
毎晩眠れないわが子を抱え苦しんでいるママに、優しい言葉やねぎらいの言葉をかけるのであればともかく、冷たく現実を突きつける夫。この時点で神経を疑いたくなります。
夫「なんでみんなと同じようにできないの?」
みんなって誰ですか? だったらあなたは、みんなと同じようにママを労ったり助けてあげたりできないのですか? ママの代わりはいないのに、追い詰めることしかできないなんて最低です。いつかどこかでこんな夫にトラブルが起こっても、1ミリも同情できませんよね。
みなさんも夫に言われてイヤだった言葉、ありますか?