Yahoo! JAPAN

文龍のカップ麺だと..!?そりゃ食うしかねえよな!

肥後ジャーナル

文龍のカップ麺だと..!?そりゃ食うしかねえよな!

<!-- wp:paragraph --> 熊本県内で行列ができる店と聞かれると、必ず名前があがるのが文龍。 <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> 連日多くの方があの濃さを求め、行列をなしていますが <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> ある日、大好きなミスターマックスでこんな物を見つけました。 <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph -->

<!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> これなら並ばんでん文龍食えるたい! <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:heading -->

早速作ってみよう

<!-- /wp:heading --> <!-- wp:paragraph --> 製造元は焼き豚ラーメンでお馴染みサンポー。 <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> 焼き豚ラーメンを食べたことがある方ならきっと同じ思いだと思いますが <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> 比較的、お上品なあっさり目な豚骨ラーメンじゃないですか。 <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> それとは真反対の激濃豚骨拉麺…どんな味なんでしょう。 それでは開封! <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph -->

<!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> まだお湯を入れてない段階で分かる、この麺の極太さ。 やはり濃厚をウリにしているので麺が絡みやすいようにこの太さなのでしょうか。

粉末スープはまさかの2袋入ってました。これでより文龍のあの濃厚さが出るわけですね。

普段あまりこういう説明は読まないのですが、万が一粉を入れる順番をミスって味が変わってしまったら大変だと確認したところ 「めんの上に「かやく」、「粉末スープ①」、「粉末スープ②」を順にあけ、スープの上から熱湯を内側の線まで注ぎフタをする。」 なるほど。うっかり粉末スープの番号を確認せずすべてをぶち込むところでした。

とはいえ入れたら混ざるんですけどね。 では熱湯を入れ5分待ちましょう。

最後に付属の調味タレをいれたら、完成です。

ぶ...文龍か...な...??

ではいただきましょう!!

麺はやはり極太ですね。非常に食べ応えがあります。

ん???文龍の味...ではないか...な...? いやでも5キロ先くらいにはいる感じ? 美味しいんですけどね、これが文龍のラーメンかと言われればそれはちょっと違うような。

改めてよく見たら文龍「監修」!!!てっきり文龍の味を再現していると思い込んでました。なので食べた瞬間、相当脳内が混乱しましたが、文龍が濃厚さを監修していると思えばこれはこれでアリ!味はどちらかといえば豚骨よりも味噌に近い感じ。 「豚骨は香りがちょっと苦手」という方にはピッタリです。 また、完成したらできる限り底からしっかりとかき混ぜたほうが、よりスープにとろみがつき濃厚さを堪能できますよ。

見かけたらぜひ!

今回、私はミスターマックスでゲットしましたが色んなスーパーなどでも展開されていますよ。 気になったかたは是非一度、お手にとってみてはいかがでしょうか。 <!-- /wp:paragraph --> <!-- wp:paragraph --> <!-- /wp:paragraph -->

おすすめの記事

新着記事

  1. 「ルアー選びに迷ったらこれ!」初心者向けロックフィッシュ狙いにおすすめワーム3選

    TSURINEWS
  2. 身近な釣り場にいる【危険な生き物5選】 予防策と万が一の時の対処法を解説

    TSURINEWS
  3. 【親子で読みたい】東広島で誕生した会話が得意な小さなロボット「RoBoHoN(ロボホン)」について、開発者に聞いてみた!

    東広島デジタル
  4. 白髪ぼかしたいなら……!アラフィフのための若返りヘアカラー5選

    4yuuu
  5. 桜田ひより、早瀬憩ら 中高生役で魅了 “美腕”が初々しい 映画『この夏の星を見る』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 【紀ノ国屋の新作バッグ】おしゃれで実用的!「ローズゴールド」のサイズ&使い勝手をチェック♪

    ウレぴあ総研
  7. 【クマ目撃情報】魚沼市、南魚沼市、湯沢町で相次ぐ、いずれも民家近く

    にいがた経済新聞
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】おフロ場の掃除用ブラシ、置かないで【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  9. 小倉優子、毎日食べ続けているものを紹介「美容のために」

    Ameba News
  10. 見て、触れて、感じる“こどもの世界”へようこそ 「神戸阪急 もっと!こどもの視展 ~こどもになる12の体験~」 神戸市

    Kiss PRESS