Yahoo! JAPAN

【文化】京都の街角や路地でよく見かける「いけず石」を知っていますか? いけず石愛好家「杉村啓さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!

きょうとくらす

きょうとくらす

KBS京都で放送中の『谷口流々』。
谷口キヨコが、京都を中心に活躍する人々の仕事現場に足を運び、十人十色の人生哲学を紐解いていきます。

2025年7月5日(土)の放送では、交差点の角に置かれ、車が曲がる時に家や塀に当たらないように守る「いけず石」の愛好家・杉村啓さんにお話を伺いました。

プロフィール

画像:KBS京都『谷口流々』

交差点の角に置かれ、車が曲がる時に家や塀に当たらないように守る「いけず石」。実は、注意喚起をして無用のトラブルを防ぐための気遣いの石なんです。

今回ご紹介する杉村啓さんは、この「いけず石」を写真に撮ってまとめた『いけず石 観察手帖』を出版しています。

杉村さんの出身は千葉県松戸市。大学時代から、ライターとして活動していました。
醤油の文化に興味を持ち、醤油の記事や本を書いたりしていた杉村さんは、淡口醤油の文化圏である関西に住んでみたいと2014年に京都に移住。
そのころ話題になっていた「ポケモンGO」に刺激を受けて始めたのが「石碑GO」。京都の街を練り歩き、石碑の写真を集めていた杉村さんは、「いけず石」の存在を知ります。そのネームングと、成り立ちに感動しすっかりハマっていったといいます。

『いけず石 観察手帖』は第3弾まで刊行し約2000冊を販売。言葉を介さなくても、お互いにトラブルにならないよう、石だけでコミュニケーションをとれる京都人のスマートさが「いけず石」に表れていると杉村さんは考えています。

文/KBS京都

【画像・参考】谷口流々(毎週土曜日9:30~10:00) – KBS京都
※この記事は、2025年7月5日(土)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 豊岡・城崎温泉に3月ニューオープン!噂の『YOL』で但馬の食材を堪能 豊岡市

    Kiss PRESS
  2. <ひそかな偏見>金髪や明るい茶髪の保護者と仲良くなれる?人を見た目で判断してはダメだけど……

    ママスタセレクト
  3. 【私、この店、大好きなんです】自らの煩悩と闘い、ひたすら「締め」を目指す(福岡市・野間)

    UMAGA
  4. 清水エスパルス、リーグ中断前の一戦で横浜FCに快勝!秋葉監督「不思議な力が働いた」 中原 輝、梅田 透吾もコメント

    アットエス
  5. 【やんわり無化調ラーメン】ふらりと寄って、いつもの味を、いつものように食べてもらえたら、それで十分。(福岡市・清川)

    UMAGA
  6. 観光地・宮島の伝統的な踊りを見学・参加できる!「宮島踊りの夕べ」

    旅やか広島
  7. 【インターハイ④】陸上競技 上位進出狙う6人 近大高専

    伊賀タウン情報YOU
  8. 【管理栄養士監修】更年期レシピ「若返りのビタミン」とも呼ばれるスーパー食材で鶏むね肉が激変!!

    メンズレシピ
  9. 【高校野球】「がばい旋風」再び? 佐賀北が6年ぶり6回目の甲子園!

    SPAIA
  10. 【大阪・泉佐野】りんくうアウトレットが新店ラッシュ! 25年ぶりに生まれ変わったフードコートも大充実

    anna(アンナ)