Yahoo! JAPAN

「A4用紙」を失敗せずに“三つ折りする方法”「もうムダな折り目がつかない!」「知っておくと便利」

saita

「A4用紙」を失敗せずに“三つ折りする方法”「もうムダな折り目がつかない!」「知っておくと便利」

封筒に用紙を折って入れるとき、目分量で折り目をつける人も多いのでは? 失敗をしてやり直すと、用紙におかしな折り目がついてしまうときもあります。そこで今回は、知っておくと便利なA4用紙の三つ折り方法を試してみました。

折る場所を間違えると不要な折り目が…

stock.adobe.com

子どもの学校の書類や手紙など、A4サイズの用紙を封筒に入れる機会もあるのでは? 目分量で折り目をつけたら、失敗して大事な書類に折り目がついてしまうこともあるかもしれません。いい方法がないかSNSで調べてみると、折るときにひと工夫することで、三つ折りが失敗しにくい方法がありました。

A4用紙を三つ折りにする簡単な方法

今回は、120mm×235mmサイズの封筒にA4用紙を1枚入れていきます。今回ご紹介をする折り方は、こちらのサイズの封筒に合った折り方になります。

送付用のA4用紙とは別に、A4用紙をもう1枚準備します。準備したこの用紙を、3つ折りの目安となるように活用していきます。

目安用の用紙を半分に折り、さらに半分に折って、4分の1のサイズに折ります。4分の1サイズに折った用紙を広げると、用紙に折り目がついているんです。

A4サイズの用紙の下の部分(赤い線で囲んだ部分)を裏に折り込みます。

目安となる用紙をダイヤ型になるように机に置きます。

送付用のA4サイズの用紙の角を、目安となる用紙の角に合わせて置きます。

2枚の用紙の角を合わせたら、目安となる紙の折り目に合わせて、送付用の用紙を手前から順番に折っていきます。

すると封筒にぴったりと合った、きれいな3つ折りにすることができるんです。

用紙を使うだけできれいに折れる

実際に試してみると、三つ折りした用紙が封筒にぴったりと合って驚きました。目安となる用紙は一度準備したものを保管しておくと、何度も使えて便利です。送付用の用紙に無駄に折り目がつかないのでおすすめです。三つ折りすることが苦手と感じたときは、ぜひ試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ヒトリエ、最新ライブ映像で構成された「NOTOK (Album version)」のミュージックビデオを公開

    SPICE
  2. 着るだけで太って見えない!冬太りを隠せる「ゆるパンツ」5選

    4yuuu
  3. 週7でも飽きないウマさ……。《白菜》を切って漬けるだけの【簡単レシピ】

    4yuuu
  4. GRLの「ムートンブーツ」がコスパ最強だった!愛用のUGGと比べてみた♪(正直レビュー)

    ウレぴあ総研
  5. 手が止まらないよ……。おつまみにおすすめな「ごぼう」のウマい食べ方

    4MEEE
  6. 「野生で生きていけないフォルム」「きな粉餅みたい」 お風呂でトロけるトイプードルに3.8万人もん絶

    Jタウンネット
  7. コスパが高くて大満足。ぜひ試してみてほしい「白菜」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. グルーミングのプロが子猫たちをシャンプーしたら…まさかの『脱力しすぎた様子』が59万再生「溶けちゃってるw」「半端ないw」と爆笑

    ねこちゃんホンポ
  9. 『人間が好きすぎる大型犬』と散歩に出かけた結果…まさかの『子ども達にモテモテすぎる光景』が22万回再生「人気者」「表情が最高」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  10. 愛猫があなたに『依存している』ときの行動4選 飼い主さんにベッタリ…かわいいからと放置はダメ?

    ねこちゃんホンポ