11/5は1年でもっとも大きい満月【スーパームーン】おうし座南流星群の火球との共演やレモン彗星にも注目
日の入りが早くなり、まちなかのイルミネーションがひときわ輝いて見えるようになりました。
11月5日は、2025年でもっとも地球から近くの満月を見ることができる日。
つまり、見た目のサイズが一番大きい満月、スーパームーンです。
条件がよければ、この時期にピークを迎えるおうし座南流星群やレモン彗星も見ることができるかもしれません。
国立天文台に観察のポイントを教えてもらいました。
スーパームーンはどれくらい大きく見えるの?
「スーパームーン」という言葉に天文学的な定義があるわけではありませんが、近年は「1年のうちでもっとも大きく見える満月」という意味で使われることが多くなりました。
月が大きく見えるのは、月が地球に近づくため
月は地球の周りを約27.3日の周期で公転していますが、実はその軌道は円ではなく、少しつぶれた楕円です。
そのため、月と地球は近づいたり遠ざかったりを繰り返しているので、見かけの大きさが違って見えるのです。
地球の中心から、月の中心までの距離(地心距離)を比較すると、2025年は
・地球に最も近い満月は、11月5日の約35万7000km
・地球に最も遠い満月は、4月13日で約40万6000km
でした。
その距離の差は、約5万kmで、11月5日の月は、4月13日に比べると視直径(見かけの直径)で約14パーセントほど大きく見え、明るさは3割増しになるんだそう。
ただし、月の見かけの大きさは徐々に変わっていくため、肉眼でその大きさを実感することは難しいそう。正確に比較してみたい方は、同じ倍率・同じ画角のカメラで継続的に観察するのがいいかもしれません。
富山の月の出は16時20分~/月の入りは 明朝6時57分
11月5日の月の出は、富山市中心部のあたりで16時20分。
ですが、実際には東に立山連峰があるので、見え始めるのはその約20分後の16時40分ごろからです。
月の入りは、明朝6時57分です。
富山ならではのスーパームーンの楽しみ方は?
11月5の満月は、月の出の時刻だとまだ空や地形が明るく肉眼でも見えそうです。そのため、月の出を撮影すると、山並みと一緒に撮影できる可能性があります。
特に、富山市中心部から見る場合、東に立山連峰があり、月はその山並みから昇ってくることになります。
上の写真は、2013年9月19日に撮影した“中秋の名月”ですが、名峰として知られる剱岳との共演は富山ならではの絶景です。県内では見る場所によって月が出てくる山が違います。場所を選べば、剱岳から昇る満月「パール剱」を愛でることもできます。
明るい流星が流れる「おうし座南流星群」にも注目!
おうし座南流星群の活動は、9月下旬から11月頃まで長期間にわたりますが、最も活発になるのは、11月5日頃。ただし、1日だけ流星数が増えるようなピークではなく、おおむね11月上旬の間を通じて数が増減しながら普段よりも多く流れる状況が続きます。
そして、今回注目したいのは「火球クラスの明るい流星」です。
火球クラスの明るい流星が見られるかも!?
火球は、100km離れたところで見た流星の明るさが、マイナス4等級かそれよりも明るいものと定義されています。
一般的な流星は上空100kmあたりで発光しているので、見た目の明るさがおおむねマイナス4等級より明るい流星が、火球ということになります。
2025年は出現数、火球の数ともに増えることが予想されていて、ピーク時には、1時間あたりの流星数が5個以上見える可能性があります。火球クラスの明るい流星は、1夜に複数個出現するような場合があるという予想されています。
21時以降が好条件!
流星は、放射点を中心に放射状に出現しますが、放射点付近だけでなく、空全体に現れます。方角は関係ありません。いつどこに出現するかわからないので、なるべく空の広い範囲を全体的に見わたすようにしましょう。
流星は一晩中流れますが、放射点が高くなる21時以降が好条件とのこと。
11月5日は満月のため、観察には月明かりの影響を大きく受けますが、月明かりに負けないような明るい流星が期待できるかも。
西の空では2025年話題のレモン彗星も!
注目は夕方17時51分前後。西南西の方角、高さ19度くらいの空
ちなみに、話題のレモン彗星が太陽に最も近づくのが(近日点通過)、11月8日の日本時間22時ごろで、11月上旬にかけて見やすくなるといわれています。
11月5日の場合、富山県内で彗星が条件よく見られる時間帯は、日の入り1時間後の17時51分前後。西南西の方角、高さ19度くらいの空に注目してください。満月の月明かりの中では、観察条件は良くありませんが、双眼鏡を使うなどすると、レモン彗星を見ることができるかもしれません。
【富山市科学博物館】
住所 富山県富山市西中野町1丁目8-31
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)