Yahoo! JAPAN

最初に見えたものは?あなたが「孤独になる理由」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】最初に見えたものは?「孤独になる理由」が分かる診断

うっかり孤立してしまった経験はありませんか。孤独は誰にでも訪れますが、できるだけ経験したくないものでもあります。それなら、自分が孤独になる理由を知って、対策を練ってみてはいかがでしょう。そこでこの記事では、最初に見えたもので「孤独になる理由」が分かる心理テストをご紹介します。

最初に見えたものは?

Q.この画像を見て最初に見えたものは、次のうちどれ?

A.犬

B.猫

C.ハムスター

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.犬が見えた人の診断結果

最初に犬が見えたあなたが孤独になる理由は、「人に従い過ぎるから」です。

犬は、古くから人間にとって良きパートナーとして愛されてきました。賢くて忠誠心が高く、躾をしたり、指示を出して意思疎通したりすることができる動物です。忠誠心の象徴と言えるでしょう。

はじめに犬が目に入ったあなたは、忠誠の人。一方で、自分で決めて行動することは苦手です。あなたが孤独になるなら、忠誠心が依存心と勘違いされたのかも。自立した行動を意識すると◎

B.猫が見えた人の診断結果

最初に猫が見えたあなたが孤独になる理由は、「自分を優先するから」です。

猫は、人間と程よい距離感を保って活動する動物。自由気ままで誰にも依存しない行動から、自立心の高さやマイペースさを意味する存在として考えられてきました。

最初に猫が目に入ったあなたは、他人よりも自分を優先する傾向が。自立心旺盛なところは長所ですが、「合わせてほしい」と思う人が多い環境では、孤立気味。人に合わせられるようになると良いですね。

C.ハムスターが見えた人の診断結果

最初にハムスターが見えたあなたが孤独になる理由は、「警戒心が強過ぎるから」です。

ハムスターは、警戒心が強く、怖がりな性格の子が多いといわれています。一方で、穏やかで優しく、飼い主に慣れると人懐っこく甘えることもあるのだとか。

真っ先にハムスターが目に入ったあなたは、警戒心が強過ぎるのかも。人が怖いと思うことは何も悪いことではありませんが、たまには警戒心を解いてみると良いでしょう。仲間が増えるかも。

まとめ

診断お疲れ様でした。孤独は、生きていれば誰でも経験するもの。決してあなたがおかしいから、あなたに問題があるから孤独になるというわけではありません。
孤独になる回数を減らしたいなら、自分を変えてみるのも一つの手。意外と簡単に人と仲良くなれて、驚くかもしれませんよ。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事