Yahoo! JAPAN

いきいきシニア「元気の源」は 尾上町シニアクラブ 真鍋よし子さん(76)/ 三浦市尾上町在住

タウンニュース

いきいきシニア「元気の源」は

「好き」に没頭貝殻アート

そこはまるで小さな美術館。ユニークな表情を浮かべるカエルの置き物やウインドチャイム、本物そっくりの生け花が自宅の一室にずらりと並ぶ。貝殻を使った手芸を始めて約20年。尾上町シニアクラブでは特技を生かした季節ごとの行事や講師役も務めてきた、地元同世代のけん引役だ。

三浦市社会福祉協議会を定年退職後はケアマネジャーの資格を取得し、介護支援に携わった。

きっかけは社協時代、重度障害者が貝殻で花を作るワークショップを見て。元々の手先の器用さに生け花の心得もあり、興味を惹かれた。見よう見まねで初めて作ったのは花のブローチ。好きと感じたものは何でも手を出す質だが、これはとりわけ「病みつきになっちゃった」。

素材の貝殻は全て三浦海岸で拾い集めたもの。現役時代は仕事帰りに三浦海岸に通い、日暮れまで素材探しに没頭した。

二枚貝に巻貝、ツノのような貝。名前は分からないが、眺めていると不思議とさまざまな形に見えてくる。開いた二枚貝を口に見立て、目をつけると満面の笑みを浮かべるカエルに。色がついた貝殻は帽子や前掛けをつければ愛らしさ満点の作品の完成だ。

作品はことあるごとに友人や知人に譲り、これでもずいぶん少なくなった。息子が経営する接骨院の患者さんが入院すると聞いたときには「無事に自宅に”カエル”ように」と手渡すと大層喜ばれた。心を込めた作品が人に喜ばれるのも、長年制作を続けるモチベーションだ。

夫の介護もあり、現在創作は休止中だが、頭の中にはアイデアが詰まっている。「時間にゆとりができたら有志を集めた教室や作品展もできたら」と構想を巡らす。好きを追求し、形にすることが元気の源。これまでも、これからも。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【横須賀 グルメレポ】blue green akiya-西海岸通りに誕生した生産者の顔が見えるハンバーガーダイナー

    湘南人
  2. 大川ぶくぶが『あたしンち』制服姿のみかんのイラスト公開で「さすがに神とさせてください」

    にじめん
  3. 祖母直伝!絶品<キビナゴ>の美味しい食べ方3選 九州一の漁獲高・五島列島流の料理とは?

    サカナト
  4. 情けない姿も沢山見せちゃったけど、応援してくれてありがとうございました!!――『黒か白か』完結記念記者会見レポート|俳優・鷲宮 慎さん&皇澤 茂さんが登壇し、今後の展望を明かす

    アニメイトタイムズ
  5. 2025年4月の総括(白川の対岸)|青山吉能『みずいろPlace』#98

    アニメイトタイムズ
  6. Kan Sano、新曲「それから」をリリース 「「Natsume」の続編としても楽しめると思います」

    SPICE
  7. 女王蜂、新シングル「強火」をリリース 厳選されたライブ映像をYouTubeにてプレミア公開

    SPICE
  8. 【無料漫画】『クレヨンしんちゃん』プリンセス・オットーの陰謀

    まんがクレヨンしんちゃん.com
  9. バラエティ力が高すぎる「STARTO社」のアイドルランキング【爆笑トーク】

    ランキングー!
  10. Sakurashimeji「春が鳴った」 × radio encore

    encore