Yahoo! JAPAN

タイのサイアムエリアでおすすめの有力セレクトショップ「フランクギャルソン」「アンファウンドプロジェクト」とは

セブツー

タイ国政府観光庁は、6月に代々木公園で開催したタイフェスティバルでのプレスブリーフィングで、2024年の訪タイ日本人観光客数の目標を87万人から100万人に引き上げると発表した。

2023年の訪タイ日本人観光客数は約80万人と、2019年の約180万人を大きく下回っている。しかし、2024年1月から4月までの訪タイ日本人観光客数の累計は約33万人で、2023年の同時期と比較すると大きく上昇しており、今後も回復傾向が続くと見られる。

増加が見込まれる訪タイ日本人観光客の目的として、寺院やグルメだけでなくショッピングも大きな要素のひとつだろう。タイパンツやラフなシャツがイメージされがちなタイのファッションだが、実はタイローカルのストリートブランドやデザイナーズブランドが数多く存在する。

「バンコクの渋谷」とも呼ばれ、若者の街として知られるサイアムエリア。「サイアム・パラゴン」や「サイアム・センター」、「サイアム・ディスカバリー」といったショッピングモールが有名で、多くの観光客はそれらを目的にこの街を訪れるだろう。しかし、サイアムエリアはショッピングモールだけでなく、比較的小規模なセレクトショップも多い。本記事では感度の高いバンコクの若者が集まるサイアムのセレクトショップを2つ紹介する。

1店舗目は「フランクギャルソン(FRANK GARCON)」だ。

サイアムセンター内にも店舗を構えるこのショップは、セレクトしたタイのブランドだけでなく、古着や小物も多く取り揃える。タイ文字がデザインされたtシャツや、タイのモチーフが取り入れられたステッカーが人気で、シンプルなデザインから奇抜なものまで幅広いアイテムがセレクトされている。

アイテムだけでなく、店舗の内装もフランクギャルソンの人気の一つだ。レトロ感がありつつもポップでお洒落な店内は、それだけで人気の理由がわかる程完成度が高い。

2店舗目は「アンファウンドプロジェクト(Unfound Project)」だ。

飲食店が集まるビルの2階にひっそりと佇むこのショップには、タイローカルのストリートブランドが集まる。アパレルアイテムは基本的にtシャツが中心だが、時計や小物も多くセレクトされており、幅広い種類のアイテムを手に入れることができる。ホワイトとグレーを貴重にした店内には数多くのtシャツが集まり、一年を通して気温が高いバンコクのトレンドを感じられる。

これらのセレクトショップでは安価だがクオリティの高いタイのブランドが多く集められている。寺院やグルメだけでなく、ぜひファッションという側面でもタイ旅行を楽しんでみては。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『車椅子の老犬』が動けずにいたら、お友達ワンコが…『まさかの展開』に涙が止まらないと187万再生「優しさに泣いた」「動物ってすごい」

    わんちゃんホンポ
  2. 2月22日は『ねこの日』ユニークでかわいい「ねこまみれ」の栽培キットが爆誕♪

    ウレぴあ総研
  3. 【兄、母を施設にポイッ!?】母「施設に入ることにしたわ」え……なんで!?#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  4. 乳幼児期の発達、約9割が「気になることがあった」と回答。リアルな声、外出や行事トラブルについても【発達ナビ利用者アンケート結果/専門家回答付き】

    LITALICO発達ナビ
  5. ヴァレッタ(マルタ共和国)を訪ねて~作家・秋山秀一「旅の記憶(36)」

    チイコミ! byちいき新聞
  6. 42歳で妊娠。「胎教」は赤ちゃんのためより、自分のためだった! 胎教=母への準備と感じたワケ

    たまひよONLINE
  7. 【ニット】痩せて見えるのが嬉しい……!すぐマネしたい2月コーデ5選

    4yuuu
  8. 薬丸裕英、ハワイの自宅で家族からのサプライズ「おやつは次女が作ってくれた」

    Ameba News
  9. 【Cafe Carciofi】あふれ出す肉汁とスープがたまらない!絶品ロールキャベツ|小千谷市・カフェカルチョフィ

    日刊にいがたWEBタウン情報
  10. 【中崎町】素敵な空間にワクワク!「yatt nakazaki」でカフェタイム

    PrettyOnline