Yahoo! JAPAN

国スポ フェンシング成年男子フルーレ 磐石な3連覇、三銃士の勢いは続く 【大分県】

オー!エス!OITA

写真/オー!エス!OITA SPORTS

佐賀国スポ フェンシング成年男子フルーレ

10月8日 SAGAサンライズパーク総合体育館

決勝   大分2-0東京

準決勝  大分2-1京都

準々決勝 大分2-1鹿児島

 

 3連覇の偉業を成し遂げたフェンシングの成年男子フルーレの三銃士。今年の佐賀国スポにはパリ五輪のフルーレ団体で金メダルを獲得した選手らが出場しており、レベルの高い大会となったが、抜群のチームワークで頂点に立った。

 

 フェンシングを始めた頃から顔見知りの3人は、日本トップランカーだ。9月17日時点のランキングでは25歳の上野優斗(エア・ウォーター)の10位をトップに、29歳の大石利樹(山九)が14位、24歳の中村太郎(同)が18位。小学生の頃から切磋琢磨し、互いを高め合ってきた。大石は「他のチームとは積み重ねた時間が違う。ジュニアの頃から互いの性格や特徴を知っている。1人が負けたとしても他の2人がカバーできる信頼感があるから思い切りできる」と言い切る。

 

3人の力を結集し、3連覇に輝いた

 

 3回戦までは1番手の中村、2番手の上野までで決着がついたが、準々決勝、準決勝では3番手までもつれる接戦だった。大石は「どんな状況になっても自分が勝てばいい」とあらゆる想定を練り、準備を怠ることはなかった。冷静に試合を運び、確実にポイントを重ねて、相手に付け入る隙を与えなかった。

 

 決勝はパリ五輪の団体金メダリスト敷根崇裕(大分市出身)を擁する東京都と対戦。出順を変更し、1番手に敷根を持ってきた東京に対し、大分は3年前から変わらぬオーダーで臨んだ。中村は9月の日本選手権で敗戦した敷根に対し、「同じ相手に何度も負けるのはプライドが傷つく」と臆することなく、出会い頭の攻防で先手を取ったことで優勢に試合を進めた。これまで何度も大きな壁となった敷根に勝利したことは、今後の成長を大きく加速させそうだ。最後のポイントを取ると雄たけびを上げ、喜んだ。

 

 エースポジションとなる2番手の上野は「東京は敷根さんで勢いをつけたかったのだと思うが、太郎が勝った時点で僕たちの優勝は決まっていた」と相手の動揺を見逃さず、終始自分のペースで試合を進めて勝利。昨年1年間はけがで試合に出ることさえできなかったが、完全復活を印象付け、最優秀選手賞を獲得した。

 

決勝で勝利し雄たけびを上げる中村太郎

 

 

(柚野真也)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「手のひらくらいデカい」3人で食べきれなかった『コストコ』品「700Kcalくらいあるそうです」

    Ameba News
  2. 『オープンKIITO 2025』が開催されるみたい。クリエイターの仕事場公開、今年は伝統芸能パフォーマンスなども

    神戸ジャーナル
  3. 【ピアノ音楽の調べ~バロックから近現代へ~】フランスで生まれたふたりの作曲家の作品を連弾で|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 「ほっともっと」が「のり弁バーガー」など発売!弁当がワンハンドで味わえるバーガーに

    おたくま経済新聞
  5. テレビで見ているドキドキの瞬間を体験♪三宮で「格付けチャレンジ2025」初開催 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 茅ヶ崎市消防 電動車事故に備え講習会 メーカー招き構造など学ぶ

    タウンニュース
  7. はんにゃ.川島の妻、USJの『スーパー・ニンテンドー・ワールド』へ入場できた方法を紹介「入場確約券を買うことができず」

    Ameba News
  8. 「3店舗回っても見つからなかった」ようやく購入できた『シャトレーゼ』品「めちゃコスパよき」

    Ameba News
  9. 『初めてオムツを履いた犬』が…想像以上に『挙動不審になってしまう光景』が41万再生「おしり歩き可愛すぎるw」「うちも同じだった」共感も

    わんちゃんホンポ
  10. 【2人分で約200円の節約レシピ】「さばポンご飯」はお茶漬けにアレンジしてもおいしい

    毎日が発見ネット