【たつの】「海辺でアイス」ソフトクリームがリニューアル!秋冬はアサイーボウルも充実♪
たつの市の新舞子浜を望む「海辺でアイス」。2025年5月に看板メニューであるソフトクリームの原料を一新し、より濃厚に、さらに隣接する人気ベーカリーのラスクも付いて、味わいも見た目もパワーアップしました!また、アサイーボウルも秋冬限定でメニューのバリエーションが増え、“オリジナルボウル”も作れるように♪進化が止まらない同店の新メニューに注目です!
・「海辺でアイス」
たつの市の新舞子浜の目の前に店を構える「海辺でアイス」。看板メニューのソフトクリームのほか、秋冬はアサイーボウル、春夏はかき氷も提供しています。
店内にはゆったりとしたイートインスペースがあり、ロゴを背景に撮影できるフォトスポットを設置。モルタル調の壁やネオン管など、韓国カフェを思わせるオシャレな空間です。週末の14:00以降は混み合うことが多く、午前中や平日が来店の狙い目です。
新舞子浜はベーカリーやカフェが点在し、海水浴シーズン以外にも年間を通して地域全体で楽しめるエリア。さらに、日帰り入浴ができる「新舞子ガーデンホテル」や「道の駅みつ」も近場にあり、家族や友人、恋人とのおでかけにぴったりの立地です。
・秋冬のイチオシはアサイーボウル!ミニサイズも
アサイーボウルは通常サイズのほか、女性や子どもに人気のミニサイズも用意されています。味のバリエーションは4種類。どちらのサイズでも楽しめる『いちごアサイー』(1,050円)『チョコアサイー』(1,250円)と、ミニサイズ限定の『フルーツミックス』(500円)『マンゴー』(650円)があります。
もともとアサイーメニューは1種類のみでしたが、メニューを拡大すると同時に原料も改良。すべてのベースとなるアサイーのスムージーには、ヨーグルト、バナナ、マンゴーを加えることで、フルーティーでもっちりとした食べ応えのある食感に。砂糖を一切加えず、スッキリとした味わいに仕上げているので、お好みでセルフサービスのハチミツを好きなだけ回しかけて楽しんで。
『フルーツミックス』500円
人気No.1はミニサイズ限定の『フルーツミックス』。アサイーボウルがワンコインで味わえるとあって、1日30食以上売れることもあるとか。
ザクザクとした食感が楽しいグラノーラの上には、細かく刻まれたフルーツがトッピングされています。さらにフルーツの上にはココナッツパウダーも添えられ、南国らしい甘さがふわりと広がります。
『いちごアサイー』1,050円
アサイー好きな人は通常サイズをチョイスして。こちらはアサイーがたっぷり160g入って、1,050円とコスパ抜群!「自慢のアサイーをまずは気軽に味わってほしい」との思いで、手ごろな価格設定になっています。
『いちごアサイー』は、オーナーの知り合いの農家から仕入れるイチゴがポイント。冷凍イチゴを使わず、年中フレッシュなイチゴを仕入れているからこそ、時期によって少しずつ異なる甘みや酸味を堪能するのも醍醐味の一つです。
『ベースアサイーボウル』800円 + トッピング代
同店では、好きなトッピングを組み合わせて、自分好みの一杯を作ることもできます。トッピングの種類はなんと17種類!取材日は、「バナナ」「マンゴー」「キウイ」「いちご」(各100円)に、「ココナッツチップス」「ココナッツパウダー」「カカオニブ」「グラノーラ」(各50円)をチョイス。これだけのせても1,400円とお得感たっぷりです。
・アイスは全部で14種類!ラスク付きで食べ応え◎
看板メニューであるソフトクリームは、2025年5月に原料を一新。オーナーが惚れ込んだという「北海道ソフト」が、すべてのメニューのベースになっています。なめらかで濃厚な味わいながらも後味は驚くほどスッキリとしていて、トッピングのフルーツやソースを引き立てるほどよい甘さが魅力です。
さらに、見た目にも味わいにもアクセントを添えているのが、大胆にトッピングされているラスク。このラスクは、同店のために、隣接する「バタフライノットベーカリー」に特注で作ってもらったものだそう。口休めにラスクを挟むもよし、スプーンのようにしてアイスをすくって一緒に食べるもよし。ラスクの香ばしさとミルクの甘みのハーモニーを楽しんで♪
※仕入れの関係でラスクなしで提供される場合があります。予めご了承ください
『チョコストロベリー』750円
全部で14種類ある中でもおすすめは『チョコストロベリー』。子どもから大人まで愛される王道フレーバーです。イチゴは『いちごアサイー』同様、年中フレッシュなものを使用。口に含んだ瞬間に果汁がはじけるほどみずみずしく、ソフトクリームのミルキーさと重なり合うことで、まるでストロベリーミルクのような濃厚な味わいが楽しめます。
『チョコスプレー』450円
小さめサイズのカップに入ったアイスは11種類がラインアップ。カラフルなチョコスプレーをあしらった一品は、かわいらしいビジュアルで子どもに圧倒的人気!ネオン管のインテリアを背景に写真を撮れば、SNS映えもバッチリです。
和風スイーツが好きな人は、『宇治抹茶』や『黒蜜きなこ』(各670円)もおすすめ。季節によって、期間限定メニューも登場するので、最新情報は公式Instagramをチェックして。
・海辺で映える“飲むアイス”も要チェック!
左から『黒蜜きなこ』『マンゴー』各680円
新感覚スイーツ「飲むアイス」は、ソフトクリームのおいしさはそのままに、自分好みの固さにもみつぶしながら楽しめるドリンクタイプのアイスです。片手で持つことができ、こぼれにくいので、海岸散策のお供にもGOOD。フレーバーは『いちごみるく』や『オレオチョコ』(各680円)など、カップアイスでも人気の7種類をそろえています。
原料やメニューを見直し、進化を続ける「海辺でアイス」。今後はアイスをサンドした『バブルワッフル』の販売も予定しているそう。海辺で景色を楽しみながら味わうもよし、肌寒い日は暖かい店内でひんやりスイーツを食べる至福を味わうもよし。休日のおでかけやドライブの休憩がてら、立ち寄ってみてはいかが?
■詳細情報
■DATA
海辺でアイス
所在地
兵庫県たつの市御津町黒崎1414
電話番号
090-5904-6215
営業時間
12:00~17:00