Yahoo! JAPAN

愛猫から『変な匂い』がするときの4つの理由 病気のサインの場合も

ねこちゃんホンポ

1.口腔内のトラブル

猫の口から強い匂いがする場合、口腔内のトラブルが疑われます。歯石の蓄積や歯周病、口内炎などが進行すると、腐敗臭のような口臭が出ることがあるのです。猫の口腔内トラブルは年齢を重ねるほどにリスクが高くなり、3歳以上の猫の80%が歯周病を患っているとも言われています。

歯周病を予防するには、日頃から歯磨きやデンタルケアを習慣づけることが重要です。

また、慢性腎臓病や糖尿病といった全身性の病気が原因で、アンモニア臭や甘ったるい匂いが口から発せられることもあります。頻繁に匂いを感じる場合は「なんか臭う」で済ませずに、動物病院を受診しましょう。

2.お尻の汚れ・肛門腺の異常

猫は通常、トイレの後に自分でお尻をきれいにしますが、体調不良や肥満、高齢化などでうまく舐められない場合、肛門まわりに汚れが残ることがあります。とくに、下痢や軟便が続いたあとは、便が被毛にこびりつき、強い悪臭を放つ原因になり得るでしょう。

また、肛門腺に溜まった分泌物が原因となる場合もあります。肛門腺の分泌物は、通常は排便と同時に排出されますが、うまく排出できずに溜まってしまうと、魚が腐ったような独特の匂いを感じることがあります。

お尻の異常は猫にとって不快なうえ、肛門腺炎などの病気につながる恐れもあるため、定期的なチェックとケアが必要です。

3.脂漏症

猫の脂漏症は皮脂が過剰に分泌されることで起きる「油性脂漏症」と、皮脂の分泌が減少することで起きる「乾性脂漏症」があります。

このうちの油性脂漏症が、猫の体臭がきつくなる原因のひとつになるのです。油性脂漏症になると、体臭の変化以外にも被毛や皮膚が油っぽくなり、ベタつくようになります。

もし、愛猫の体臭がきつくなった、体がベタベタするなどの症状が気になったら、早めに動物病院を受診し相談するようにしましょう。

猫の脂漏症の原因の多くは、アレルギーや内分泌異常、皮膚の感染症などの疾患です。そのため、脂漏症への対処法は、原因となる疾患の治療となります。

4.生活環境が不衛生

健康な猫でも生活環境が不衛生になれば、体に不快な匂いが移ってしまうことがあります。

たとえば、トイレ内の排泄物が残っている、ベッドや毛布を長期間洗っていないという場合は要注意です。生活環境の汚れは雑菌の繁殖を招き、猫の体臭の原因ともなります。

また、湿気が多いとカビやダニなどが繁殖しやすくなり、皮膚トラブルの原因にもなりますので油断できません。

猫が毎日使うものは、こまめに洗濯して清潔に保ちましょう。

猫の匂いが変化した際に気をつけたい病気は?

猫の匂いが急に変わったときは、見逃してはいけない病気が潜んでいるかもしれません。たとえば、以下のような病気で匂いが変化している可能性があります。

✔歯周病、口内炎
✔慢性腎臓病
✔糖尿病
✔外耳炎、中耳炎
✔肛門腺炎

匂いの変化は、猫の健康状態の変化を知らせる大切なサインです。匂いに気づいたら放置せず、早めに動物病院で診察を受けましょう。

まとめ

猫からいつもと違う匂いがするときは、体からのサインかもしれません。口臭やお尻の汚れ、皮膚の異常、生活環境など原因はさまざまですが、放置すると病気が進行してしまうリスクもあります。

猫は自分で不調を訴えることができないため、飼い主さんが日々の変化に敏感でいることがとても大切です。定期的な健康チェックに加えて、体の匂いや被毛の状態をこまめに観察し「なんとなく変だな」と感じたら、早めに動物病院へ相談しましょう。


(獣医師監修:葛野莉奈)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 神戸では珍しい“札幌流”ジンギスカンを実食!ラム肉専門店『ひつじの杜』が三宮に誕生 神戸市

    Kiss PRESS
  2. リタイア後に「投資できる金額」の見極め方【60歳からの賢い投資術をFPが解説】

    毎日が発見ネット
  3. 犬の前で『喧嘩するフリ』をした結果→慌てて止めにきたと思ったら…目頭が熱くなる『尊すぎる反応』が24万再生「優しくて泣ける」「平和の使者」

    わんちゃんホンポ
  4. 【100gあたりの値段を追求して鶏むね買ってる人はコレ!】我が家では唐揚げより人気♪冷めてもおいしいおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. おじいちゃんを散歩に誘う超大型犬→断られてしまい…思った以上に健気な『再アタックする光景』が129万再生「大好きなの伝わる」「頭いい」

    わんちゃんホンポ
  6. だいたひかるの夫、親から送られてきたありがたい荷物「嬉しくて鳥肌立ちました」

    Ameba News
  7. 高橋英樹、春風亭小朝から頂いた三段重箱に入った贈り物を公開「絶対に!美味しい!!」

    Ameba News
  8. <会話泥棒>どんな話題でも否定ばかり、人の話を叩き落とす!話さないわけにはいかなくて…対策は?

    ママスタセレクト
  9. 六甲山を舞台に!自然と交流を楽しむ体力チャレンジ 「第51回KOBE六甲全山縦走・半縦走大会2025大会」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. [10年ぶりに出産しました#114]鉄剤シロップと次女

    たまひよONLINE