Yahoo! JAPAN

ライオンの狩りはメスの仕事。メスがしとめた獲物を食べるだけの“ヒモ”ではないオスの立派な役目とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

ラブすぽ

ライオンの狩りはメスの仕事。メスがしとめた獲物を食べるだけの“ヒモ”ではないオスの立派な役目とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

ライオン

ライオンは、ネコ科の動物としては珍しく、プライドと呼ばれる群れで暮らします。プライドはオス1~3頭、メス1~5頭とその子どもからなり、狩りも群れで行います。ライオンが狙うのは、アフリカスイギュウやヌー、シマウマやキリンなどの大型草食動物。チームで結束して獲物を狙い、自分より体が大きい獲物を倒します。

ライオンは瞬間最高時速80㎞ほどで走ることができ、動物の中でもかなりの俊足ですが、一方で持久力はないため、できるだけ獲物に近づき、一気にしとめる必要があります。オスは体が大きくてメスより足が遅く、テリトリーを守るという別の役割もあるため、狩りの中心的な役割は主にメスが果たします。その捕獲作戦は独特で、まず獲物を見つけるとメスの1頭が標的を目がけて一気に走り出します。当然獲物は一目散に逃げますが、逃げた先には別のメスライオンが待ち構え、別の方向に踵を返すとまた別のメスが現れます。このようにして獲物を囲い込み、最終的にはその鋭い牙で喉元や首に噛みつき、獲物の息の根を止めるのです。

ここまではほとんどメスの仕事で、オスの活躍の場はありません。しかし、オスはメスがしとめてくれた獲物を食べるだけの“ヒモ”ではなく、先に食事を済ますと群れを見張るという立派な役目があります。ハゲワシやハイエナなど、他の動物に獲物を横取りされないよう、メスや子どもたちが食事をしている間、オスが警護をします。一般にライオンが狩りをするのは夕方や早朝だけで、 実働時間は1日2時間程度。1日の大半をダラダラ過ごし、狩りのためのエネルギーを温存しているのです。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話』
監修:今泉忠明 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。著書も多数。

おすすめの記事

新着記事

  1. 一歳若返る!?2025年1月29日は旧正月 沖縄では何をするのか?行事、お供物や拝み方(グイス)について

    OKITIVE
  2. 【子どもと楽しもう・十日町雪まつり/長岡雪しかまつり/とちお遊雪まつり/第35回 高柳雪まつり「YOU・悠・遊」2025】親子で楽しみたい! 2月に開催される雪まつり

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. JR小倉駅で「赤村物産展」開催 野菜やお米など田川郡赤村自慢の特産品が並ぶ【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  4. インディ・ジョーンズ、レオン……映画の主人公と同じアイテムを身につける、レプリカの魅力と市場価値。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 「腰が痛くて駅の階段をあがれなかった私。上の方にいたオシャレでイケてるカップルがそれを見て...」(埼玉県・50代女性)

    Jタウンネット
  6. 「俺の体に悪いものは入れたくない」姉の占いで“すべて”を決める45歳男。シスコン疑惑否定も…【冷酷と激情のあいだ~男性編~】

    コクハク
  7. LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために

    コクハク
  8. 【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)

    コクハク
  9. 新三和商店街(サンロード)の“下”に注目!貴重なものが日常に溶け込んでいました 尼崎市

    Kiss PRESS
  10. 『犬に興味が無かったおばあちゃん』が老犬を目の前にしたら…90歳と17歳になる『老老抱っこ』に涙が溢れると20万再生「長生きしてね」

    わんちゃんホンポ