Yahoo! JAPAN

ソニーグループ、KADOKAWA買収を検討、津田大介が解説

文化放送

ソニーグループが出版大手のKADOKAWAの買収を検討していることが、関係者の話で分かった。両者の交渉は早ければ数週間以内に成立する可能性があるという。

野村邦丸アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂』(文化放送・月曜日~金曜日9〜13時)11月20日の放送は、このニュースについて、ジャーナリストの津田大介氏が解説し、注目ポイントとしてカドカワの教育事業を挙げた。

野村邦丸(パーソナリティ)「ソニーグループのカドカワ買収のニュース、どう見てますか?」

津田大介「驚きはあったんですけど、良いところに目を付けたなって思いました。今年、カドカワは情報流出があって、ニコニコ動画などのサービスが使えなくなり、社内システムまで影響を受けるというセキュリティ事故の事案がありました。今、ようやく落ち着きを取り戻しているんですけど、今後の企業経営を左右する大きな事案であったので、今後、カドカワどうなるのかな?と思っていました。そうした中で、ある種、ソニーが手を差し伸べた状況になります。ソニーとカドカワは、シナジーはあると思います」

邦丸「相乗効果はあると?」

津田「今、ソニーはソフトウェアやコンテンツに力を入れていて、業績は絶好調なんです。また、ソニーはサイバーセキュリティにも力を入れています。ソニーは流通するコンテンツを握ることで、世界的なコンテンツの覇権を握ろうとしている。ソニーにとっては、シナジーはあるけど、カドカワの創業家一族は複雑な思いがあるかもしれないですね」

邦丸「角川書店ですからね」

津田「僕は決まる気がしてますね。それなりの金額の規模にはなるでしょうね。個人的な注目ポイントは、カドカワは出版事業もコンテンツ事業もやってるんですけど、今一番伸びてるのはN高、S高の教育事業なんです。今、学生の数は2万6千人以上いて、日本最大の通信制の高校を運営しています。オンラインの教育の分野の覇権を握ろうとしていて、これから大きな収益を上げていくわけです。ここのところは、カドカワとしてすごく重視しているはずなので、この部分までソニーに売るのか?切り離すのか?がポイントになってくると思います」

邦丸「通信教育、ガラッと変わりましたよね」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 桜の名所にタイヤ痕、公園でドリフト走行か 山形県山辺町がマナー遵守呼びかけ

    おたくま経済新聞
  2. <犬ダイスキ義母>赤ちゃんがいるのに!?「うちの犬は賢いから大丈夫よ~」嫌がらせ?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 袴姿の女神降臨!河北彩伽、佐渡ヶ島での艶やかなオフショットを公開。

    WWSチャンネル
  4. 住民の絆つなぐライトアップ花見会 栗林町砂子畑で4年目の開催 “笑顔”も咲く

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  5. 園長からペーパーアーティストへ!夢を追いかけたtete(テテ)さん【市川市】

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 2025年のKAATキッズ・プログラムはSPACと協働して企画 『わたしたちをつなぐたび』『鏡の中の鏡』の詳細が解禁

    SPICE
  7. 【リニューアル】道の駅 越後出雲崎 天領の里が4月27日(日)にグランドオープン!|出雲崎町

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 切迫早産で長期入院へ 入院は夫婦の関係性を見直すきっかけに

    たまひよONLINE
  9. 【ワイドパンツ】とんでもなくセンスいい……!おすすめ晩春コーデ5選

    4yuuu
  10. 時空を超える江戸の旅へ、浮世絵×イマーシブ体験 ― 角川武蔵野ミュージアム「浮世絵 RE:BORN」

    アイエム[インターネットミュージアム]