【沖釣り釣果速報】平戸沖の落とし込み釣りでヒラマサがズラリ!7kg頭に連発劇(長崎・佐賀)
平戸沖では落とし込み釣りが絶好調で、ヒラマサは7kg頭に良型がズラリと並ぶ勢い。4kg級の連発に加えて、ネリゴやヤズも船上を賑わせており、青物の気配が一段と濃い状況だ。佐賀沖ではタイラバや五目でアオナやアラカブが安定し、壱岐周辺でも良型アオナにワラサ~ヤズが交じるなど、全域で青物と根魚が活発な海況となっている。
佐賀県:栄丸
11月4日、佐賀県唐津市肥前町大浦浜港から栄丸がタイラバ・五目釣りに出船。午前6時に出港し、的山大島沖へ。久留米の梶原さん家族3人、常連の古賀さんら4人が乗船。初乗船の玄さんはボトム取りに苦戦していたが、コツをつかむとアオナや良型アラカブを釣り上げて「筋肉痛になった」と笑いながら話すほど楽しんでいる。
佐賀県:勇勝丸
11月4日、佐賀県唐津市鎮西町串浦港から勇勝丸が壱岐周辺のタイ釣りに出船し、中島さんは良型のアオナをキャッチ。同船者の杉光さんが同サイズのアオナを3尾釣り上げている。ほかにアコウやアラカブ、ワラサ~ヤズなども釣れており、マダイは彼岸ダイサイズが土産に。釣り大会を開催中。
長崎県:幸漁丸
長崎県平戸市早福の幸漁丸は平戸沖にジギング&キャスティングで出船中。ヒラマサ10~20kg超えが釣れている。今年は美味な大型ブリも好ヒット。SLJでは根魚も好調。皆さんも釣りの聖地・平戸でチャレンジしよう。
長崎県:光義丸
長崎県平戸市早福の光義丸は早福沖の落とし込み釣りに出船し、藤井さんら5人でヒラマサ7kg頭に4kgを11尾、ネリゴ1.5~2kg4尾、ヤズ3.5kgなど7尾の釣果。
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年11月14日号に掲載された記事を再編集したものになります。