叩いて放置でほぼお店の味。ポリ袋でできる「きゅうり」のウマい食べ方
手軽で美味しそうなきゅうりのレシピを見つけたので、作ってみました♪ レシピ引用元:https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=5043
JAグループ公式の「青森県「きゅうりのからし漬け」JAごしょつがる女性部」のレシピ
材料
きゅうり 1本
塩 小さじ1/4
A.酢 大さじ1
A.はちみつ 大さじ1
A.わさび 小さじ1/2
材料はこちらです。
今回は約1人分、きゅうり1本分に合わせて全体量を調整しています。
練りからしをわさびに変更し、ピリッと爽やかな風味にアレンジ♡
また、白ごまは省略です。
それでは、さっそく作っていきましょう。
作り方①
きゅうりはヘタを切り落とし、ポリ袋に入れます。
すりこ木などで軽くたたいてヒビを入れ、手で食べやすい大きさに割りましょう。
作り方②
塩を①の全体にまぶし、袋の上から軽くもみ込みます。
作り方③
きゅうりがしんなりしてきたら、Aを加えてさらによくもみ、15分以上なじませて完成です♡
実食
たたききゅうりのパリッとした歯ごたえに、わさびのツンとした辛みがピリッときいてクセになる味わいです!
はちみつのまろやかな甘さと酢の酸味が絶妙にマッチして、さっぱりしつつも深みがあるのが◎
ほぼお店の味ですよ。
ちょっと暑い日やあと一品欲しいときに、さっと作れてとっても便利です。
評価
JAグループ公式の「青森県「きゅうりのからし漬け」JAごしょつがる女性部」のレシピ
評価:★★★★★
ポリ袋を使った、ほぼほったらかしで作れる簡単レシピ!
叩いて放置するだけなのでお手軽です。
冷蔵庫で冷やしておくと、さらに美味しさが引き立ちますよ♪
ぜひみなさんも試してみてくださいね。