Yahoo! JAPAN

柴田|70年以上続く老舗ラーメン店の名物!お値打ち価格が嬉しい♪ラーメンとカレーのいいとこどりを楽しめる個性的な1杯を楽しもう

ナゴレコ

名古屋駅のある中村区や市の中心部として多くの人々が行き交う中区など、全部で16の行政区に分かれている名古屋市。
味噌かつやひつまぶしなどのいわゆる“名古屋めし”だけでなく、今回は、名古屋の狭い地域でのみ提供されている超ローカルグルメに注目してみました。

今回足を運んだのは、南区の柴田エリアにある老舗ラーメン店。
このエリアでは、ラーメンとカレーの美味しさを一度に楽しめる「カレーラーメン」が人気となっているようです。

名古屋の端っこでユニークなグルメを発見!南区柴田エリアで注目されているカレーラーメンの名店「丸平(まるへい)ラーメン」

現在は3代目店主が切り盛り!南区柴田で70年以上続く老舗ラーメン店

この日訪れたのは、南区柴田の名物と噂されるカレーラーメンの元祖店「丸平(まるへい)ラーメン」さん。お店が建っているのは名鉄常滑線柴田駅から歩いて5分くらいのところです。

70年以上同地で営業を続けている同店は、現在3代目店主がお店を切り盛り。しかし、歴代店主と現在の店主は血縁関係ではなく、ご縁があってお店を引き継ぐこととなったそう。

同店のメニューにカレーラーメンが登場したのはいまから40年ほど前のこと。当時の柴田は多くの飲食店が立ち並ぶ繁華街だったそうで、同店のカレーラーメンの味を参考に近隣の飲食店にもそのユニークな魅力が波及し、一部の人々からは“柴田名物”として認知されるようになりました。

現在の柴田エリアは当時の勢いを失ってだいぶ閑散としてしまったものの、それでも同店のカレーラーメンを目当てに足繁く通うファンもいるのだとか。

基本は店主のワンオペ調理。店内はカウンター席のみのシンプルな造り

店内はカウンターのみのシンプルな造りとなっています。

基本的に店主のワンオペ営業となっているため、混雑時は提供までに時間がかかってしまうことがあるので留意しておきましょう。

お得なセットもあり!税込550円から麺料理を楽しめるお値打ち価格が魅力

カウンターにはメニュー表が置かれていないので、オーダー時は壁に掲示されたメニューボードから注文する商品を選びましょう。

オーソドックスな中華そばは税込550円というサービス価格。その他のラーメンも他店に比べてリーズナブルなものが多く、野菜がたっぷりと入っていることが特徴です。

同店の名物は、スパイシーな香りが食欲をそそる「カレーラーメン」。単品でオーダーすることもできますが、多くのお客さんはお得なセットメニューを選ぶようです。

同じタイミングで居合わせた先客のお兄さんも、カレーラーメンとギョーザ、ライスのセットを食べていました。

またランチタイムには、中華そばやギョーザを主軸としたボリュームたっぷりな3種類のセットメニューが税込880円で食べられるというから驚きです。

汁はね危険!飲食時は無料で提供される使い捨てエプロンを利用しよう

最近は物価高騰のあおりを受けて、使い捨てエプロンが有料となるお店が少しずつ増えてきています。

しかし同店では、現在も使い捨てエプロンを無料で提供。特にカレーラーメンを食べる場合は、汁はねによってできた染みが取れにくいため、衣服を汚さないためにもありがたく使い捨てエプロンを使わせてもらいましょう。

ラーメンとカレーのいいとこどり♪素朴な味わいにほっこりする名物ラーメン

●カレーラーメン 770円(税込)

今回は同店の名物のカレーラーメンを単品でオーダー。

具材がたっぷり入っているとのことでしたが、想像していたよりも具だくさんでボリュームたっぷりです♪

カレー味のスープは湯気が立ち上る熱々で、とろみがあるため冷めにくくなっていることが特徴。

具材は豚肉、にんじん、たまねぎが入っており、カレー味のスープは素朴な味わい。変わった調味料をくわえていないため、おうちで作る馴染みあるカレーの味とどこか似ています。

スパイシーなカレースープは中太の麺によく絡み、ひと口頬張ればカレーのまろやかさと適度なスパイスの刺激を感じることができます。

勢いよく啜るとスパイスの香りにむせたりあつあつのスープで火傷してしまうことがあるので、少しずつ冷ましながら、カレーの美味しさをじっくりと楽しみながら食べ進めましょうね!

もっとパンチが欲しいときに!店主おすすめの味変は「生にんにく」

カレーラーメンのスープはまろやかでスパイシーなのですが、一般的なラーメンと比べて塩味はやや控えめ。もう少しパンチのきいた味わいを楽しみたいときは、卓上にある生にんにくをくわえるのがおすすめです。

店主に勧められて私も試してみたのですが、普段からおうちカレーににんにくをたっぷり使っていることもあり、濃厚で深みのある自分好みの味に調えることができました。

まずはそのままひと口食べてみてから、必要に応じてにんにくトッピングを試してみてくださいね!

隠れた人気商品はチャーハン!ご飯ものなどの一部商品はテイクアウトOK

同店では一部の商品がテイクアウト可能となっており、該当商品はお店の入口付近のポップに掲示されています。前述したお得なセットもAセットのみ時間帯を問わずテイクアウトできるので、ぜひこちらも注目を。

そして、この記事を読んでカレーラーメンの味が気になった方は、ぜひ現地でそのユニークな味わいを試してみてくださいね!

INFORMATION

店名:

丸平(まるへい)ラーメン

住所:

名古屋市南区柴田町3-6

営業時間:

11:00〜深夜

Web:

https://www.instagram.com/maruhei_nagoya/

一人当たりの予算:

~¥1,000

※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ポケモンセンター福岡にリニューアルオープン 博多や一風堂コラボのポケモングッズが発売

    あとなびマガジン
  2. 【東京レトロゲームさんぽ】ゲーム関連本~ゲーム以上に夢中にさせる派生本の魅力とは

    さんたつ by 散歩の達人
  3. ドナルドを讃える初夏のケーキセット ディズニーアンバサダーホテルに新登場

    あとなびマガジン
  4. これはバカデカ焼き鳥?それとも、極小焼き鳥? 脳バグる一皿にネット混乱「バケモンサイズ」

    Jタウンネット
  5. 劇団鹿殺し、「ショルダーパッズ」で海外公演『エディンバラ・フェスティバル・フリンジ2025』に挑戦

    SPICE
  6. 春アニメ『ざつ旅-That‘s Journey-』鵜木ゆい役・平塚紗依さんインタビュー|ゆいちゃんのちか先輩への愛と優しさに感動しました

    アニメイトタイムズ
  7. 不動産オーナー必聴 「相続対策の落とし穴と回避術」セミナーが5月25日開催

    サンデー山口
  8. アルテミスの翼、「わがまま☆契約書」MV公開!

    Pop’n’Roll
  9. 『大河べらぼう』はつまらない? 話に入り込めない人が挙げた3つの理由とは

    草の実堂
  10. 【イベントレポート】「九州キャンピングカーショー2025」初日レポート

    CAM-CAR