Yahoo! JAPAN

教育の課題解決に協力、愛知教育大学と四日市市教育委員会が相互連携協定

YOUよっかいち

相互連携の協定を結んで記念撮影する野田敦敬学長(中央右)、廣瀬琢也教育長(同左)ら=四日市市役所

 三重県四日市市は4月30日、愛知教育大学との間で相互連携に関する協定を結んだ。子どもの健やかな成長、教職員の資質や能力の向上など、教育の課題について両者が協力して解決をめざすという。

 締結式が同日、四日市市役所であり、愛知教育大学から野田敦敬学長、杉浦慶一郎連携・附属学校担当理事、北川雄崇財務・学術部長が出席した。市教育委員会からは廣瀬琢也教育長、磯村寿子副教育長、稲毛弥生教育監らが出席、野田学長と廣瀬教育長が協定書に署名した。

 専門的な知見を教育に活用し、子どもの健やかな成長、教職員の資質や能力の向上、学生の実践力の向上、現代的な教育課題に関することなどに両者が協力して取り組むという。

 廣瀬教育長は「学校をめぐる環境は変化し、学力、不登校、教員の質向上など課題は多く、まさに教育の変革期にある。外部の新しい視点を採り入れて、課題解決への意見を頂くなど、こどもたちが未来を自ら切り開ける教育ができるよう、連携に期待している」などと話した。

 野田学長は、約150年の歴史のなかで約7万人の卒業生を輩出してきたという教員育成の専門の力を活かしたいとし、四日市市など三重県出身の学生が三重県の学校でボランティアなどの実践活動をし、その経験から三重県内で教員になってもらえるようになることも望んでおり、今回の連携が、それらにつながることへの期待を述べた。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】大分で50cm級のブランド「関アジ」「関サバ」が続々登場!(大分・熊本)

    TSURINEWS
  2. 「原作の魂を尊重しつつ新しい形で多くの人々に届けたい」──『抱かれたい男1位に脅されています。』が、『Top Form~抱かれたい男1位に脅されています。~』としてタイで実写ドラマ化!! 来日中のShang Naプロデューサーにインタビュー

    アニメイトタイムズ
  3. 猫猫ってやっぱり「猫」って意味? 壬氏は「妊に通じる人」?──特徴的な名前が多い 『薬屋のひとりごと』のキャラクター名の意味を調べてみた

    アニメイトタイムズ
  4. 世界初公開の特別展示も! 『ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット』レポート

    SPICE
  5. 観客も審査に参加! 6月2日「NIIGATA ベンチャーアワード」プレゼン審査会&交流会が開催

    にいがた経済新聞
  6. 愛犬が困ってしまう『飼い主の行動』4つ あなたは大丈夫?実は逆効果になっているかも…

    わんちゃんホンポ
  7. 【県下2店舗目】神戸BALにパリの人気香水ブランド『DIPTYQUE』が6月オープン 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 「技術力を付ける」理由、考えてる? LINEヤフーのエンジニアが見据える“楽しくやる”のその先とは

    エンジニアtype
  9. 17歳・佐々木さんの創作紙粘土展 23日から伊賀で 

    伊賀タウン情報YOU
  10. 10歳を迎えた老犬→誕生日ケーキと一緒に記念写真を撮ろうとしたら…『思っているのと違う』野性味がある光景に2万いいね「最高w」「可愛い」

    わんちゃんホンポ