Yahoo! JAPAN

サイバーエージェントがニトロプラスを子会社化へ ネット民は双方コンテンツの融合に期待

おたくま経済新聞

ニトロプラス公式X

 Amebaなどのネットサービスで知られる株式会社サイバーエージェントは6月26日、「刀剣乱舞」のゲーム等を手掛ける株式会社ニトロプラスの株式を取得し買収、子会社化することを発表しました。

■ 子会社化の理由は「親和性の高さ」 ニトロプラスの社名および組織は現体制を維持

 発表によると、サイバーエージェントの株式取得額はおよそ167億円。7月1日に議決権比率で72.5%の株式を取得予定とのこと。

 子会社化の理由としては「インターネット領域で幅広くエンターテインメントビジネスを展開し、テクノロジーとクリエイティブの融合で世界を目指す当社と、IPビジネスにおいて世界展開を目指すニトロプラスとの親和性の高さから、当社グループへの参画に至りました」と説明しています。

 なお、ニトロプラスの社名および組織は現体制が維持され、現・代表取締役および「刀剣乱舞」プロデューサーである小坂孝志(小坂崇氣・でじたろう)氏が社長を継続。副社長の虚淵玄氏もそのまま経営に携わり、スタッフもそのまま在籍するもよう。

 「引き続き、ニトロプラスがIPビジネスの強化および画期的なコンテンツ制作に取り組み、さらなる事業拡大を目指して行けるよう、当社にて支援してまいります」とのことです。

■ ネットには両社IPのコラボレーションに期待の声も

 ニトロプラスと言えば「刀剣乱舞」のほか、「沙耶の唄」や「斬魔大聖デモンベイン」などのノベルゲーム作品や、キャラクター「すーぱーそに子」など、数多くのIPを持ち、幅広いファン層から支持を得ているブランド。

 今回の発表にネットでは「これはビックリ!」「マジか!」といった驚きの声が多く寄せられているほか「グラブルにデモンベインが出てくれないかな」「刀剣乱舞がサイゲのゲームとして生まれ変わる?」「ウマ娘のシナリオを虚淵が書く可能性がワンチャン……?」といった、双方のコンテンツが融合する事への期待の声もあがっています。

<参考・引用>
株式会社サイバーエージェント「株式会社ニトロプラスの株式取得(子会社化)に関するお知らせ」

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2024062611.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. モスグリーンの屋根塗装って実際どう?塗り替え時期もご紹介

    リブタイムズ
  2. <夫の世話をやめました>共働き、産後の家事育児に夫は「ママの仕事だろ?」モラハラじゃん【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 【算命学占い】ドラゴンのお告げ☆2024年7月の運勢

    charmmy
  4. わが子が発達障害?心配性夫はネガティブモード…療育、通院、1人で抱え込んだ妻は

    LITALICO発達ナビ
  5. 家づくりのタイミングっていつが良いの?プロが徹底解説!

    リブタイムズ
  6. 成都(中国)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(28)」

    チイコミ! byちいき新聞
  7. 【市川市】教育に関するイベント「いちかわ未来フェス」が行われました

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 【6月29日プロ野球公示】ヤクルト奥川恭伸と中日・大野雄大が昇格、ヤクルト金久保優斗、中日・田島慎二、ソフトバンク東浜巨、日本ハム山﨑福也は抹消

    SPAIA
  9. 奈良県 五條新町に無人カフェ『さかもと養鶏 一ツ橋出張所』が登場!こだわり卵のおしゃれスイーツを満喫

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. 【韓国ドラマ】見始めたら止まらない……。思わずイッキ見した大人のラブストーリー

    4MEEE