Yahoo! JAPAN

松明調進777回 記念入場券 12日から近鉄名張駅で販売

伊賀タウン情報YOU

久保さん(右)と姫子松さん

「伝統行事に関心を」

 お水取り(修二会)で使うたいまつを三重県名張市赤目町一ノ井の極楽寺から奈良市の東大寺へ寄進する3月12日の「松明調進行事」が777回目を迎えるのに合わせ、昨年からたいまつを運ぶ臨時列車を運行している近鉄が記念入場券を販売する。200セット限定で、期間は同日から4月30日まで。

 同行事に携わる伊賀一ノ井松明講(森本芳文講長)では、2023年までは徒歩やバスなどでたいまつを運んでいたが、昨年は初めて貸切列車で赤目口駅から近鉄奈良駅へ向かい、東大寺までの約1・5キロを徒歩で運んだ。臨時列車で同行する一般向けのツアーは今年も実施される予定だ。

 記念入場券は、伊賀地域にある近鉄大阪線の8駅を管轄する名張駅(名張市平尾)が企画。たいまつを積み込む赤目口駅と近鉄奈良駅の大人・小人用1枚ずつの硬券4枚で、販売価格は540円。窓口は名張駅東口出札のみで、受付時間は午前5時30分から午後11時20分まで。

 前名張駅長として企画に携わってきた名張列車区長の久保博嗣さんと現駅長の姫子松伸浩さんは「記念入場券を購入頂くことで、伝統ある行事に関心を寄せてもらえたら。私たちができる方法で盛り上げ、いつまでも行事が続いていくことを願っている」と期待を込めて話した。

 問い合わせは名張駅(0595・63・0269)まで。

臨時列車にたいまつを積み込む講員ら(昨年の様子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <成長怖い>男の子っていつまで母親に優しいですか?反抗期には「くそババア」と言われるのかな…

    ママスタセレクト
  2. 約300年の歴史ある、夏の訪れを告げる祭り「成田祇園祭」7月4日~6日開催【成田市】

    チイコミ! byちいき新聞
  3. 「Sky Walker 7058」埼玉県内最大級の屋内アスレチック施設が川越・ウニクス南古谷に7月12日(土)オープン!

    ハッシュ川越
  4. 【第459話】ちいきくん

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 旭川市内の何度も通いたくなるお弁当屋さん3軒

    asatan
  6. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野

    おたくま経済新聞
  7. ANAが2027年に制服を刷新 デザインは滝沢直己と「セッチュウ」桑田悟史、「アディダス」が担当

    セブツー
  8. 【動画】大阪・関西万博で「ジャパンデー」パレード ミャクミャク、くまモン、ハローキティら参加

    OSAKA STYLE
  9. 名古屋鉄道「7・7・7記念乗車券」発売へ! 名駅のシンボル「ナナちゃん」も登場! 名駅周辺の再開発中の行方が話題に

    鉄道チャンネル
  10. 「黒のローファーは嫌いやねん」革靴巧者『リゾルト』デザイナー・林芳亨さんのローファーの嗜み方

    Dig-it[ディグ・イット]