元サッカー日本代表・大久保嘉人インタビュー♡ スペイン語の勉強で頭がパンク状態?
「大阪マラソン2025」に読売テレビの番組ランナーとして出場する大久保嘉人さんに独占インタビュー。人生初のフルマラソン挑戦に加え、この春からは家族でスペインへ移住されることが決まっています。今回は、スペイン移住について、そして思わず「あんなぁ」と話したくなるエピソードを伺いました。
( Index )
朝から夜中までスペイン語漬け!子育ての秘訣は「好きにやらせること」自宅フリーマーケットが大盛況!
朝から夜中までスペイン語漬け!
マラソンも大きな挑戦ですが、2025年春からご家族でスペインに移住されると伺いました。現在の心境を教えてください。
ワクワクする気持ちと不安の両方がありますが、ワクワクのほうが大きいですね。
スペインでまず挑戦したいことはありますか?
ちょくちょく行ってるんで、特に新しく挑戦したいことはないですね。ただ、やらないといけないのは、スペイン語の勉強です。
すでに勉強は始められていますか?
やっているんですけど、今まで勉強したことがなかったので、頭がパンク状態です(笑)。
どのくらいの頻度で勉強されているのですか?
毎日やっています。長い日は朝から夜中までですね。先生に2時間ほど教わった後は、自分で単語覚えたりしています。
手応えは感じていますか?
多少は上達しましたが、まだまだわからない言葉がたくさんあるんで、会話はスムーズに出てこないですね。とにかく勉強を続けるしかないですね。
子育ての秘訣は「好きにやらせること」
移住のきっかけには、お子さんが先にスペインへ行かれていたことも関係しているそうですね。子育てで大切にしていることはありますか?
「好きにやったらいい」というスタンスですね。あまり口出しはせず、失礼なことや悪いことをしたときに注意するくらいです。それだけですね。基本的には、何をしようが自由にやってほしいと思っています。できてなかったり、だめだったりしたら、自分自身が苦しいだけなんで、それはそれで経験したらいいと考えています。
その考え方は、ご自身の経験から来ているのでしょうか?
俺自身は、子どもの頃にあまり自由がなかったんです。でも、だからといって厳しくしようとは思いませんね。もし子どもが「サッカー選手になりたい」と言ったら、「なるためには何をすべきか」を考えて努力するはずです。やらなかった結果、なれなかったとしても、それは本人が後悔するだけなんで。「大丈夫? それでいいの?」と問いかけることはありますね。
自宅フリーマーケットが大盛況!
最近、「あんなぁ」と誰かに話したくなったエピソードはありますか?
モノを増やしたくないからまったく買ってない。逆に売っているんです(笑)。
売っている!?
物欲があまりないので。時計も子どもたちに「いる?」と聞いたら「いらない」と言われて。それで妻から「売ってもいい?」って聞かれたので、「いいよいいよ」って(笑)。時計を3本くらい売っていましたね。
移住に向けて、持ち物を整理されているのですね。
そうですね。お金にもなりますし(笑)。子ども服もたくさんあるので、妻が自宅のガレージでセールをやって、けっこう売れてて……。新品とかもあって、俺のスーツとかも「要らないから売っていいよ」と伝えたら、500円とかで売っていました。めちゃくちゃ人が来ていましたよ。
では、最後にannaは女性読者が多いんですが、読者へ向けてメッセージをお願いします!
女性に!?(笑)。楽しく行きましょう! 俺チャレンジが好きなんで、「チャレンジするのもいいですよ〜」って書いてください(笑)。楽しいし、達成感もあるんで。そんな感じで(笑)。
取材後、annaのグッズをお渡しすると、「また(モノが)増えた!」と笑いながら受け取ってくださった大久保さん。スペイン語の勉強に苦戦しながらも、それさえも楽しんでいる姿が印象的でした。
写真/anna 文/國友 敬