Yahoo! JAPAN

また、いつか――ほっとする、あたたかくて美味しい場所。13年間愛された「韓国野菜料理JUN」、5月25日で閉店へ。

浦安に住みたい!Web

韓国人シェフのジュンさんが手がける本格的な韓国料理は、どれも彩り豊かで美味しい!丁寧に作られた綺麗なお料理たちは、味覚ではもちろん、目でも楽しませてくれました。そんなお料理を楽しめた堀江にある「韓国野菜料理JUN」さんが、5月25日で閉店されることとなりました。

「ただいま」と言いたくなる場所。13年間の思い出がつまった、あたたかくてほっとする空間で―

「この13年間、振り返るとたくさんの思い出がよみがえってきます」そう話すのは、ジュンさんの奥さんでもあり、一緒にお店を切り盛りしてきた梶浦さん。

「開店当初、生まれたばかりでおじいちゃんに抱っこされてお店に来ていた赤ちゃんが、気づけばもう13歳。キムパを買いに通ってくれていた姉妹の子が『結婚するんです』と報告に来てくれたことも。辛いのが苦手だった子が、いつの間にか辛さ調整なしで食べられるようになっていたりと、改めて振り返ると、”13年”ってそういう時の流れなんだなって、しみじみ感じますね」

駅から少し離れ、住宅街も近隣にあるJUNさん。そんな立地もあってか、お店を訪れる人はみんな”家族”のような、あたたかな人が多かったと言います。

“ほっとする”…そんな空間をつくっていたのは、梶浦さんご夫妻でもあります。ジュンさんのはにかんだ笑顔、梶浦さんはたんぽぽのような、ほっこりする笑顔で迎え入れてくれるから、思わず「ただいま~」と言ってしまいそうになるほど、アットホームで心地よい空間が広がっていました。

「どれにしようか悩む幸せ」…おすすめメニューを出し始めたらキリがない!

“韓国野菜料理”というだけあって、JUNさんのお料理には野菜がたっぷりと使われています。以前は韓国料理というと焼肉のイメージがあったので、「こんなにヘルシーなんだ…!」とJUNさんの取材で韓国料理へのイメージが変わりました。

13年の間にたくさんのお料理を取材させていただきましたが、中でも編集室の一押しは、やっぱり「スンドゥブ」!魚介の旨味がぎゅっと詰まった旨辛スープに、とろけるようなお豆腐。グツグツと熱々のまま提供されるこの一杯は、心も身体も芯から温めてくれます。ランチでもいただけるので、ぜひお試しを!

写真はランチでのスンドゥブ。3品のおかずとごはん、絶品ミニ杏仁豆腐付きでボリューム満点!

また、お店で人気メニューの「ポッサム」「サムゲタン」は、仕込みに時間がかかるため予約がおすすめ。(仕込み時間がかかり数に限りのあるメニューです。ご了承ください)

その他、
・甘辛ダレとチーズの相性が絶妙な「チーズダッカルビ」
・絶品のお出汁にほっと心がほどける…「冷麺」
・外カリ中モチの「チヂミ」
・これぞうま!から!の「ビビン麺」…などなど、、

どれも丁寧に仕込まれたお料理ばかりで、おすすめは出し始めたらキリがありません!

「また、いつか…」そんな未来を願って―

JUNさんの料理のこと、お店のことを話していると閉店してしまうことが本当に寂しくなってしまいますが、「いつかまた、お店を開くことができたらうれしいです」と梶浦さんは話してくれました。

最近では韓国ブームの影響もあって、若い方の来店も増えていたそう。「メニューを説明しなくても知っていて、韓国料理の認知度が上がっているのを感じていました。韓国料理って、本当に美味しいんだよって、これからもたくさんの人に感じてほしいです」

お店は5月25日まで。少しだけ足をのばして、ぜひJUNさんで、「おいしくてあたたかな時間」を過ごしてみてくださいね。

韓国野菜料理JUN
住所:浦安市堀江1-33-6
電話:047-381-8831
営業時間:ランチ(水~日)11:30~14:30/ディナー17:00~22:00
定休日:月曜
Instagramはこちらから

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大谷翔平とNPBスター選手たちの対戦、タッグも可能! スマホゲーム「ファンタスティックベースボール:日米プロ」を里崎智也が体験

    舌肥
  2. 食べて綺麗になれる魅惑のアサーイーボウル『フルーツやねん。姫路青山店』オープン! 姫路市

    Kiss PRESS
  3. 【8/6・7】山口市で「山口七夕ちょうちんまつり」開催!ちょうちん飾りに彩られ、イベントも盛りだくさん

    ひろしまリード
  4. <過保護でしょうか>高校生のわが子が部活でケガ!病院に付き添って行く?行かない?

    ママスタセレクト
  5. 王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒

    岡山観光WEB
  6. ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』ARENA LIVE、軌跡をたどる特別パネル展が開催

    SPICE
  7. [10年ぶりに出産しました#118]幼稚園の申し込みをしよう!

    たまひよONLINE
  8. Google、都道府県別「人気の場所」発表 Googleマップ20周年記念

    おたくま経済新聞
  9. 万博に来たらぜひ足を延ばして!大阪駅から13分!関西の爆安レトロタウン『尼崎中央商店』買い物レポ

    アットエス
  10. 板宿にNEWオープン!『げんすけ』の無添加腸活カレーで夏を元気に乗り切る 神戸市

    Kiss PRESS