割引額1万7542円! GAPのブラックフライデーで「支払い額より値引き額のほうが高い」バグみたいな事態に…
ブラックフライデー真っ只中のある日、ふとGAPの前を通りかかると、元気いっぱいの店員さんが「ブラックフライデーやってます!」と大きな声でビラ配りをしていた。
手渡されたチラシを確認すると、店内のほとんどの商品が40%OFF、さらにアプリ会員になれば+10%OFF、商品によっては最大77%OFFになるとのこと。まじか!
そんなに安いなら、行くっきゃねえ‼︎ ということで、今回はGAPのブラックフライデーに突撃してきたぞ。
・GAPとは
GAPは1969年にアメリカ・サンフランシスコで誕生したカジュアルブランド。Tシャツやジーンズ、スウェットなど、ベーシックでシンプルなアイテムが揃っている。
ユニセックスデザインが多く、幅広い世代に親しまれているのが特徴だ。
正直、これまであまりGAPで買い物をすることはなかった。街で見かけてもスルーしがちだったのだが、今回はブラックフライデー(開催期間:11月20日〜12月1日)をきっかけに久々に店内を探索してみることにした。安さは正義である。
・大盛況
店内はかなりの混雑で、店員さんも慌ただしく接客中。「あわよくばコーデ組んでもらえたら…」なんて思ったが、忙しそうなので自力で物色することに。
すると……
おお、このコーデめっちゃ可愛いじゃん!
色合いもクリスマスっぽいし、これなら冬の街でも映えそう‼︎ というわけで、一目惚れしたアイテムを基準にその他の商品を購入。
・購入商品
そんなこんなで、あーでもないこーでもないと悩んだすえ、購入したのはこちらの4点。
・GapロゴロンT(ブラック)1341円(定価4990円)
・Gapロゴ裏フリースフーディ(レッド)2691円(定価7990円)
・Gapロゴセーター(ホワイト)2691円(定価8990円)
・チェックパンツ(レッド)2695円(定価4990円)
・袋 20円
合計9438円!
割引額は脅威の1万7542円‼︎購入額より割引額の方が高いというバグが発生している。
・さっそく着てみよう
予想以上に充実した買い物ができたGAPブラックフライデー。さっそくコーデをお披露目しよう。
コーデ1:Gapロゴ裏フリースフーディ×チェックパンツ
まずはマネキン買いをしたコーデから。
私が着るとどうにもちんちくりん感が否めないが、組み合わせ自体は悪くない。悪いのは明らかに私のスタイルである。
ロケットニュースのイメージカラーでもある大胆な赤に、GAPの定番ロゴが入ったショート丈パーカーは、正直着る人とシーンを選ぶアイテム。それでも一枚で強いインパクトが出るので、「今日は元気にいきたい!」という日にぴったりだ。
ただし赤×赤の合わせはカズレーザーを連想するレベルで真っ赤になるので、デニムやレザースカートのほうが馴染みそうだ。
コーデ2:GapロゴロンT(ブラック)×チェックパンツ
続いては黒×赤の王道コンビ。
ラフで可愛いものの、このままだと少しパジャマ感が出てしまう。
というわけで……。
こんな感じでゴツめのアクセやニット帽を足して、こなれ感をプラスするのが個人的にはおすすめだ。
割引率は約73%と、今回購入したアイテムの中で最もお得だったこのTシャツ。胸元にはGAP定番のロゴが入っており、どんなシーンでも使いやすい万能アイテムだ。
コーデ3:Gapロゴセーター(ホワイト)×チェックパンツ
最後は白ニットと合わせてみる。
今回の中で一番クリスマス感が出たコーデ。色のバランスも良く、冬らしい華やかさがある。友達との外出やちょっとしたお出かけにも映えそう。
そして白ニットは言わずと知れたモテアイテム。刺繍で「gap」とさりげなく入っているのも可愛い。購入品の中で一番お気に入り。
ちなみに、すべてのコーデで使ったチェックパンツは、一見派手に見えるが意外と合わせやすい万能なアイテム。総ゴムタイプで、とにかく楽チン。薄手のため真冬に着用するのは厳しそう。
・みんな急げ
まとめると、GAPは決して「安い」とはいえないブランドだが、ブラックフライデーの威力はすさまじい。定価の半額以下でここまで揃えられるのは、ちょっと感動すら覚える。店内は混雑しているものの、12月1日まで開催中なので、気になる方はこの機会を逃すべからず。
参考リンク:GAP公式HP
執筆:大島あさ未
Photo:RocketNews24.