Yahoo! JAPAN

2月22日は『ねこの日』ユニークでかわいい「ねこまみれ」の栽培キットが爆誕♪

ウレぴあ総研

【聖新陶芸「西洋マタタビ栽培キット」】キャットニップと戯れるネコ

2月22日の「ねこの日」に向けて、栽培キットメーカー「聖新陶芸」から、ユニークでかわいい「ねこまみれ」の栽培キットが発売開始されました!

(写真)ユニークでかわいい「ねこまみれ」の栽培キット

気軽に植物を育ててみたい人にはもちろん、インテリアやギフトにもおすすめのものばかり♪

2025年の新作5商品16種類を一挙ご紹介します!

おうちでハーブ、育ててみよう♪

mimot.(ミモット)

栽培キットと言っても、植物を育てるってやっぱり大変そう…。そんな方は、比較的育てやすいハーブがおすすめなんだそう!

その中のひとつ「コロコロキャット(COROCORO cat)」は、ねこの胴体と頭が分かれた形のユニークな栽培キット。頭ののせ方によってねこの表情がかわるので、とってもかわいらしいんです。

茶色のねこはミント、グレーのねこはバジル、白のねこはワイルドストロベリーが育てられます。水やり管理のしやすい底面給水タイプなので、植物育成経験が少ない方にもおすすめ。

ちょっぴり古風なねこ柄のおちょこ「お芽でたおちょこ 吾輩猫」は、ミント、レモンバーム、ワイルドストロベリー、クローバーの4種類。不朽の名作『吾輩は猫である』調のパッケージに、思わずクスッとしそうです。

おちょこサイズで小さいので、ちょっとした小さなスペースでも飾れます。

水彩風の柔らかいタッチの絵柄がお好みなら、ティータイムをイメージした香り豊かなハーブを育てるシリーズ「育てるフレーバーハーブ」(全4種類)もおすすめです。

くつろぐねことリラックスしてもらえるようなデザインを目指しているそう。香りのよいハーブとかわいいねこちゃんに癒されてみてはいかが?

ねこがよろこぶ「猫草」栽培キットも!

愛猫家必見!ねこがよろこぶ栽培キットが発売されています。

「おちょこで猫草」は、ねこの表情がアップでデザインされたおちょこで、ねこのよろこぶ「猫草」を栽培するキットです。

農薬不使用の種から育てる猫草は、ねこが食べてももちろん安心!飼い主さんの手におちょこを持って食べさせてあげることもできるので、ペットとのコミュニケーションも図れます。

また、「西洋マタタビ」と呼ばれるキャットニップというシソ科イヌハッカ属に属するハーブを育てる栽培キットも。マタタビに比べて刺激がマイルドで、ネコの遊び心を引き出したり、軽いリラックス効果を与えてくれます。

ハート型のポットや自分でアレンジできる肉球デザインで、インテリアとしてもかわいいです!

個体差があり、全てのねこに効果があるとは限りませんが、ぜひ試してみては?

全国のねこ飼いさんやねこ好きさんに届けたい、とってもユニークでかわいい「ねこまみれ」な栽培キット。

全国の販売店・専門店および、聖新陶芸公式オンラインショップ「SEISHIN PLUS+」にて取り扱い中です。チェックしてみてくださいね。

(mimot.(ミモット)/伊東 ししゃも)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. タイとラオスの食文化の違いとは? 海老名市でふしぎな縁から生まれた多民族レストラン『サバイデー』

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【2025】大阪のバラ園おすすめ18選!見頃・アクセス・無料スポットも紹介

    PrettyOnline
  3. 【北海道土産に】夏だけの「溶けない美冬」?期間限定で新登場

    北海道Likers
  4. 別府市を上空から一望すると…【グローバルタワー】

    LOG OITA
  5. 川魚の代表<アユ>はなぜ川を遡上するのか? アユの生活史と遡上の秘密を紐解いてみる

    サカナト
  6. 【Opus】1本のモールから誕生!手のひらサイズの相棒|柏崎市・オーパス

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 「May’n Road to 20th Anniversary with アニメイト」特別連載「May’nが選ぶシチュエーション別楽曲」【第3回 カラオケの十八番&May'nソング】

    アニメイトタイムズ
  8. 猫が急に『爪とぎをバリバリ』始めたら…ストレスサイン?考えられる3つの理由

    ねこちゃんホンポ
  9. 大人気の古都華スイーツや満腹フード、地場産アイテムなどがズラリ!『道の駅大和路へぐり』の“道の駅マルシェ”

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. いい夫になりそうなイケメン俳優ランキング

    ランキングー!